【BGM】焚き火やBBQに。キャンプで聴きたい邦楽まとめ
YouTubeでのキャンプ動画の影響などもあって、近年大流行しているアウトドア。
「日常から開放されたい!!」なんてときは、普段とは一味違うシチュエーションに身を置いて、気持ちをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
今回はキャンプ、アウトドアにぴったりの邦楽曲を紹介しますね。
テンションの上がる楽しい曲から、焚き火のBGMにピッタリなチルい作品まで集めました。
自然と音楽の力を借りて日頃のストレスを忘れましょう!
- キャンプで聴きたい。あったか〜いBGM
- 【キャンプソング】定番のキャンプの歌。遊べるキャンプファイヤーソング
- 【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲
- キャンプで聴きたい。ジャジーなBGM
- 山を歌ったおすすめの曲。登山や山歌の名曲、人気曲
- 自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
【BGM】焚き火やBBQに。キャンプで聴きたい邦楽まとめ(61〜70)
勝手にシンドバッドサザンオールスターズ

サザンオールスターズで1位、2位を争うくらいの代表曲である『勝手にシンドバッド』。
1978年にリリースされてから今にいたるまで日本中の人から愛され続けている作品で、ライブでも必ず披露される楽曲です。
サビ前のまくしたてるような歌い方、そしてサンバをほうふつとさせる曲調が特徴的。
ちょっと聴くだけでも夏への期待感がわいてしまいますよね。
キャンプに行く途中、車内でこの曲を流すと最高に盛り上がるので、現地に着く前にぜひとも聴いてほしいです!
キャンプだホイマイク真木

俳優でフォーク歌手のマイク眞木さんは、1963年にモダン・フォーク・カルテットを結成し、1971年に彼の作詞・作曲によるボーイスカウトの曲『キャンプだホイ』をリリースしました。
歌詞の内容はボーイスカウトがキャンプをする前や現地に向かう道中でみんなで声を合わせて歌いたくなるような仕上がり。
アウトドアやキャンプをするときは、つい近年リリースされた曲を聴いてしまいがちですが、『キャンプだホイ』のようなシンプルな曲は雰囲気を変えたい時におすすめです。
睡蓮花湘南乃風

思わずタオルをぶん回したくなるこの曲!
ライブでも最高に盛り上がる湘南乃風の『睡蓮花』。
しっとりとした睡蓮の花を思わせるイントロから打って変わって、サビに向けて心拍数が上がっていく盛り上げ方が印象的な1曲です!
キャンプのBBQやキャンプファイヤーを最高に盛り上げたいなら間違いなくこの曲がオススメ。
日頃のストレス発散に、自分自身をめいっぱい解放してあげてください。
ごきげんなサウンドの中で忘れがちですが、ちょっぴり切ないリリックにも注目して聴いてみてくださいね!
島人ぬ宝BEGIN

焚き火をながめながらチルいムードにひたりたいなら、BEGINの『島人ぬ宝』をBGMにいかがでしょう?
沖縄民謡のテイストとアコースティックギターの心地よいサウンドに癒やされること間違いなし!
日常の騒がしさから離れてソロキャンプなどで聴くのにもぴったりのナンバーです。
また、気心知れた仲間や親友などとまったりとした時間をこの曲とともに過ごすのもいいですね!
沖縄出身ではなくても心をつかまれてしまう魅力あふれる名曲ではないでしょうか。
No Other Way feat. DedachiKenta & SincereThe Burning Deadwoods

都会的でありながら感情の揺れを表現した楽曲。
『No Other Way feat. DedachiKenta & Sincere』はドラマの主題歌として制作され、2022年3月にリリースされました。
DedachiKentaさんとSincereさんのボーカルワークが心に響く、とても奥行きのある作品です。
男女それぞれの視点からのストーリーを反映した歌詞が印象的。
揺れる炎を眺めながら聴けば、湧き出てくる感情があるはず。
日常から離れて、心の奥底にある感情と向き合いたいときにオススメです。
ヒンキーディンキーパーティークルーgo!go!vanillas

イントロから最高にテンションが上がる、go!go!vanillasが歌う『ヒンキーディンキーパーティークルー』。
THE BAWDIESとのスプリットシングル『Rockin’ Zombies』に収録されているナンバーです。
なんとなくアメリカ民謡のようなテイストを感じさせてくれるノリが良く中毒性のあるサウンドが印象的な1曲。
甘めでやさしい歌声との相性もバツグンですね!
1度聴いたら耳に残り、またもう1回、さらにもう1回と聴きたくなってしまうこと間違いなし。
キャンプファイヤーのダンスタイムにもぴったりですので、ぜひこの曲を選曲してみてはいかがでしょうか。
やさしいままでnever young beach

1人で過ごすキャンプの静けさに優しく寄りそってくれるのは『やさしいままで』です。
2010年代から活躍するバンド、never young beachが2020年にリリースしており、映画『ロマンスドール』主題歌に起用されました。
ゆっくりなリズムで刻まれていく、アコースティックサウンドが印象的です。
安部勇磨さんの優しい低音ボイスに癒やされて、日常の疲れを忘れられますよ。
「天気」をテーマに描いた歌詞が特徴で、晴れていても雨が降っていても聴きたくなります。
のんびりと過ごすキャンプに聴いてほしいハートフルな作品です。






