RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集

実はすごい可能性を秘めたペットボトルの工作!

こちらでは小学校低学年の子供と一緒に楽しめる「シャボン玉メーカー」や、小学生が夢中になれる「コロコロエンジン」など、思わず「これ、作ってみたい!」と心がときめくアイデアがいっぱいありますよ。

材料は身近にあるものばかりなので、すぐに始められるのもオススメのポイントです。

工作を通じて想像力を育み、完成品で遊ぶ楽しさも味わえる。

そんなペットボトル工作の数々をご紹介します!

小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集(11〜20)

テラリウム

見てるだけで癒やされちゃうペットボトルを使ったテラリウム作りをご紹介します。

まずは、紙コップと中に入れたい小さめのお好みの植物を用意してください。

ペットボトルの中に紙コップに入れた植物を入れてフタして麻ひもをグルグルと巻きます。

この時に接着剤などで麻ひもがゆるまないように固定した方が安全です。

あっという間にペットボトルを使ったテラリウムが完成しますよ!

ペットボトルにお好きなデザインなどしてみるのもおすすめです。

簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!

コスメボックス

DIY Storage Case using Plastic Bottles*ペットボトルで収納ケースを!エコかわいいポップなリメイク術!
コスメボックス

ペットボトルを使った小さなコスメボックスをご紹介します。

ペットボトルの底を切って切り口部分をアイロンで丸くしていきますよ。

同じのを2個用意してくださいね。

こちらの2個に100円ショップで売っているファスナーを上下につけ合わせます。

これで大体完成ですがあとはオリジナルでデザインを入れたりしてかわいくデコレーションしてみてください。

世界で一つだけのかわいいコスメバッグの完成です!

小物を入れたりアクセサリーを入れたりさまざまな用途でお使いいただけます。

アイロンを使う時はやけどには気をつけてください。

スノーマン

【クリスマス工作】ペットボトルでスノーマンを作ろう!
スノーマン

クリスマスのインテリアやプレゼントにもピッタリの、ペットボトルで作るスノーマンの置物です。

使用するのはカルピスウォーターのペットボトルで、中身の白もいかしつつ、帽子やリボン、顔パーツなどの装飾を加えていきます。

中身をいかすためにこの飲み物を選んでいますが、空のボトルで作った方が長くインテリアとして楽しんでもらえます。

空のボトルで作る際は、雪だるまの雰囲気が際立つように丸みのあるボトルを使うのがオススメですよ。

センサリーボトル

【簡単工作】センサリーボトルの作り方
センサリーボトル

センサリーボトルはカラフルな飾りがゆっくりと動く様子が美しく、心も落ち着けてくれますよね。

そんなセンサリーボトルを自作、ペットボトルを使って自分なりの色に仕上げていく工作です。

中の液体はベビーオイルや洗濯のりで、ここにラメやビーズなどを自由に入れていきます。

あとはフタをテープでしっかりと閉じれば完成。

飾り付けの色だけでなく、量や液体とのバランスも意識しつつ、より美しく飾りが動く見た目を目指していきましょう。

プランター

【家庭菜園・ガーデニング】装飾的な庭のためにペットボトルからプランターを作る創造的な方法
プランター

ペットボトルがプランターに大変身する方法をご紹介します。

フェルトペンでペットボトルに線を描いてその上を切っていきます。

ペットボトルにカラースプレーをかけてかわいく色をつけていきますよ。

ペットボトルに色をつけたら土やお花を入れて完成です!

さっきまで透明のペットボトルだったものがかわいいプランターに大変身!

プランター容器に絵を描いたりしてもかわいいかもしれませんよ。

家庭菜園がますます楽しみになりますね。

リメ鉢

NO.135【多肉植物】【0円リメ鉢】ペットボトルでリメ鉢、今度こそ簡単にできる!
リメ鉢

ペットボトルの土台に装飾を加えて作る植木鉢、作り方の手軽さだけでなく、装飾によっては本格的な見た目に仕上がりますよ。

まずはペットボトルの上を切り落とし、それを粘土や塗料などで包むようにするだけで鉢の土台は完成です。

この土台の形も重要で、表面にどのような模様を付けるのかも考えつつ、へらなどで形を整えていきましょう。

あとは色を付ければ完成、土台の形や中に入れる植物なども意識しつつ、より雰囲気が出るように装飾を加えるのがオススメですよ。

小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集(21〜30)

ミニブーケ

ガーベラで作る卒業・卒園にもおすすめのミニブーケを手作り
ミニブーケ

ペットボトルを半分に切ったら縦にハサミで細かく切り込みを入れていきます。

外側に切り込み部分を開いたら先っぽにトイレトペーパーで作ったかわいいお花をつけていきますよ。

お花スタンドも作って、先ほど作ったお花とをペットボトルで合わせたら完成です!

動画では、通常サイズので作成してペットボトルが小さなペットボトルを使って、ミニブーケにしてみてもかわいいかもしれませんよ。

おもしろいのでぜひ作ってみてくださいね。