RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲

オールディーズの名曲といえば、あなたはどんな曲を思い起こしますか?

当時を経験した人なら懐かしい曲ばかりだと思います。

近頃では、オールディーズを知らない若者がCMや、映画など、さまざまなメディアを通し、そのクラシックなムードに魅せられるそうです。

確かにジャズやロック、ブルースなど、ほとんどの原型はこの時代に基礎が出来上がっています。

そして、人気のバンドや歌手がそのエッセンスを取り入れてリバイバルさせているのも面白いですよね。

今回はオールディーズの名曲をリサーチしました!

厳選しましたので、どうぞご覧ください!

【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

Moon-Light SwimAnthony Perkins

1960年にヒットしたスリラー映画『サイコ』に出演したことで、世間から広く認知されるようになったアンソニー・パーキンス。

こちらの『Moon-Light Swim』は彼が歌手として活動していたころの代表曲です。

のんびりとしたサウンドが良い雰囲気をかもしだしています。

I Want You, I Need You I Love YouElvis Presley

エルヴィスをオールディーズと言ってよいのか?

と思いますが、年代的に入れてみます。

この曲はエルヴィスの変幻自在のボーカルスタイルをいろいろと味わえる作品です。

もちろん1956年に全米ナンバー1に輝いています。

He’s A RebelThe Crystals

The Crystals – He’s a Rebel (1962)
He's A RebelThe Crystals

女性コーラスグループ、ザ・クリスタルズの楽曲。

名プロデューサー、フィル・スペクターの影響もあり、1961年から64年にかけてヒット曲を連発した。

自分にだけ優しくしてくれる素行の悪い彼氏を持った女の子の気持ちを歌った曲。

全米1位。

全英19位。

At the HopDANNY & THE JUNIORS

At the Hop (1957) (Digitally Remastered 2012)
At the HopDANNY & THE JUNIORS

ダニー&ザ・ジュニアーズの代表曲『At the Hop』。

彼らはドゥーワップとロックンロールをクロスオーバーしたサウンドで1950年代に人気を博しました。

テンポの早い曲なので、踊りたくなりますね。

パーティーチューンにも良さそうな名曲です。

That’s AmoreDean Martin

ディーン・マーティンはアメリカで1950年から60年にかけて大人気だった俳優・歌手・司会者です。

ジェリー・ルイスとの「底抜けコンビ」で名をはせ、主演映画を多数ヒットさせました。

その後フランク・シナトラやサミー・デイヴィス・ジュニアも所属する、ラットパックのメンバーとして支持を得ました。

「ザッツ・アモーレ」はそんなディーン・マーティンの代表曲です。

Just One LookDoris Troy

ゴスペル出身のシンガーソングライター、ドリス・トロイさんの楽曲で、1963年にリリースされ全米最高位10位になりました。

一目惚れをした娘のドキドキした気持ちを歌った名曲です。

イギリス出身のバンド、ザ・ホリーズが1964年にカバーしたバージョンもヨーロッパ、オーストラリアを中心にヒットしました。

Goodbye Mr.TearsJohnny Tillotson

1960年代前半にアメリカで最も成功していた歌手のひとり。

彼の楽曲「Cutie Pie」を日本の歌手、伊東ゆかりがカバーしたことがきっかけで日本での人気に火が付く。

坂本九が当初発表したこの曲は、坂本バージョンではあまり売れず、その後ジョニーが日本語と英語で歌ったバージョンがリリースされると、ジョニーが歌ったバージョンは大ヒットした。

動画は日本語で歌唱している。