洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
R&B、リズム・アンド・ブルースの歴史は古く、その言葉自体は1940年代からすでに存在していたそうです。
とはいえ、現在のR&Bという音楽ジャンルに対するイメージは、クラブ・ミュージックを通過した主に1990年代以降に確立されたものでしょう。
こちらの記事では前半に最新の人気曲や注目の若手の曲を中心としたラインアップを、後半以降にR&Bの黄金期と呼ばれる1990年代の名曲たちもたっぷりと紹介しています!
コンテンポラリーなR&Bからネオソウル、オルタナティブR&Bなどのサブ・ジャンルにも目を向けた幅広いラインアップとなっておりますから、R&B初心者の方もぜひチェックしてみてください。
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 女性におすすめのR&Bの名曲
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 秋に聴きたい洋楽R&Bの名曲
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
- 【決定版】80年代ディスコソングの名曲・ヒット曲
洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】(191〜200)
Bad HabitsMaxwell

印象的なファルセットと幅広い音楽性を武器に2000年代から2010年代にわたって活躍を続けていたR&Bシンガー、マックスウェルさん。
R&Bシンガーはもちろんのこと、ネオソウル・シンガーとしても知られており、どちらもハイセンスな音楽性に仕上げられています。
そんな彼の名曲が、こちらの『Bad Habits』。
彼の代表的な作品の1つで、スムーズ・ソウルやアダルト・コンテンポラリーをミックスさせたR&Bに仕上げられています。
Remember the TimeMichael Jackson

もはやジャンルに縛られないマイケル・ジャクソンですが、世界で最も売れたアーティストとしてやはりR&Bに軸を感じます。
1991年にリリースされたアルバム『デンジャラス』からのシングルカット曲。
この曲では、1980年中頃から1990年前半にかけて流行したアメリカのニュージャック・スウィングというジャンルを取り入れ、アップビートでどこか軽快なリズムが楽しい1曲です。
Sure ThingMiguel

2000年代に活躍したR&Bシンガー、ミゲルさん。
こちらの『Sure Thing』は2010年にリリースされたアルバムの作品なのですが、当時の売れ行きは良くありませんでした。
しかし、この度……、TikTokでのバイラルヒットにより再び注目を集めるようになりました。
楽曲としては、オーソドックスなR&Bというわけではなく、ボーカルラインもエフェクトもトラックも変化球の側面が強い作品です。
チャイルディッシュ・ガンビーノさんの『Red Done』に近い感じの曲調なので、ダウナーで奇抜なR&Bが好きな方にとってはドンピシャの作品と言えるでしょう。
Make Me ForgetMuni Long

力強い自己主張と恋愛の複雑さを見事に表現した楽曲が、ムニ・ロングさんから届きました。
滑らかなボーカルと心のこもったパフォーマンスで、リスナーの心を掴んでいますね。
2024年5月にリリースされた本作は、R&Bとソウルの要素を融合させた魅力的なサウンドが特徴です。
歌詞では、パートナーシップにおける強さと理解を求める思いがエモーショナルに表現されています。
ムニ・ロングさんの音楽性とメッセージ性に共感できる1曲ですね。
恋愛や人間関係について深く考えたい時、または自分自身と向き合いたい時にぴったりの曲です。
洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】(201〜210)
LoveMusiq

ハイレベルな音楽性で世界的に高い評価を受けているアーティスト、ミュージック・ソウルチャイルドさん。
基本的にミュージックという名前で呼ばれていますね。
彼はネオ・ソウルとR&Bをミックスさせたような音楽性を得意としています。
そんな彼の音楽性をたっぷりと味わえる作品が、こちらの『Love』。
R&Bのロマンティックな部分とネオ・ソウルのとがった音楽性を一気に味わえる名曲です。
ぜひチェックしてみてください。
Because Of YouNe-Yo

2000年代のダンス・ミュージック・シーンで大活躍したアーティスト、ニーヨさん。
非常に有名なアーティストのため、日本の若い方でもご存じかと思います。
そんなニーヨさんの特徴は、なんといってもノリの良いダンサブルなR&Bでしょう。
こちらの『Because Of You』はそんな彼の名曲で、スタイリッシュでありながらノリも良いハイセンスなR&B・ナンバーに仕上げられています。
2000年代のスムーズなR&Bが好きな方はぜひチェックしてみてください。
So SickNe-Yo

当時どれだけの人が衝撃を受けたことでしょう。
新星のごとく現れ、あっという間にトップへと駆け上ったニーヨ。
本国のみならず日本のラジオでもとてもよく流れていました。
失恋を引きずっているブルーな気持ちを歌ったうた。
ニーヨのとろけそうなほど甘くせつない歌声が胸にしみますね……。
2005年にリリースされた今でも色あせない名曲です。






