RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】

R&B、リズム・アンド・ブルースの歴史は古く、その言葉自体は1940年代からすでに存在していたそうです。

とはいえ、現在のR&Bという音楽ジャンルに対するイメージは、クラブ・ミュージックを通過した主に1990年代以降に確立されたものでしょう。

こちらの記事では前半に最新の人気曲や注目の若手の曲を中心としたラインアップを、後半以降にR&Bの黄金期と呼ばれる1990年代の名曲たちもたっぷりと紹介しています!

コンテンポラリーなR&Bからネオソウル、オルタナティブR&Bなどのサブ・ジャンルにも目を向けた幅広いラインアップとなっておりますから、R&B初心者の方もぜひチェックしてみてください。

洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】(141〜150)

GO GIRLFRIENDChris Brown

Chris Brown – Go Girlfriend (Visualizer)
GO GIRLFRIENDChris Brown

クリス・ブラウンさんのダンサブルなR&Bナンバーが、再び話題を呼んでいます。

アルバム『11:11 (Deluxe)』に収録された本作は、彼の流麗なボーカルとダンスミュージックの要素が絶妙に融合。

大胆な歌詞とリズミカルなサウンドが、恋人同士の秘めたる関係性を描き出しています。

2024年4月11日にリリースされたこのアルバムは、35曲もの楽曲を収録。

本作はデラックス版の追加トラックとして含まれており、TikTokでも人気沸騰中です。

ツアー「The 11:11 Tour」での披露も予定されているので、ライブでのパフォーマンスも楽しみですね。

恋人とのプライベートな時間を過ごすBGMにぴったりの一曲です。

UndecidedChris Brown

Chris Brown – Undecided (Official Video)
UndecidedChris Brown

ポップなR&Bソングを探しているなら、こちら「Undecided」がオススメです。

歌っているChirs Brownはビルボードチャートで首位を獲得したこともある超人気シンガーです。

しかもこの曲は、Shaniceの名曲「I Love Your Smile」からフレーズを引用しています。

日本人でも聴いたことがある有名曲からの引用なので、洋楽初心者でも楽しんで聴けるはずです。

With YouChris Brown

Chris Brown – With You (Official HD Video)
With YouChris Brown

2000年代から現在まで活躍を続けているR&Bシンガー、クリス・ブラウンさん。

長きにわたってシーンのトップに立ち続けているのは彼だけですね。

そんなクリス・ブラウンさんの名曲といえば、やはりこちらの『With You』ではないでしょうか?

この曲はアコースティックなメロディーに存在感の強いビートを乗せた作品で、全体的にさわやかな雰囲気に仕上げられています。

現在の彼のヒップホップを主体とした音楽性と比べてみると彼の進化が味わえるでしょう。

Run It! (feat. Juelz Santana)Chris Brown

Chris Brown – Run It! (Official HD Video) ft. Juelz Santana
Run It! (feat. Juelz Santana)Chris Brown

クリス・ブラウンの2005年にリリースされたファーストシングルかつデビュー曲。

16歳って本当!?ありえない!というところを見せたい気持ちが描かれています。

その通りにゆっくりとロングヒットして話題になり、最終的にビルボード1位を獲得しました。

クリス・ブラウンといえばポップでメロウなイメージもありますが、この曲では彼自身が影響を受けたマイケル・ジャクソンぽさも感じられます。

How We RollCiara, Chris Brown

Ciara, Chris Brown – How We Roll (Official Music Video)
How We RollCiara, Chris Brown

シアラさんとクリス・ブラウンさんによる新曲『How We Roll』。

シアラさんといえば、ブラック・サバスの楽曲をR&Bにアレンジしてしまうなど、グルーヴやフェイクに定評のあるシンガーです。

今回はクリス・ブラウンさんとの共演ということで、純度の高いR&Bを提供してくれました。

トラックはトレンドのトラップ調で、そこにグルーヴィーなボーカルを乗せた感じです。

テンポの遅い作品ではありませんが、スロウジャムのような雰囲気を感じさせますね。