RADWIMPSの名曲・人気曲
ロキノン系を代表するロックバンド、RADWIMPSの曲をご紹介します。
文学的で独自の世界観を持つ歌詞、正統派邦楽ロックと言えるクセのないキャッチーな楽曲が大変魅力的です。
またギターボーカルの野田洋次郎は帰国子女、その他のメンバーはそれぞれ音楽の専門学校や音大の出身で英語詩や高い演奏力も彼らの魅力となっています。
1990年代前半生まれの方は高校時代によく聴いた楽曲もこのプレイリストにたくさん含まれているのではないでしょうか?
ぜひ青春時代を思い出しながら聴いてみてください。
RADWIMPSの名曲・人気曲(51〜60)
バイ・マイ・サイRADWIMPS

とっても優しい雰囲気のこの曲は「バイ・マイ・サイ」です。
「by my side」ということで、そばにいてよという意味ですね。
曲の中では彼女は離れて行ってしまいますが、曲の最後の歌詞「someday you come to me and says “Hi”」が沁みますね。
実況中継RADWIMPS

ものすごく早口で、ロックな曲です。
実況中継というタイトルからなにが飛び出してくるのかと思っていたら、「実況は私、仏様です」と出てきます。
そして、まるで自殺寸前の人を実況するかのような歌詞が続いていきます。
その結果どうなるのか、それはご自身でお確かめください。
雨音子RADWIMPS

英語の歌ですが、「きみが欲しい」とまっすぐな気持ちを歌っている歌です。
どこから聞いてもきれいな曲を作りたい。
という野田さんの想いが詰まった一曲です。
大人になってから聞くとまた一味違う音楽になると思いました。
ギミギミックRADWIMPS

本当はギミギミギミックにしたいという裏話も出ている一曲です。
歌詞の意味は何回聞いても難しく、なかなか理解ができません。
アップテンポの一曲でしっとりした曲を聞いた後に聞くと、ラッドを感じることができる一曲です。
ハイパーベンチレイションRADWIMPS

テクニカルなギターと流れるような英詞日本詞が特徴的でかっこいいシングルRADWIMPSの「携帯電話」のカップリングに入っている隠れた名曲です。
ハイパーベンチレイション、過呼吸、になってしまいそうなボーカルメロディは癖になってしまうかもしれません。