RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育に使える!2歳児向けの10月の製作アイディア

10月になると自然や気候の変化から、秋らしさを感じる機会も多くなりますよね。

秋の季節感を味わえる制作を子供たちと楽しみたい!と考えている先生方は必見です。

今回は2歳児にオススメの10月の制作アイディアを紹介します。

10月の大きなイベントであるハロウィンをよりいっそう盛り上げてくれるものや、落ち葉や木の実など秋の自然に触れながら楽しめるものなど、2歳児さんの好奇心を刺激する制作アイディアが大集合!

ぜひ保育に取り入れながらみんなで芸術の秋を楽しんでみてくださいね!

子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているので、本文では「制作」と表記しています。

保育に使える!2歳児向けの10月の製作アイディア(21〜30)

紙皿でつくるきのこ

【保育 製作】きのこの製作をするなら!秋の保育製作を紹介します♪
紙皿でつくるきのこ

秋といえばきのこがおいしい季節ですよね。

紙皿とトイレットペーパー、絵の具を使ってキノコの制作を作ってみましょう。

はじめに半分にカットした紙皿に絵の具を塗り、両面テープで貼り合わせて丸シールで装飾をします。

トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き、キノコの石ずきを作ったらおいしいそうなキノコの完成です!

壁面制作や立体制作など、年齢や成長に合わせて作るポイントが変わってくるのも、こちらの制作のオススメポイントです。

キノコの色を変えて塗ってみるのも楽しいかもしれませんね。

ちびっこ絵本作家

10月27日~11月9日までの期間は、読書週間に定められていますよね。

そこで読書に関するアイデアとして『ちびっこ絵本作家』を紹介したいと思います。

こちらは自由度の高さが魅力の制作アイデア。

まずは絵本風に仕上げた画用紙に好きなものを描いていきます。

そうしたらその画用紙を持っているふうに、画用紙で作った頭と手足を張り合わせたら完成です。

この時顔のパーツは写真を使ってもOKですよ。

それから吹き出しを付けて、何を描いたのか補足するのもいいでしょう。

ぶどうを持ったリス

ペットボトルのポンポンスタンプで、ぶどうを持ったかわいいリスを作りましょう!

子供たちには、スタンピングを担当してもらいましょう。

好きな絵の具をつけて、ポンポンと画用紙にスタンプするだけなので簡単に、楽しくできます。

絵の具は何色か用意しても良いですし、1色に決めて統一感を出すのも良いでしょう。

スタンプが終わったら、ぶどうの形に切って葉っぱをつけます。

あとは作っておいたリスの手の部分に貼り付けるだけ!

秋らしいステキな作品の完成です!

まんまるスタンプでぶどう

子供たちが好きな秋の果物にぶどうが挙げられますね。

そんなぶどうを、画用紙と乳酸菌飲料の容器のスタンプで表現しましょう。

まず、下準備として画用紙でぶどうの房全体の形を切り出しておきます。

紫の丸もたくさん用意しておきましょう。

紫の色にバリエーションがあると、仕上がりがきれいですよ。

子供たちには、丸を自由にぶどうの房にのりづけしてもらい、上から乳酸菌飲料の容器を使って丸くスタンピングしてもらいましょう。

画用紙の丸とスタンプの丸が重なって、芸術的な仕上がりに。

紫のスズランテープで吊るして飾ってくださいね。

みんなで作る色とりどりのハロウィン

0歳児さんの手形のおばけ、1歳児さんの足型のカボチャ、2歳児さんのミイラを合わせたハロウィンの壁面飾りです。

乳児クラスの作品を一つの壁面にまとめた形ですね。

おばけやかぼちゃのつるや葉、ミイラは事前に画用紙で切り出しておいてください。

またミイラの白い部分は、画用紙を細長く切ったものを2歳児さんに貼ってもらいましょう。

壁面の背景は、子供たちとローラーを使って紫や黒に塗ると雰囲気が出ますよ。

また作品と一緒に、満月やお城、コウモリなどを貼るのもオススメです。

クレヨンとシールでどんぐり

発想力をいかして取り組める、クレヨンとシールで作るどんぐりを紹介します。

まずは画用紙を切り貼りして、どんぐりを作ります。

この時、ぼうし部分と本体を分けて作って重ねて張ると、立体感が増しますよ。

後はどんぐりにシールを貼ったり、画用紙で作った顔のパーツを貼ったりしましょう。

「どんな顔にしようかな」、「どうしたらかわいらしくなるかな」と考えながら取り組めるのがおもしろいポイントですね。

それぞれ異なった仕上がりになると思うので、後から見せあいっこしても盛り上がりそうです。

シール貼りで立体的なぶどう

細長く切った画用紙に、丸く切り取った折り紙をペタペタと貼り付けて作る、立体的なぶどうの制作です。

切り取った折り紙の裏には両面テープを貼り、子供たちに剥がして貼ってもらいましょう。

折り紙が貼れたら、三角形に切った画用紙にらせん状に巻き付けます。

最後にモールのヘタと画用紙で作った葉っぱを付ければ完成です。

折り紙は、もちろんシールを代用してもOK。

子供たちに好きな柄を選んでもらいましょう。

秋の壁面飾りにもぴったりのアイデアですね。