2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
2歳児さんと10月を楽しめる製作のアイディアをご紹介します!
木の実や落ち葉など、秋の自然素材を使った作品から、ハロウィンをイメージしたかわいい制作まで、子供たちのわくわくがあふれる素敵な作品が勢ぞろい。
指スタンプや絵の具遊びなど、感触を楽しみながら取り組める活動も。
子供たちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、季節の制作を通して豊かな表現力も育んでくださいね!
子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているため、本文では「制作」と表記しています。
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 【保育】秋の製作アイデア
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア
- 2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!
- 【10月】1歳児向けの製作アイディア。ハロウィンやきのこなど
- 【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう
- 【保育】10月に楽しみたい!4歳児さんにオススメの製作アイデア
2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集(51〜60)
指スタンプでつくるきのこ

指スタンプは絵の具の温度や感触を楽しむことができる、オススメの遊びです。
こちらのキノコの制作は、画用紙をキノコの形にカットして、指に絵の具を付けて指スタンプをしていきます。
絵の具の色は3種類位用意してあげると、子供たちの楽しみもさらに広がりますね。
画用紙で石づき部分も作り、キノコに貼ったら世界に一つのオリジナルキノコの完成です!
みんなで作ったキノコを壁に飾ったら、季節感も感じられてさらに制作が楽しめると思いますよ。
紙皿でつくるきのこ

秋といえばきのこがおいしい季節ですよね。
紙皿とトイレットペーパー、絵の具を使ってキノコの制作を作ってみましょう。
はじめに半分にカットした紙皿に絵の具を塗り、両面テープで貼り合わせて丸シールで装飾をします。
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き、キノコの石ずきを作ったらおいしいそうなキノコの完成です!
壁面制作や立体制作など、年齢や成長に合わせて作るポイントが変わってくるのも、こちらの制作のオススメポイントです。
キノコの色を変えて塗ってみるのも楽しいかもしれませんね。
にじみ絵と手形で秋色フクロウ
子供たちの手形を残せる、秋をテーマにしたフクロウの制作アイデアです。
水で溶いた絵の具を使ってまっ白な画用紙を塗ります。
一面が塗り終えたら、乾いたあとにフクロウ型にカットしましょう。
目と鼻のパーツを貼り付けたら、手形を左右に貼り付けて羽を演出しましょう。
最後に、足のパーツをつけたら完成です。
茶色を基調とした絵の具を使うことで、秋らしさを感じられますよ。
2歳の子供の思い出にも残る制作アイデアにぜひ取り組んでみてください。
おわりに
10月に2歳児の子供たちと楽しめる製作のアイデアを紹介しました。
手形や紙皿、クレヨンなど身近な素材を使って、秋をイメージした可愛らしい作品が作れます。
子供たちの個性が光る作品を、保育室や玄関に飾って季節の移り変わりを一緒に感じていくのもステキです。
ぜひ子供たちと一緒に秋の製作を楽しんでくださいね。








