人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
そのアーティストがどれだけの人に知られているか、というひとつの証明になるのがカラオケランキングです。
それは単なる人気投票というわけではなく、その時代の流行を映し出す、鏡のようなものです。
「今聴いてるから」「あのころを思い出す」など色んな人の思いがそこから見えてきます。
自分の好きな曲はないか、ぜひチェックしてみてください。
人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】(71〜80)
ハナミズキ一青窈76位

平和への祈りと大切な人への想いが込められた、女性シンガー・一青窈さんの5作目のシングル曲。
2004年2月にリリースされた本作は、カラオケでも人気が高く、平成の時代で最も歌われた楽曲の一つとして知られています。
ゆったりとしたテンポと優しいメロディーが特徴で、歌が苦手な方でも挑戦しやすい楽曲といえるでしょう。
日本テレビの『火曜サスペンス劇場』やCMソングとしても使用され、多くのリスナーの心に響いてきました。
大切な人と一緒にカラオケを楽しむ際におすすめの、心温まる名曲です。
そばかすJUDY AND MARY77位

JUDY AND MARYの代表曲として知られるこの曲は、1996年2月にリリースされました。
アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の主題歌としても起用されましたね。
YUKIさんの伸びやかな歌声と、キャッチーなメロディが印象的な1曲です。
失恋後の複雑な心情を描きつつも、前向きな姿勢が感じられる歌詞が魅力。
忘年会や新年会のカラオケでも盛り上がること間違いなし!
年齢層を問わず盛り上がりやすいテンポ感なので、会社の集まりでも選曲しやすいのではないでしょうか。
みんなで元気よく歌って、新年の幕開けを華やかに彩りましょう!
ultra soulB’z78位

限界に挑戦し続ける魂の叫びを力強く表現した、B’zのハードロックナンバーです。
自分と向き合い、夢を追い求める姿勢を描いた歌詞は、誰もが経験する人生の岐路での迷いや葛藤を見事に表現しています。
松本孝弘さんのダイナミックなギターと稲葉浩志さんの伸びやかな歌声が見事に調和し、聴く人の心に力強いエネルギーを注入してくれます。
2001年3月にリリースされ、同年開催の世界水泳福岡大会の公式テーマソングとして起用されました。
アルバム『GREEN』にも収録され、NHK紅白歌合戦でも披露された本作は、仕事や人生に奮闘するすべての人の背中を押してくれる1曲です。
親しい仲間と集まった際に、思い切り声を張り上げて歌いたい応援ソングとしてピッタリです。
ロストワンの号哭Neru79位

疾走感あるかっこいいロックナンバーです。
ボカロP、Neruさんによって制作され、2013年に公開されました。
高音フレーズは登場しますが、メロディー自体はシンプルなので歌いやすいですよ。
カラオケなんかで挑戦する場合は、自分の声の高さに合ったキー調整をしましょう。
歌ってみた動画を参考にするのもオススメです。
アイドルYOASOBI80位

アイドルの華やかな世界の裏側にある葛藤を描いたYOASOBIの楽曲。
テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして2023年6月に発表され、瞬く間に大ヒットを記録しました。
漫画原作者の赤坂アカさんがYOASOBIさんのために書き下ろした楽曲で、アニメの世界観が忠実に表現されています。
ゴシック・ロック調のポップなサウンドに乗せて、アイドルとしての理想と現実のはざまで揺れ動く心情が歌われています。
カラオケでは、友達同士で盛り上がりたいときにピッタリ。
みんなで一緒に歌えば、きっと楽しい思い出になること間違いなしです!