RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選

バラード調の曲には、温かいメッセージや切ない物語などがつづられており、心にグッと突き刺さる曲がたくさんありますよね!

そんな切なくも美しいバラードソングは、繊細な音色のピアノとも相性抜群!

歌詞のないピアノソロで演奏することでよりメロディや和声の微妙な変化が際立ち、原曲とは違った美しさを感じられるんです。

この記事では、ピアノ演奏にピッタリの邦楽バラードをご紹介していきます!

切なくて泣ける曲、美しくて心が洗われるような曲などさまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひじっくりと味わってくださいね。

ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選(31〜40)

宝石タテタカコ

タテタカコ – 宝石[OFFICIAL MUSIC VIDEO]
宝石タテタカコ

生きる意味や社会のあり方について考えさせられるバラードソングです。

長野県出身のシンガーソングライター、タテタカコさんによる楽曲で、2004年にリリースされたミニアルバム『そら』に収録。

映画『誰も知らない』の挿入歌に起用されました。

映画を観た方であればとくに刺さるものがあるんじゃないでしょうか。

歌詞の言葉一つひとつが、きれいなのに……重いんですよね。

じっくり聴けば聴くほどに涙腺が刺激されてしまいます。

やえ日食なつこ

日食なつこ – ‘やえ’ Official Music Video
やえ日食なつこ

やわらかな春の日差しに包まれるような優しさを感じるバラード『やえ』。

本作は、女性シンガーソングライターの日食なつこさんが奏でるピアノが印象的です。

その軽やかなピアノとストレートな歌声が心地よく響き、聴いていると自然に涙が流れてくるほど切ない気分にさせてくれます。

とくにサビの裏声がとてもはかない雰囲気を感じさせてくれるので、つらいときに涙を流して楽になるための曲としてもオススメ。

サビ直後の力強い歌い方に変わる部分も美しいので、そこにもぜひ注目して聴いてみてくださいね!

こんにちは、またあしたコトリンゴ

コトリンゴさんにとってデビュー曲である『こんにちは またあした』。

坂本龍一さんに見いだされたという、ピアノの表現が美しいナンバーです。

一般的なポップスとは違った穏やかなメロディーや、コトリンゴさんのささやくような歌声にとってもいやされますよ。

ロマンチックで温かみのあふれる歌詞もまた心を浄化してくれるようで、ピアノの旋律が一段と引き立つようなステキなバラードです。

小さな幸せをかみしめられて、雰囲気的に子供と一緒に聴きたくなります。

ボクノートスキマスイッチ

スキマスイッチ – 「ボクノート」Music Video:SUKIMASWITCH – BOKU NOOTO Music Video
ボクノートスキマスイッチ

心が洗われるような美しいメロディと深い歌詞が印象的なこの楽曲。

ピアノの繊細な音色と相性抜群で、ゆったりとした温かみのあるサウンドが心に染み入ります。

2006年11月にリリースされ、アニメ映画『ドラえもん のび太の恐竜2006』の主題歌としても起用されました。

アルバム『夕風ブレンド』にも収録され、スキマスイッチのディスコグラフィーの中で重要な位置を占めています。

自己表現や成長の旅を描いた歌詞は、自分自身と向き合いたい時や、心の整理をつけたい時にぴったり。

ピアノで弾きながら、ゆっくりと自分と対話する時間を持ってみるのはいかがでしょうか。

This Loveアンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「This Love」OFFICIAL MUSIC VIDEO
This Loveアンジュラ・アキ

「本当の愛」についてが歌われる、温かさと芯の強さが感じられたバラードナンバーです。

『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』のヒットで知られるシンガーソングライター、アンジェラ・アキさんによる楽曲で、2006年にシングルリリース。

アニメ『BLOOD+』のエンディングテーマなどに起用されました。

ダイナミックに展開していく曲調とアンジェラ・アキさんのどこまでも真っすぐ飛んでいくような歌声、その調和が素晴らしいです。

ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選(41〜50)

もう一度キスしたかったB’z

『 もう一度キスしたかった』☆B’z☆たま(顔のうるさい弾き語り主)カバー「高音質・高画質」ニコ生放送分
もう一度キスしたかったB'z

常にシーンの最前線で活動し、日本のロック界に君臨する2人組ロックユニットB’zの楽曲。

シングルカットされていない曲にもかかわらず、ファンの間で絶大な支持を集めているバラードナンバーです。

サビのメロディーを弾いたイントロのピアノ、大サビ前に楽曲を盛り上げる泣きのギターソロ、ガットギターを重ねたアウトロのアルペジオなど、切ない歌詞やメロディーにどっぷりひたれるアレンジが秀逸なバラードの名曲と言えるのではないでしょうか。

カナタハルカRADWIMPS

【ピアノ採譜】すずめの戸締まり / カナタハルカ – RADWIMPS / 新海誠 監督
カナタハルカRADWIMPS

2022年10月に公開された新海誠監督の映画『すずめの戸締まり』の主題歌として制作されたRADWIMPSの楽曲。

RADWIMPSは、2016年の『君の名は』から3作連続で新海作品に起用されており、彼らの手掛ける主題歌を待ち望んでいたファンも多いのではないでしょうか?

前作の『愛にできることはまだあるかい』よりもさらにしっとりとした仕上がりで、ピアノやストリングスをフィーチャーした名バラードです。

しっかりと作品のストーリーに沿った歌詞は美しく、ドラマチックにつづられていて感動してしまうことまちがいなし。

本作には、恋愛の奥深さや人間関係の複雑さが描かれており、聴く人の心に深く響くことでしょう。