RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア

運動会やハロウィンなどの行事がある10月。

外遊びもしやすく、お散歩のついでにどんぐりや落ち葉を拾える季節でもありますね。

この記事では、10月にオススメの折り紙のアイデアを紹介します。

おばけやかぼちゃ、どんぐりやイチョウなど、ハロウィンの飾りや秋の壁面飾りに使えるアイデアを集めました。

どのアイデアも、子供が挑戦できる簡単な折り方なので、よければ作ってみてくださいね。

作ったものつなげて、秋のガーランドやつるし飾りにするのもオススメですよ。

【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア(31〜40)

お手軽かわいいハロウィンおばけ

【折り紙】ハロウィンのお化け 簡単かわいい折り方 3歳から作れる秋の折り紙 子供でも作れる作り方 10月の折り紙【おりがみ】
お手軽かわいいハロウィンおばけ

三角に2回折って折り目をつけたらひらき、折り目が十字になるように折り紙を置きましょう。

下の角を中心に合わせて折り目を付け、上の角をその折り目に合わせて折り下げます。

左右の角を中心線に合わせて折り、折り目をつけてひらいてください。

今つけた折り目と中心線が重なるように段折りし、袋になった部分をひらいて三角につぶします。

こちらがおばけの手の部分ですね。

上の両側の角を三角に折っておばけの頭に丸みをつけ、下の角の左右の辺を中心線に合わせて折っておしりの部分を作りましょう。

折り紙を裏返し、両手を内側に、おしり部分を斜めに折り上げたらできあがりです。

お手軽な落ち葉の折り方

【折り紙】落ち葉 簡単な折り方 立体的な作り方 3歳から作れる秋の折り紙 子供でも作れる作り方 9月・10月・11月の折り紙【おりがみ】
お手軽な落ち葉の折り方

折り紙の色の付いた面が内側になるように、三角形に折りましょう。

次に三角形の底辺を端から2cmほど空けて斜めに折り返します。

そして90度の角が右下になるように置き、頂点が下に来るように折りましょう。

あとは今折った箇所に重なるように蛇腹に折り進めていくだけ。

最後に折ってきたところを開くと、折り筋で葉脈が表現された落ち葉が完成します!

茶色やオレンジ、黄色など、さまざまな色の折り紙を使って作ると、紅葉狩りみたいに楽しめるかもしれません。

お月見の満月うさぎ

【 お月見の折り紙 】折り紙1枚で 簡単 ! かわいい 満月 うさぎ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 9月 Origami full moon Rabbit
お月見の満月うさぎ

折り紙の左右の辺を中心で合わせて折り、上の辺も同じように中心に合わせて折り下げます。

折り下げた部分を船の形につぶし、船の左右を上に折り上げうさぎの耳を作りましょう。

左右の角、耳の上の角を内側に折って、うさぎの形を整えてくださいね。

残った下の部分の上1枚に、折り目に沿って中心から横に切り込みを入れ、長方形にひらきます。

さらに下の部分にも中心を残して切り込みを入れたら、ウサギの顔の下部分を丸く整えつつ、長方形を折りたたんで丸いお月さまを表現しましょう。

うさぎの後ろにお月さまを重ねたら完成です。

かわいいキツネの折り方

【折り紙】きつね かんたん かわいい 秋
かわいいキツネの折り方

折り紙を四角に2回折って折り目を付けたらひらき、左右の辺を中央の折り目に合わせて折りましょう。

上下の辺も横向きの中央の折り目に合わせて折ってください。

上下の折った部分を船の形にひらいてつぶし、船と船を重ねるように真ん中で山折りします。

上の船の左下の角を持ち、船と垂直になるよう折り上げてキツネの顔を作ります。

右の角は2枚重ねて裏側に向かって折り上げてください。

残った部分が胴体、今折り上げた部分がしっぽですよ。

お顔を描いてかわいく仕上げてくださいね。

かわいいハロウィンキャンディ

【折り紙】ハロウィン キャンディ 簡単な折り方 3歳から作れる秋の折り紙 子供でも作れる作り方 10月の折り紙【おりがみ】
かわいいハロウィンキャンディ

折り紙を三角に2回折って折り目を付けたらひらき、上下の角を中心に合わせて折ってください。

折ってできた2つの三角の底辺をさらに中心線に合わせて折りましょう。

左右の角を内側に折って折り紙の形を長方形にしたら、左右を段折りにし、段になった部分の上下を三角につぶしてキャンディーの形に整えます。

真ん中にある四角の角を折って丸みをつけたら、よりキャンディーらしく見えますよ。

模様を描いたりシールで装飾したりして、ステキに仕上げてくださいね。

【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア(41〜50)

かわいいハロウィンコウモリ

【折り紙】ハロウィン コウモリ 簡単な折り方 3歳から作れる秋の折り紙 子供でも作れる作り方 10月の折り紙【おりがみ】
かわいいハロウィンコウモリ

上下の角を合わせて三角に折り、折り目をつけたらひらいて、今度は左右の角を少しずらして重ねて折りましょう。

三角の上の角を少し残して底辺を折り上げ、残した角の部分を折り下げてください。

ここがコウモリの頭になりますよ。

折り紙を縦の中心線で二つ折りして、頭の左右の部分を辺と辺を合わせながら折りたたみ、折り目を付けながらコウモリの羽を表現。

すべての折り目がつけられたら折り紙をひらき、羽の下部分をなみなみにカットして完成です。

さんまの折り紙

【折り紙】秋刀魚(さんま) 簡単な作り方 秋の折り紙 子供でも作れる折り方 9月・10月・11月の折り紙【おりがみ】
さんまの折り紙

長方形の折り紙を細長くなるように半分に折り、折り目を付けてひらきます。

上下の辺を少し隙間を空けて、折り目に合わせて折りましょう。

左の2つの角を折り目に合わせて折ったらひらいて、角を内側に折り込むようにして、三角につぶしてください。

折り紙を裏返して、左の三角の辺を折り目に合わせて折って細くしたら、反対側の下の角を上の辺に合わせて斜めに折り上げ、最初につけた折り目に合わせて折り返しましょう。

ここが魚のしっぽになるので、反対側も折って形を整えてくださいね。

折り紙を折り目に合わせて折りたたみ、顔にペンで目を入れたら完成です。