おすすめの歌いやすいカラオケ。人気のバンドランキング【2025】
カラオケは友達とだけなく、合コンや会社の飲み会など、いろいろな人と行く機会がありますよね。
友達となら好きな曲を歌えばいいですが、そうではないときに何を歌っていいか迷ってしまうことも多いと思います。
そこで、そんなときに歌ってほしい人気のバンドをランキングでご紹介いたします。
- 人気のカラオケ。バンドランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすいガールズバンドの名曲
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
おすすめの歌いやすいカラオケ。人気のバンドランキング【2025】(71〜80)
第ゼロ感10-FEET71位

エモーショナルな歌詞とメロディが響く3ピースロックバンド、10-FEETのデジタルシングル。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として2022年11月にリリースされた本作は、夢や挑戦、葛藤をテーマにした力強い楽曲です。
エネルギッシュなロックサウンドが特徴的で、映画の世界観とも見事にリンクしています。
2023年のMTV Video Music Awards Japanで「最優秀ロックビデオ賞」を受賞するなど、高い評価を得ている一曲。
カラオケでは、感情を込めて歌うことで、より楽曲の魅力を引き出せるでしょう。
友人とのカラオケや、自分を奮い立たせたい時にぴったりの選曲です。
やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE72位

とても感情的な恋愛ソングで、歌の世界観に入り込めそうな楽曲ですよね。
こちらは私もよく歌いますが、基本的に使われている音は、F#3~1オクターブ上なので、あまり気を張らずに歌える曲です。
他のドリカムの曲が高くて歌えない方は『やさしいキスをして』を、歌ってみてください。
途中でD5の高音が出てきますが、ここはしっかりアクセントして気持ちよく歌いましょう!
声を出す前に十分にブレスができるので、口からたくさん息を吸って助走をつけながら声を出すイメージです。
また、「な行」は出しづらい発音です。
ご自分が思っているより思いっきり声を出すくらいがちょうどいいと思います!
このときに遠くに向かって声を出すと、喉に引っかからずすんなり出ますよ!
すきっちゅーの!feat. ちゅーたんHONEY WORKS73位

『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』で全国的な人気を集めたHoneyworks。
現在でもカラオケでは定番ですよね。
10代の女性のなかでも人気なのではないでしょうか?
そんなHoneyworksの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『すきっちゅーの!
feat. ちゅーたん』。
高音が目立つ楽曲ですが、実際のところは広い音域を持つわけではないので、高い声に自信のない方でも歌いやすいと思います。
HONEYL’Arc〜en〜Ciel74位

40代男性がよく聴いていたアーティストといえば、L’Arc〜en〜Cielではないでしょうか?
今回は『HONEY』を紹介します。
こちらは、私の生徒さんも練習していました。
L’Arc〜en〜Cielは、意外と音域が低めなんですよね。
一般的な男性の音域+裏声が出せる方は歌いやすいと思います!
サビがとてもわかりやすく盛り上がるのでメリハリもつけやすいですし、ロック好きにはたまりませんね!
逆に低音をいかにこもらないようにするかがキーかもしれません。
慣れていない音域は、低音も高音も息をつかいます。
低音を出すときは息の塊をゆっくり出すイメージにすると、体が響きやすくなり、自分の声もよく聞こえますよ。
あとはノリが大事です!
声も出しやすくなるのでノリノリで歌ってください!
朝にキスクリープハイプ75位

尾崎世界観さんがボーカルを務める人気バンド、クリープハイプ。
ポップミュージックが主体のインディーロックを得意としており、これまでにヒットソングを量産しています。
そんなクリープハイプの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『朝にキス』。
バンドの演奏によりそう感じないかもしれませんが、童謡に近いレベルで簡単なボーカルラインにまとまっており、高音部分も少ないので音痴でも女性であれば、非常に歌いやすいと思います。
MARIONETTEBOØWY76位

ロックバンド、BOØWYの6作目のシングルで1987年7月リリース。
リリース当時、多くのタイアップも獲得して大ヒットした彼らの代表曲なので、きっとお耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。
この楽曲をカラオケで歌うにあたって、小難しい講釈は不要でしょう!
ボーカルメロディで使われている音域もまったく広くないので、きっと多くの男性の方がキーを変更しなくても歌えると思います。
小難しいことは考えずにお楽しみください。
オトノケCreepy Nuts77位

Creepy Nutsの新曲『オトノケ』。
本作は人気アニメ「ダンダダン」のテーマソングとしてリリースされ、全国的なヒットを収めました。
そんな本作の魅力はなんといってもキャッチーなフック。
ラップパートは2回登場するのですが、他のCreepy Nutsの作品に比べてややシンプルなフロウで、フックに関しては誰でも歌える簡単なボーカルラインに設定されています。
ラップが苦手という方でない限りは、わりと余裕を持って歌える楽曲と言えるでしょう。





