RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア

12月の大きなイベントの一つ、クリスマス会。

高齢者施設やデイサービスなどでも、クリスマス会をおこなうところは多いのでははいかがでしょうか?

ですが、クリスマス会をおこなう頃は、年末年始の忙しい時期でもあります。

そこで、忙しい職員の方にもオススメな、高齢者の方に喜んでいただけるようなクリスマス会の出し物のアイディアをご紹介します。

職員の方が披露するものや、高齢者の方が参加できるようなものもたくさん集めました。

笑いあったり、ほかの方と会話をしたりと、高齢者の方が楽しい時間を過ごせるといいですね。

ぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。

老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア(21〜30)

カーリングゲーム

【クリスマスレク】カーリングゲーム!簡単で1回作ればずっと使える!コロナ禍でもできるゲーム!(介護レク こどもレク)
カーリングゲーム

氷の上にストーンを投げてすべらせる、カーリングをモチーフにしたゲームです。

ツリーなどのクリスマスをモチーフにしたものをフィールドにして、そこに描かれた点数を目指してペットボトルのキャップで作ったストーンをとばしていきます。

フィールドのイラストは画用紙を貼り付けて作っていきますが、浮いた画用紙の端にストーンが引っ掛かる場合もあるので、最後にクリアシートを重ねて段差をなめらかに仕上げるのもオススメです。

またキャップのストーンがうまく動かせないという場合は、中にビー玉を入れれば重みも加わって動かしやすくなりますよ。

フィールドの大きさや点数の配置などを工夫して、ストーンへの集中力や力の入れ方、相手との駆け引きなどを楽しんでもらいましょう。

クリスマス イブ介護体操

#2,高齢者も座って出来る介護ダンス体操♪1,クリスマス イブ
クリスマス イブ介護体操

山下達郎さんの楽曲『クリスマス・イブ』にあわせた、椅子に座った状態で負担をかけずにおこなえる体操です。

曲に込められたクリスマスの雰囲気や歌詞の内容も取り入れた振り付けで、イベントへの気持ちを高めてもらいましょう。

お祈りを高くかかげる動きや、鈴をならす動きなど、それぞれを動きの大きさを意識しておこなうことで腕や肩をしっかりと動かしてもらいます。

上半身の動きだけでなく、足踏みなどの下半身の動きも取り入れて、全身に意識を向けてもらうのがオススメですよ。

老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア(31〜40)

クリスマスおやつ

【簡単スイーツ】冬のおやつはサンタさん♡クリスマスパーティーに作れる簡単デザート*バナナ*マシュマロ*カステラ
クリスマスおやつ

手軽に作れる小さなお菓子に挑戦してみましょう!

1つはバナナにマシュマロやいちご、チョコペンなどを使ってデコレーションしていき、サンタさんのように仕上げるもの。

もう一つは、鈴カステラを溶かしたホワイトチョコでコーティング、チョコペンやお菓子でデコレーションして雪だるまの姿に仕上げます。

材料を混ぜたり焼いたりする必要がない上に、1人1個ずつ作れるのでおやつレクにピッタリ。

クリスマスケーキを作るとなると大変ですが、これなら気軽に挑戦できますね。

クリスマス会

デイサービスのクリスマス会
クリスマス会

子供も大人も冬に欠かせないイベントといえば、クリスマスではないでしょうか。

クリスマスはイエス・キリストの誕生を記念したキリスト教のお祭り。

日本では製菓会社が販促のためにクリスマスをイベント化したことがきっかけで、今日まで広まったと言われています。

サンタさんの衣装やクリスマスケーキ、プレゼントなどを用意すれば、高齢者の方にも間違いなく喜んでもらえるイベントになるでしょう!

また、クリスマスにちなんだゲームなどを取り入れるとより盛り上がれるのではないでしょうか。

クリスマス動画鑑賞

明るく輝くクリスマスツリーや、やさしく降り積もる雪の風景などの映像でクリスマスの空気を感じてもらいましょう。

ゲームを楽しんでいるときや歓談中に音楽とともに映像が流れていると、ふと目を向けたときにおだやかな雰囲気を感じてもらえますね。

映像や音楽のチョイスだけでなく、クリスマスをお祝いするテロップの差し込み方を工夫して、より映像に注目してもらうのもオススメですよ。

リラックス時間を影響するようなシンプルな映像だからこそ、どの場面に取り入れるのかをしっかりと考えましょう。

サンタカップケーキ

【市販のお菓子で】簡単かわいいサンタカップケーキ🎅
サンタカップケーキ

市販のお菓子を使うことで、手軽にクリスマスのおやつレクを楽しみませんか?

季節感を味わえるおやつレクは、高齢者の方の刺激にもなるでしょう!

ここでは、クリスマス気分が高まる、サンタカップケーキをご紹介。

サクサク食感が楽しいカプリコを活用します。

まず、カプリコを半分にカットし、コーン部分と土台部分に分けます。

次に湯煎で溶かしたホワイトチョコに色を付け、コーン部分と土台部分に塗り、合体させたら冷蔵庫で冷やしましょう。

仕上げにチョコペンでサンタの顔やベルトを描き込み、たまごボーロで鼻を作れば完成!

土台部分は空洞になっているので、ちょっとしたプレゼントを隠してサプライズな演出をしても喜ばれるのではないでしょうか。

バザー

バザー

職員さんと利用者さんが一緒に参加できるバザーは、クリスマス会に活気をもたらしてくれる出し物です。

出品する方の個性が見える楽しさであったり、自分にとってはいらない物が誰かに喜ばれたりなど、参加するだけで気持ちが明るくなることまちがいなしですよ。

お買い物でストレス解消をされる方も多いので、利用者さんの気分転換にもぴったりなのではないでしょうか。

普段とは違った特別感を味わっていただけるのも嬉しいレクリエーションです。