「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「踊」「黄金」などが使われた言葉や大阪ソングをはじめとして、ユニークな曲名が多く見られるのが、「お」から始まるタイトルの曲。
歌って盛り上がる曲もたくさんな印象です!
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「お」から始まるタイトルの曲のリストになっています。
「お」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「お」から始まるボカロ曲
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(71〜80)
踊り子Vaundy

作詞作曲から映像まで手がけるマルチアーティスト、Vaundyさんが2021年11月にリリースしたナンバーです。
いしわたり淳治さんが「引き算の美学」と評したように、シンプルなリズムと歌声だけで聴く人の心を奪う、不思議な魅力がありますよね。
この楽曲で描かれているのは、離れてしまった相手との未来を夢見ては、もう一度やり直せたらと願う切ない恋心。
やるせない主人公の姿が目に浮かびます。
本作は名盤『replica』にも収録。
過去の恋を思い出して少しだけ感傷に浸りたい、そんな夜に聴いてみてはいかがでしょうか。
Only Oneiri

R&Bやヒップホップを融合させた音楽性と、ハスキーな歌声で注目を集めるシンガーソングライター、iriさん。
本作は2018年8月に公開された2枚目のシングルで、のちにアルバム『Shade』にも収録されました。
クールでありながら温かみのあるサウンドが心地よいこの楽曲は、国際ファッション専門職大学のテレビCMソングに起用されたことも注目を集めました。
傷つきながらも自分だけの表現で未来を切り拓こうとする強い意志が込められており、聴く人の背中をそっと押してくれますよね。
新しい挑戦を始める時や、自分らしさを見失いそうなときに聴けば、きっと勇気をもらえるのではないでしょうか。
Always Youmilet

大切な友人の存在が、自分の世界を輝かせてくれると教えてくれる1曲です。
相手も知らない魅力を自分だけが知っているという特別な絆や、その存在がくれる前向きな力を歌っています。
miletさんの伸びやかで力強い歌声に、優しく寄り添うような温かさが感じられて胸に響きますね。
本作は、映画『TANG タング』の主題歌として書き下ろされ、2022年8月にリリースされました。
いつも支えてくれる仲間への感謝を胸に、その大切さをかみしめながら聴いてみてください。
鬼ノ宴友成空

2002年生まれの若きシンガーソングライターとして高く評価されている友成空さんの楽曲は、和のテイストと現代的なサウンドを融合させるセンスが実に素晴らしいですよね。
2024年1月にリリースされたこちらのナンバーは、ファンキーで中毒性の高いグルーヴと、妖しくも美しい和風のメロディがしゃれた味わいの1曲です。
退屈な日常から抜け出し、一度きりの人生を思う存分楽しめという、まるで鬼がささやくかのような力強いメッセージが込められていますよ。
本作はBillboard JAPANのチャートで2024年2月に首位を獲得するほどの注目を集めました。
窮屈さを吹き飛ばして盛り上がりたい、という方にきっと刺さる曲ですからぜひチェックしてみてください。
おまじないKizunaAI

KizunaAIさんが2025年9月にリリースした楽曲です。
日常の延長線上にあるような軽快なダンスポップで、きらめくシンセサイザーの音色と心地よいビートが、聴いているだけでわくわくした気分にさせてくれます。
KizunaAIさん自身も作詞に参加しており、誰かとつながりたいという願いを等身大の言葉で表現。
新しい一日の始まりに聴くと、ささやかな日常が少しだけ輝いて見えると思います。
十八番獅子志司

熱がほとばしるロックナンバーです。
本作はバスケットボール漫画『イチカバチカ』とのタイアップ曲で、獅子志司さんが漫画のファンだったことから、逆オファーの形で制作。
自分の武器を信じて逆境に立ち向かう登場人物たちの覚悟や闘志が、巧みな言葉遊びで表現されています。
また疾走感あふれるサウンドとフックの強いメロディーのおかげで、聴いているとどんどん胸が熱くなるんです。
何かに夢中で打ち込んでいる方や、大一番を前に自分を鼓舞したい時に聴いてほしい応援ソングです。
おやすみTaxiMON7A

現役高校生でありインフルエンサーとしても注目を集めるシンガーソングライター、MON7Aさん。
デビューシングルとして2025年8月にリリースされたこの楽曲は、ジャンルを横断するビートが心地よいダンスナンバーです。
メロウなエレクトリック・ピアノに導かれ、ドラムンベースやUKガラージの要素を取り入れた軽快なリズムへと展開するサウンドは、聴いているだけで心が弾みますよね。
タクシーでの移動になぞらえて、現状から新しい未来へと踏み出す主人公の希望を描いた本作。
そのキャッチーな世界観はSNS上でも拡散され、LINE MUSICのチャートで4位を記録しました。
この曲をショート動画のBGMとして使えば、センスの良さを演出できるでしょう!





