小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集
実はすごい可能性を秘めたペットボトルの工作!
こちらでは小学校低学年の子供と一緒に楽しめる「シャボン玉メーカー」や、小学生が夢中になれる「コロコロエンジン」など、思わず「これ、作ってみたい!」と心がときめくアイデアがいっぱいありますよ。
材料は身近にあるものばかりなので、すぐに始められるのもオススメのポイントです。
工作を通じて想像力を育み、完成品で遊ぶ楽しさも味わえる。
そんなペットボトル工作の数々をご紹介します!
- ペットボトルが大変身!簡単だけどすごい工作のアイデア集
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!
- おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!
- ストローを使った楽しい工作
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- ペットボトルで手作り楽器。笛や打楽器、民族楽器を作ってみよう
- 【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集(41〜50)
ペットボトルシャワー

ペットボトルの底にキリで穴を空けるだけでペットボトルシャワーの完成!
水遊びの時期にぴったりのおもちゃです。
ビニールテープなどの水に強い素材でペットボトルを飾れば、オリジナリティのある作品に仕上がりますよ。
穴を空ける数や穴の大きさによってシャワーの出方を変えられるので、いろいろなパターンを用意して楽しめます。
ペットボトルシャワーは乳児さんも遊べる、安全面でも安心な優れもの。
夏に向けてたくさん用意してあげたいですね。
手作りビー玉落とし

赤ちゃんから幼児まで夢中で遊べる「手作りビー玉落とし」です。
赤ちゃんにはガラガラとして、小さなお子さんは手首や腕を使ってたくさん遊べる手作りおもちゃです。
ペットボトルを3分割にして、間に丸くカットしたボール紙にビー玉の通る穴をあけたものをテープで固定する作り方。
ボール紙にはキャラクターや果物などをデザインしたり、ペットボトルにマスキングテープなどでデコレーションしてもステキですね!
お子さんの年齢に合わせて、親子で工作しても充実したおうち時間を過ごせるのではないでしょうか。
ほうき

小さなゴミを取るのに、またクモの巣を取るのにも重宝しますよ。
ペットボトルを2本、あとは柄になる部分の木があれば大丈夫。
まずペッドボトルの底部分を切り落とします。
底は使いません。
ペットボトルを一枚に広げられるように切りタコ足状に切り目を入れます。
たくさん入れるほど目の細かいほうきになります。
同じ物を2本作り重ねて柄の部分に固定します。
いくつか作れば形も綺麗になっていきそうですね。
オーシャンボトル

夏休みの自由研究工作にぴったり、水と油が分離する現象を活用したオーシャンボトル作りはどうでしょうか!
ペットボトルの中に青で着色した水と透明な油を半々程度入れます。
さらにそこへ海っぽさを演出する貝がらなどを投入。
あとはフタをして……たったこれだけの手順でできあがりです!
シンプルな作り方なのに、まるでペットボトルの中に海があるような、不思議な光景が見られますよ。
入れるものは自分なりにアレンジしてみてくださいね!
ユニコーン

乳酸菌飲料の小さいペットボトルを使って、カラフルでかわいいユニコーンを作ってみましょう。
ペットボトルは2本用意して1本はユニコーンの顔に、もう1本は体になるように合わせます。
首になる部分にペットボトルのキャップを使いますが、このキャップは乳酸菌飲料のものではなく、普通のペットボトルのキャップを使いましょう。
カラフルなモールでユニコーンの尻尾を、デコレーションボールでたてがみを表現、丸シールを使って目や鼻を付ければ完成です。
万華鏡

作業がたくさんあるので、長期休暇向けの工作です。
ペットボトルを分解して作ったオリジナルのビーズを、銀紙で作った三角形のつつからのぞいて見る……というのが手作り万華鏡の大まかな設計図。
主にペットボトルだけで作るのでとてもエコです。
エコについて考える、そんな時間もあわせて発表できたらいいですね!
ブレスレット

おしゃれなブレスレットをペットボトルで作ってみましょう。
まずは500mlのペットボトルを用意して、お好きな幅で筒状にカットします。
温めたアイロンに切り口を当て丸めたら、冷ましてください。
ネイルカラーで着色し、キラキラしたシールを貼れば完成です!
とても簡単ですが、アイロンを使うときはケガに注意し、できれば大人の方と一緒に作業してくださいね。
いろいろなデザインで、かわいいオリジナルブレスレットを作りましょう!






