RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単!10月にオススメな工作

涼しくなり、過ごしやすくなる10月。

十五夜や、スポーツの日やハロウィンといった行事やイベントがあります。

「〇〇の秋」と連想されるように、秋は行動しやすくなる気候で、好きなことをしたり、いろいろなことに挑戦したくなりますよね。

高齢者の方にも秋を感じていただける様に、秋を連想させるような工作をしてみましょう!

「〇〇の秋」にちなんで、高齢者の方と秋に何を楽しむかといったテーマで、会話に花をさかせてもいいですね。

ぜひ、今回の「高齢者向け10月の工作」を活用してみてくださいね。

「読書の秋」は、秋は日中の時間が四季の中で一番短くなり、長い夜が読書をする時間に最適になることが由来だそうですよ。

【高齢者向け】簡単!10月にオススメな工作(11〜20)

和柄のしおり作り

【簡単】📙🔖しおりの作り方🔖📙【和風】Handmade bookmarks DIY
和柄のしおり作り

秋は読書の秋とも呼ばれる季節ですよね!

そこで簡単な和柄のしおりを作ってみませんか?

しおり本体は、好きな和柄の布をしおり2つ分の大きさに切り、裏側の半分だけに両面テープを貼って、真ん中で折ってくっつけるだけ。

さすがにこれだけだとシンプルすぎるので、つるし飾りにもよく使われる、小さな手毬とリボンをアクセントに付けてみましょう。

しおりの上部に小さく穴を空け、少し長めのリボンを通し、リボンの両端に手毬を通して結びます。

これだけで華やかになりますし、リボンの先で揺れる手毬がとてもかわいいですよ。

しおりが硬いほうが好みの方は、布のあいだに厚紙を入れるなどしてもいいですね。

ハロウィン飾り

ハロウィンパーティーの飾り付けやお菓子のお土産は簡単な手作りで♪
ハロウィン飾り

日本でもイベントとして定着してきたハロウィン。

秋の深まりを感じさせてくれる、ハロウィンにちなんだ飾りを制作レクにいかがでしょうか。

季節の彩りを添えるオレンジ色のハロウィン飾りを作ってみましょう!

お菓子をティッシュとお花紙で包み、ヘタをのりでつけたら完成。

とっても手軽に作っていただけるうえ、手先を使う訓練にもなりますので、ぜひ高齢者の方と一緒に取り組んでくださいね。

気軽に作れる飾りは、ハロウィンのイベントにも大活躍してくれることでしょう。

この制作活動を通して、秋の楽しさを感じていただければ幸いです。

もみじの写真立て

【手づくり動画】お家でハンズヒントクラブ「ダンボールでフォトフレームをつくろう」【ハンズ公式】
もみじの写真立て

昔より和歌の題材となることも多かったもみじ。

柿本人麻呂の「秋山の黄葉を茂み惑ひぬる妹を求めむ山道知らずも」は有名ですね。

そんな和歌を思いながらデイサービスのみんなで紅葉狩するのもおつなもの。

そこで、集めたもみじでフォトフレームを飾り付けるというのはどうでしょうか。

秋の思い出にもなりますし、秋に撮影した写真もきっと映えますよ。

フォトフレームは手作りでも市販のものでもOK!

用意したフレームにいろんなオレンジ色の紙ともみじをすてきに配置してくださいね。

アートかぼちゃ

アートかぼちゃの作り方(月刊デイ2021年10月号)#デイサービス #デイケア #通所リハ #介護 #高齢者 #クラフト
アートかぼちゃ

デイサービスでの秋のレクリエーションといえば、アートかぼちゃの制作がぴったりです。

楽しく制作した美しい作品は持ち帰っておうちのインテリアとしても楽しんでいただけますよ!

作り方は、新聞紙やお花紙などの素材を型紙通りにカットしたものを、貼り合わせるだけ。

立体的に仕上がるので、お部屋を彩る秋のオブジェにいかがでしょうか。

また、ハロウィンに向けた制作にもぴったりなので、高齢者の方と一緒に秋の思い出作りにぜひ挑戦してみてくださいね!

ご自宅での秋の雰囲気を盛り上げるだけでなく、親戚や友人へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。

紙皿でハロウィンリース

【どこでもアート】簡単! ハロウィン工作 紙皿でハロウィンリースを作ろう!
紙皿でハロウィンリース

室内で秋の季節を感じるのにオススメなのが、季節感のある飾りつけです。

ハロウィンというと高齢の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、お孫さんが会いに来てくれた時に見たら大喜びしてくれるのではないでしょうか。

新しいことにチャレンジするのもとても大事なことなので、ぜひかわいらしいカボチャの飾りつけを作ってみてください。

秋のメッセージカード

そうだ、手紙を書こう。秋のメッセージカード作り! making letter
秋のメッセージカード

家族や友人に宛てたメッセージを書くときに、季節感を出したメッセージカードを用意してみてはいかがでしょうか?

切り絵と絵の具で塗った紙を組み合わせた秋らしいメッセージカードです。

手先を細かく動かす事にもつながるので、もみじやどんぐりなど、秋らしいモチーフのデザインを用意し、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【高齢者向け】簡単!10月にオススメな工作(21〜30)

秋の葉のパステルアート

彩られ色づく 【秋の葉】パステルアート 簡単・初心者向け
秋の葉のパステルアート

やわらかな雰囲気を味わえるパステルアートは、秋の作品作りにも活躍してくれること間違いなし!

秋の葉をモチーフにしたパステル作品を作ってみませんか?

パステルは基本的に指で塗り広めるので、筆などの専用な道具は必要ありません。

手軽にアートに触れ合えるので、デイサービスの工作レクにもオススメです!

あらかじめ、葉っぱの形の型を作っておくと便利。

もみじやイチョウなど秋らしいモチーフの型を作ってみてください。

背景にパステルを塗り広げてから型を置いて消しゴムで消してシルエットを浮かび上がらせたり、型に指で直接着彩してもいいですね!

高齢者の方の手先のトレーニングにもぴったりなので、ぜひ挑戦してみては。