ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選
バラード調の曲には、温かいメッセージや切ない物語などがつづられており、心にグッと突き刺さる曲がたくさんありますよね!
そんな切なくも美しいバラードソングは、繊細な音色のピアノとも相性抜群!
歌詞のないピアノソロで演奏することでよりメロディや和声の微妙な変化が際立ち、原曲とは違った美しさを感じられるんです。
この記事では、ピアノ演奏にピッタリの邦楽バラードをご紹介していきます!
切なくて泣ける曲、美しくて心が洗われるような曲などさまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひじっくりと味わってくださいね。
- ピアノバラードの名曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【J-POP】ピアノの音色が印象的&綺麗な曲を聞きたい!おすすめのピアノカバーの曲
- 【ピアノ×J-POP】涙腺崩壊!感動する楽曲をピックアップ
- 切なく美しい!おすすめのピアノ曲まとめ
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【美しい旋律】名曲・感動のピアノソングまとめ
- TikTokで人気を集めた切ない・泣けるバラード
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選(51〜60)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

平成の歌姫、安室奈美恵さんの代表作と言えばこの曲ですね。
しっとりとしたピアノの音色が印象的なこのバラード、結婚式の定番ソングとして広く親しまれています。
1997年2月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『バージンロード』の主題歌として大ヒット。
永遠の愛を誓う2人の様子が優しく描かれた歌詞は、多くの人の心に響きました。
安室さんの透明感のある歌声と小室哲哉さんの繊細な楽曲が見事に調和した本作は、安室さんの楽曲の中でも最大の売上を記録。
大切な人との絆を感じたい時に聴きたい1曲です。
SWEET 19 BLUSE安室奈美恵

1996年に発売された7枚目のアルバム「SWEET 19 BLUES」の表題曲です。
シングルとしてリカットされ、大ヒットを記録しました。
プロデューサー小室哲哉によるピアノが印象的です。
この両者が引退宣言をするなど、予想だにしなかった時代がたしかにありました。
そんな時間の流れを越えて行く名曲です。
Best FriendKiroro

ピアノが美しいポップスの曲というとすぐに思い浮かぶのが沖縄出身のボーカルとピアノの二人組ユニット、Kiroroの曲ではないでしょうか。
こちらの曲は2001年にリリースされ、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の主題歌となったので、ききおぼえのある方も多い曲です。
ボーカルの玉城がいつも自分を励ましてくれるピアノの金城へ感謝を込めて作った曲で、玉城のりんとした声を金城のピアノの音色がやさしく包み込んでいます。
風をあつめて矢野顕子

1987年に発売されたアルバム「GRANOLA」収録曲です。
作詞家の松本隆、YMOの細野晴臣らで結成された日本の伝説的バンド「はっぴいえんど」の名曲をカバーしたものです。
縦横無尽に動き回るピアノが印象的なバラードをぜひ聴いてみてください。
ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選(61〜70)
プロローグUru

TBS系火曜ドラマ『中学聖日記』の主題歌であった楽曲。
さりげない情景描写で曲が始まりながら、サビに向かって感情があふれ出すような音楽の展開は、ドラマのあらすじと登場人物の抑えきれなくなってしまった恋心にぴったりとリンクします。
イントロからピアノが印象的に使われていて、優しい歌声とピアノの透き通るような音色が絶妙にマッチしていますね。
サビに向かってピアノの伴奏もどんどん盛り上がっていき、厚みのある深い音色になるところも魅力的です。
うるうびとRADWIMPS

バンドとしての先鋭的な音楽性と同時に、作品に寄り添った劇伴曲での評価も高い4人組ロックバンド、RADWIMPS。
映画『余命10年』のサウンドトラックに収録されている『うるうびと』は、映画のストーリーとリンクした切ない歌詞に心を揺さぶられるナンバーです。
センチメンタルなピアノの音色をフィーチャーしたアンサンブルは、映画作品をみたことがなくても涙が出てくるのではないでしょうか。
ストリングスによるダイナミクスもインパクトを生み出している、美しさと壮大さが印象的なバラードナンバーです。
まゆみKAN

MR.Childrenの桜井和寿さん、aikoさんなどが影響を受けたことを公言しているアーティスト、KANさん。
ビリー・ジョエルさんに深いインスパイアを受けたピアノの弾き語りスタイルが大きな特徴です。
そんな彼の代表的なバラード。
爽快感あふれるサビは、かつてサイダーのCMで使用されていたことでも知られていますよね。






