2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
2歳児さんと10月を楽しめる製作のアイディアをご紹介します!
木の実や落ち葉など、秋の自然素材を使った作品から、ハロウィンをイメージしたかわいい制作まで、子供たちのわくわくがあふれる素敵な作品が勢ぞろい。
指スタンプや絵の具遊びなど、感触を楽しみながら取り組める活動も。
子供たちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、季節の制作を通して豊かな表現力も育んでくださいね!
子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているため、本文では「制作」と表記しています。
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
- 【保育】秋の製作アイデア
- 【11月】3歳児と楽しむ!秋にオススメの製作遊びのアイディア
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【10月】1歳児向けの製作アイディア。ハロウィンやきのこなど
- 【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア
- 【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう
2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集(21〜30)
落ち葉でかんむり作り

秋のお外遊びはとっても気持ちがいいですよね。
心地よい風に誘われてやってくる落ち葉を使って、かんむりを作って遊んでみましょう!
事前準備として行うことは、コピー用紙や画用紙をかんむりの幅に切っておきたいのですが、A3のコピー用紙だと3等分にした幅が使いやすいですよ。
子供たちにはお気に入りの落ち葉を見つけてもらい、画用紙の上にセロハンテープで貼っていきます。
子供たちが満足したら、頭のサイズに合わせてホチキスでとめてくださいね。
ホチキスは触ると危ないので上からテープで補強しましょう。
とってもかわいいかんむりの完成です!
おしゃれな木
芸術の秋にぴったり!
アーティスティックでおしゃれな木の制作アイデアです。
子供たちの自由な発想を引き出せる制作遊びですので、ぜひ保育園や幼稚園で取り入れてみてはいかがでしょうか。
先生が落ち葉の形にカットした画用紙に、子供たちがクレヨンや絵の具で自由に色を付けて遊びます。
続いて、クラフトペーパーなどの紙を枝や幹の形になるように自由にちぎって貼り付けましょう!
先ほど色を塗った落ち葉をあしらえば完成。
余裕があれば、さまざまな廃材を利用してスタンプする遊びを加えても、子供たちに喜ばれるでしょう。
2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集(31〜40)
お花紙のきのこ
お花紙を使って、カラフルでかわいいきのこを作ってみましょう!
まずは、画用紙できのこの柄の部分を大きめに切って作っておきます。
子供たちの年齢によっては、先生側で用意しておきましょう。
次に、子供たちには好きな色のお花紙を選んでもらい、くしゅくしゅと丸めていってもらいます。
ある程度の数丸められたら、サランラップの上に置いて、きのこのかさの形になるように形を整えながら包んでいきます。
できたら画用紙で作った柄に貼り付けて完成!
お好みで柄の部分には、顔を描いたりしてみてくださいね。
ちびっこ絵本作家
10月27日~11月9日までの期間は、読書週間に定められていますよね。
そこで読書に関するアイデアとして『ちびっこ絵本作家』を紹介したいと思います。
こちらは自由度の高さが魅力の制作アイデア。
まずは絵本風に仕上げた画用紙に好きなものを描いていきます。
そうしたらその画用紙を持っているふうに、画用紙で作った頭と手足を張り合わせたら完成です。
この時顔のパーツは写真を使ってもOKですよ。
それから吹き出しを付けて、何を描いたのか補足するのもいいでしょう。
ぶどうを持ったリス
ペットボトルのポンポンスタンプで、ぶどうを持ったかわいいリスを作りましょう!
子供たちには、スタンピングを担当してもらいましょう。
好きな絵の具をつけて、ポンポンと画用紙にスタンプするだけなので簡単に、楽しくできます。
絵の具は何色か用意しても良いですし、1色に決めて統一感を出すのも良いでしょう。
スタンプが終わったら、ぶどうの形に切って葉っぱをつけます。
あとは作っておいたリスの手の部分に貼り付けるだけ!
秋らしいステキな作品の完成です!
ぷちぷちスタンプでつくる秋の紅葉
@hekimen_25 秋の壁面製作にどうでしょうか? 子どもたちが大喜びで製作に取り組んでました😂✨ プチプチでポンポン、、、?!🫣🔥 #保育製作 #壁面製作#保育士#保育士さんと繋がりたい#紅葉
♬ Love Lee – AKMU (악뮤)
秋は葉が黄色から赤色やだいだい色にグラデーションのように変わっていきとってもきれいですよね。
こちらの制作ではトイレトペーパーの芯や小さめのペットボトルにプチプチを巻いて輪ゴムで止めたら。
ポンポンスタンプが完成します。
事前に作った木にポンポンスタンプに絵の具をつけて紅葉を作っていきましょう。
絵の具はいろんな色を使って表現してみてくださいね。
3歳からの子どもたちははさみを使って木をカットするところから制作するのもオススメですよ。
まんまるスタンプでぶどう
子供たちが好きな秋の果物にぶどうが挙げられますね。
そんなぶどうを、画用紙と乳酸菌飲料の容器のスタンプで表現しましょう。
まず、下準備として画用紙でぶどうの房全体の形を切り出しておきます。
紫の丸もたくさん用意しておきましょう。
紫の色にバリエーションがあると、仕上がりがきれいですよ。
子供たちには、丸を自由にぶどうの房にのりづけしてもらい、上から乳酸菌飲料の容器を使って丸くスタンピングしてもらいましょう。
画用紙の丸とスタンプの丸が重なって、芸術的な仕上がりに。
紫のスズランテープで吊るして飾ってくださいね。