保育に使える!2歳児向けの10月の製作アイディア
10月になると自然や気候の変化から、秋らしさを感じる機会も多くなりますよね。
秋の季節感を味わえる制作を子供たちと楽しみたい!と考えている先生方は必見です。
今回は2歳児にオススメの10月の制作アイディアを紹介します。
10月の大きなイベントであるハロウィンをよりいっそう盛り上げてくれるものや、落ち葉や木の実など秋の自然に触れながら楽しめるものなど、2歳児さんの好奇心を刺激する制作アイディアが大集合!
ぜひ保育に取り入れながらみんなで芸術の秋を楽しんでみてくださいね!
子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているので、本文では「制作」と表記しています。
保育に使える!2歳児向けの10月の製作アイディア(21〜30)
バブルアートでぶどう
こちらはバブルアートで作る、ぶどうの制作です。
バブルアートというのは、シャボン液で作る泡を使って制作する技法のこと。
洗剤、水、絵の具を混ぜ色付きのシャボン液を作り、ストローで息を吹き込んで泡を作ります。
その泡を画用紙に乗せて模様をつけていきましょう。
泡が乾いたらぶどうの形に切り取り、ぶどうの台紙に貼り付けたら完成です。
ストロー以外にも、ペットボトルを切って布やネットを貼り付けたものでも代用可能です。
風船スタンプでぶどう
子供たちが大好きな、風船を使ったぶどうの制作です。
風船を膨らまし、絵の具につけてぶどうの形にポンポンとスタンプ。
絵の具が乾いたらぶどうの形に切り取り、画用紙で作った葉っぱとヘタをつけたら完成です。
絵の具は溶かずに使った方が、しっかり色がつきますよ。
また絵の具は一色だけでも良いですが、紫、紺色、ピンクなど複数使うとより華やかで立体感のある仕上がりになるでしょう。
風船は、子供たちが持ちやすいよう小さめに膨らませてくださいね。
おわりに
2歳児にオススメの10月の制作アイディアを紹介しました。
ハロウィンのおばけやかぼちゃをテーマとしたアイディアや、秋の自然への関心が深まりそうなアイディアが盛りだくさんでしたね!
自立心が芽生え、強く自己主張をするようになる2歳児の子供たちが、思いっきり自己表現を楽しめるよう、絵具やクレヨンの色の種類や材料を豊富に用意しておきましょう。
子供たちの様子に合わせてサポートをしながら、「自分でできた!」という達成感や満足感を得られるように促していけるといいですね。
子供たちと一緒に個性あふれるステキな作品を作ってみてくださいね。