RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

RADWIMPSの名曲・人気曲

ロキノン系を代表するロックバンド、RADWIMPSの曲をご紹介します。

文学的で独自の世界観を持つ歌詞、正統派邦楽ロックと言えるクセのないキャッチーな楽曲が大変魅力的です。

またギターボーカルの野田洋次郎は帰国子女、その他のメンバーはそれぞれ音楽の専門学校や音大の出身で英語詩や高い演奏力も彼らの魅力となっています。

1990年代前半生まれの方は高校時代によく聴いた楽曲もこのプレイリストにたくさん含まれているのではないでしょうか?

ぜひ青春時代を思い出しながら聴いてみてください。

RADWIMPSの名曲・人気曲(31〜40)

05410-(ん)RADWIMPS

この曲のタイトルは「起こして」です。

「僕はここで待ってるから君が戻ってきたら起こしてね」そんな曲です。

彼女に去られた男性の未だに彼女を想う切ない心情が描かれていますね。

ほとんどが英詩ですが、日本語詞の部分にまだ諦めきれない理由がありそうですね。

叫べRADWIMPS

RADWIMPS – 叫べ [Official Music Video]
叫べRADWIMPS

2009年3月リリースのアルバム『アルトコロニーの定理』収録の楽曲は、RADWIMPSらしいストレートなロックナンバーです。

日々の生活の中で繰り返される小さな挑戦や変化を描写し、過去と未来を繋ぐ役割を果たす力強いメッセージソングとなっています。

2020年には柳楽優弥さん出演のギャツビーCMに起用され、話題を呼びました。

本作は、自分自身を奮い立たせ、変化を恐れずに前進し続けることの大切さを訴えかけており、新たな一歩を踏み出そうとしている人にぴったりの1曲です。

七ノ歌RADWIMPS

心の奥底にある葛藤を、数字を巧みに織り交ぜながら詩的に描き出すRADWIMPSの名曲です。

自己評価の低さを抱えながらも、愛する人との出会いによって心が救われる主人公の心情が、英語のフレーズと日本語の言葉遊びを通じて表現されています。

アルバム『アルトコロニーの定理』に収録されているこの楽曲は、2009年3月にリリースされ、同アルバムは全国FM放送協議会主催のFM FESTIVAL LIFE MUSIC AWARDにてLIFE MUSIC OF THE YEAR(大賞)を受賞しました。

本作は6分を超える楽曲で、音の一つひとつに込められた思いを余すことなく味わえます。

ヒトカラや、音楽そのものの魅力を深く理解したいという仲間同士でのカラオケにピッタリな1曲です。

スパークル (movie ver.)RADWIMPS

Your Name/Kimi no Na wa/君の名は。 Orchestra Concert: Sparkle/スパークル
スパークル (movie ver.)RADWIMPS

この曲が流れるこのシーンは観ているたくさんの人が両手を合わせ願ったことでしょう。

「お願い!名前を思い出して」と。

劇中一番に状況があらわになて行く時です。

三葉はテッシーやさやちんと協力して避難を進める中、すい星が割れていきます。

幻想的な映像が強く心に残り、美しい映像とともにせつない気持ちが沸き上がるの中でのこの曲は本当に壮大でした。

RADWIMPS

「光って消えるただそれだけと知りながら光る僕は綺麗でしょう」そんな螢になぞらえた歌詞が心に染み渡るRADWIMPSの初期の名曲です。

特に曲の後半に向かっての盛り上がりが印象で構成も歌詞もメロも泣ける、そんな一曲です。

RADWIMPSの名曲・人気曲(41〜50)

なんでもないや。RADWIMPS

心に染み入るメロディと繊細な歌詞が魅力の楽曲。

2016年8月にリリースされたアルバム『君の名は。』に収録されています。

同名の映画のエンディングテーマとしても使用され、多くの人々の心を捉えました。

本作は、日常のなかでの微妙な感情の揺れや、人間関係での気づきを繊細に描いており、聴く人の心に深い感動を与えます。

映画を見た後に改めて聴くことで、歌詞の持つ深い意味をより感じ取れるでしょう。

大切な人との別れを惜しむ気持ちや、限られた時間を共有したいという願いが込められた感動の1曲です。

万歳千唱RADWIMPS

18歳世代の1000人と共に生まれた歌声が、若者たちの明日への光を信じて放たれます。

2018年10月にNHKの特別番組『RADWIMPS 18祭』で生まれたこの楽曲は、若者たちの夢や希望、そして時には挫折や悩みまでも包み込んだ祝福のメッセージソングです。

本作は、アルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録され、力強い歌声とメロディで聴く人の心を揺さぶります。

若い世代の共感を呼び、RADWIMPSの代表作として人々の記憶に刻まれています。

夢を追いかける人、挫折を乗り越えようとする人、笑顔を取り戻したい人の背中を、優しく、そして力強く押してくれる1曲です。