RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲

オールディーズの名曲といえば、あなたはどんな曲を思い起こしますか?

当時を経験した人なら懐かしい曲ばかりだと思います。

近頃では、オールディーズを知らない若者がCMや、映画など、さまざまなメディアを通し、そのクラシックなムードに魅せられるそうです。

確かにジャズやロック、ブルースなど、ほとんどの原型はこの時代に基礎が出来上がっています。

そして、人気のバンドや歌手がそのエッセンスを取り入れてリバイバルさせているのも面白いですよね。

今回はオールディーズの名曲をリサーチしました!

厳選しましたので、どうぞご覧ください!

【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲(71〜80)

What’d I Say Pts. 1 & 2Ray Charles

「ホワッド・アイ・セイ」はもともとは7分を超える大作であったため、パート1とパート2に分けてレコーディングされたという話は有名です。

イントロが長くて初めて聴いたときはヤキモキするかもしれませんが、2度目からはあのイントロのエレキピアノが徐々に気分を高めてくれます。

LucilleLittle Richard

Little Richard – Lucille (1957) – HD
LucilleLittle Richard

1956年全米17位だが以後のR&RやR&Bに多大な影響を与えています。

そのボーカルスタイルはポール・マッカートニーのお手本となったとも言われており、何しろ若かりし日のビートルズが彼の前座を務めたくらいですから、その偉大さがわかります。

バングルスの「Walking Down Your Street」のビデオクリップでも彼女たちと共演していました。

ProblemsThe Everly Brothers

1950年代後半から1960年代にかけて活躍した兄弟ユニット「THE EVERLY BROTHERS」によるヒット曲のひとつです。

カントリーシンガーである2人のクロスハーモニーが美しく、軽めのダンスをするのにピッタリな一曲になっています。

【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲(81〜90)

A Thousand Miles AwayThe Heartbeats

The Heartbeats – A Thousand Miles Away – ’57 Doo-Wop on Hull
A Thousand Miles AwayThe Heartbeats

1950年代のアメリカのコーラスグループ、ザ・ハートビーツの楽曲。

1957年にリリースされたこの楽曲は全米ビルボードR&Bチャートで5位を獲得、総合チャートでも52位を記録してヒット。

1960年にリリースした彼らの唯一のアルバムが2014年に日本で発売された。

Teen angelMark Dinning

1959年にリリースされ、翌年の1960年に全米1位になったマーク・ダイニングさんの大ヒット曲です。

1973年公開の青春映画『アメリカン・グラフィティ』で使用されているのも有名です。

シンプルで甘いメロディが泣かせてくれます。

My Special AngelBobby Helms

Bobby Helms- “My Special Angel” (Original Recording-1957) (with Lyrics)
My Special AngelBobby Helms

カントリー歌手、ボビー・ヘルムズの楽曲。

全米7位、全英22位にランクイン。

1968年にコーラスグループ、The Voguesがこの曲をカバーしたがそちらも全米7位にランクインして大ヒット。

クリスマスソングの中で最もポピュラーな曲「Jingle Bell Rock」のオリジナルを歌っていることでも有名。

You Don’t Own MeLesley Gore

Lesley Gore – You Don’t Own Me (Official Audio)
You Don't Own MeLesley Gore

60年代前半のアメリカのアイドルの頂点に君臨していたレスリー・ゴーアのヒット曲。

全米で2位にランクインした。

当時1位を記録していたのは人気絶頂のビートルズの楽曲「I Want To Hold Your Hand」私はあなたの所有物ではないと力強く歌う曲。

日本ではつちやかおりがこの曲をカバーしている。