RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集

2歳児さんと10月を楽しめる製作のアイディアをご紹介します!

木の実や落ち葉など、秋の自然素材を使った作品から、ハロウィンをイメージしたかわいい制作まで、子供たちのわくわくがあふれる素敵な作品が勢ぞろい。

指スタンプや絵の具遊びなど、感触を楽しみながら取り組める活動も。

子供たちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、季節の制作を通して豊かな表現力も育んでくださいね!

子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているため、本文では「制作」と表記しています。

2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集(51〜60)

落ち葉を使って表現しよう

【秋の製作】落ち葉を使った4種類の絵画技法とやり方【保育園・幼稚園】
落ち葉を使って表現しよう

落ち葉を使った、4つの絵画技法を紹介します。

まず1つ目は、はじき絵。

クレヨンで葉っぱを描いて、上から薄く溶いた絵の具で色付けします。

白いクレヨンを使うと、葉っぱが浮き出てきておもしろいですよ。

2つ目はコーヒーフィルターを使った折り染め、3つ目は葉っぱの模様を紙にうつすこすり出し、そして最後は葉っぱをスタンプにした型押しです。

これらの技法で作った葉っぱを切り出してミノムシを作ったり、葉っぱの形をいかしてオリジナル絵を描いたりと、さまざまな秋の制作に役立ちますよ!

落ち葉アート

保育で使える秋の遊び!落ち葉アートの作り方
落ち葉アート

お散歩で拾ってきた落ち葉を使って、落ち葉アートを作ってみましょう!

ハリネズミの形に切った段ボールに、接着剤を使って落ち葉を貼り付けていきます。

最初は段ボールに接着剤を塗っておくほうが、子供には作業しやすいかもしれませんね。

貼るところがなくなったら、葉っぱに接着剤を付けて貼り付けていきましょう。

赤、黄色、茶色など、色とりどりの葉っぱを使うと、秋らしい作品に仕上がりますよ。

重しを乗せて乾かしたら完成です!

おわりに

10月に2歳児の子供たちと楽しめる製作のアイデアを紹介しました。

手形や紙皿、クレヨンなど身近な素材を使って、秋をイメージした可愛らしい作品が作れます。

子供たちの個性が光る作品を、保育室や玄関に飾って季節の移り変わりを一緒に感じていくのもステキです。

ぜひ子供たちと一緒に秋の製作を楽しんでくださいね。