RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集

2歳児さんと10月を楽しめる製作のアイディアをご紹介します!

木の実や落ち葉など、秋の自然素材を使った作品から、ハロウィンをイメージしたかわいい制作まで、子供たちのわくわくがあふれる素敵な作品が勢ぞろい。

指スタンプや絵の具遊びなど、感触を楽しみながら取り組める活動も。

子供たちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、季節の制作を通して豊かな表現力も育んでくださいね!

子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているため、本文では「制作」と表記しています。

2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集(41〜50)

2分で作れるきのこ

【2分で完成】簡単に作れる秋の折り紙3選!
2分で作れるきのこ

秋を感じられるモチーフ、きのこの折り紙です。

折り紙2枚を使って2分程度で作れるのも魅力ですよ!

きのこのカサと軸の部分を別々に作ります。

細かく折る部分もあるので、2歳児さんには少し難しく感じる工程もあるかもしれません。

その場合は、大人の方がサポートしましょう。

最後にカサと軸をテープやのりなどで貼り合わせればできあがり!

カサにシールで装飾したり、模様を描き込んでもGOOD。

目や口など表情豊かに作っても楽しいのではないでしょうか。

【アルミホイル】紅葉の製作

【制作】アルミホイルを使った秋の制作紹介【保育園/幼稚園】
【アルミホイル】紅葉の製作

アルミホイルを使って紅葉の制作をしてみませんか?

初めに茶色で手形を取り、木の幹に見立てます。

次に、アルミホイルを丸めたものに黄色や赤、オレンジなどの絵の具をつけます。

色が混ざらないように使う色のぶんだけアルミホイルを用意してくださいね。

手形の上からポンポンと色を置くと、ちょうどよく絵の具が散らばった模様になり、葉っぱのような表現ができますよ。

アルミホイルの丸め方でスタンプの模様が変わるのも面白いポイント。

ぜひ大きく葉を広げたステキな紅葉の木を制作してくださいね。

【指スタンプ】紅葉の製作

【指スタンプで】2、3歳児用の秋のツリー製作を保育士が解説!
【指スタンプ】紅葉の製作

指スタンプで秋の紅葉を表現してみませんか?

まず、準備として画用紙に木の幹を描いておきます。

パレットには紅葉らしくなるような色をあらかじめ用意しておきましょう。

子供たちには思いおもいに指スタンプで画用紙に色をのせてもらいます。

指先で絵の具が混ざると汚くなってしまうので、おしぼりを用意しておくとスムーズですよ。

絵の具をスタンプし終わったら、金や赤色のグリッターを上から振りかけましょう。

絵の具が乾いたら完成!

個性豊かな作品に仕上がることでしょう。

おちばのケーキ

【0~2歳】秋を感じるあそび!おちばのケーキ作り♪
おちばのケーキ

秋の公園は落ち葉やどんぐりがたくさん落ちていて季節を感じられますよね!

お子さんの公園遊びも増える秋ですが、公園で見つけた落ち葉やどんぐりを使用しておちばのケーキを工作してみませんか。

あらかじめダンボールなどで3段のケーキの土台を作っておきます。

子どもたちには模造紙に色を塗ってもらい土台に貼り付け、その上に落ち葉やどんぐりでデコレーションしてもらいます。

貼り付ける作業は小さなお子さんでも簡単にできて手軽に芸術体験ができますよね!

くるくる毛糸のおばけ

ハロウィン工作 くるくる毛糸のおばけ
くるくる毛糸のおばけ

トイレットペーパーの芯を使って、かわいらしいおばけを作りましょう。

まず、見本を見せながら子供たちにトイレットペーパーの芯におばけの顔を描いてもらいます。

次に、顔の周りに毛糸をぐるぐる巻きつけていきましょう。

ハロウィンらしいオレンジや黒、赤色の毛糸だと雰囲気が出ますよ。

巻き終わったらトイレットペパーの芯に切り込みを入れておいて、毛糸の先を引っかけて固定します。

たくさん作ってお部屋の棚に飾ってもかわいいですよ!

さつまいも製作

【イモ掘り!】秋の行事で使えるさつまいも製作あそび・壁面!子どもと楽しむ手遊び♪(保育園・幼稚園)
さつまいも製作

秋のお芋掘りは、子供たちにとって大きなイベントの一つですよね。

大きいお芋を掘るんだ!と楽しみにしている子も多いことでしょう。

とはいえ2歳児さんだと、まだ本物のお芋を掘るのは難しいですよね。

そこで室内で芋掘りを楽しめる、さつまいもの制作に挑戦してみませんか?

さつまいもの形に切った段ボールに、1回切りした細長い画用紙を子供たちにのりで貼ってもらいましょう。

最後に葉っぱをつけたら、さつまいもの完成です!

お芋の部分を隠して、ぜひお芋掘りを楽しんでくださいね。

ちぎり絵の落ち葉

【折り紙あそび】折り紙でちぎり絵の落ち葉を作ろう
ちぎり絵の落ち葉

ちぎり絵で秋を表現してみましょう!

ちぎり絵は簡単にできるだけでなく、指先を使って脳に刺激を与えるのに最適な工作です。

台紙に木の幹を描いたり貼りつけたりしたものを用意し、秋らしい色の折り紙をちぎりながら自由に紅葉を描いていきましょう。

折り紙だけでなく、新聞のカラー刷りページなどを使ってもオシャレに仕上げられますよ。

ひとつとして同じ作品は生まれません。

個性的な作品たちを壁に飾って、みんなで鑑賞会を楽しんでみてはいかがでしょうか?