RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】

新旧問わず、人気のあったデュエット曲のランキングをいろいろ集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】(1〜10)

ロンリー・チャップリン鈴木雅之 & 鈴木聖美8

1987年7月1日に発売された鈴木聖美 with Rats&Starの2枚目のシングル。

これはもう、ある年齢以上の方にとってはきっとカラオケで男女デュエットする時の定番曲ですよね。

原曲では少々黒っぽい歌い方がされているので「難しそう!」と思ってしまう方もおられると思いますが、よくよく聞けば歌メロ自体は昭和歌謡の文脈に沿った作りになっているので決して難しくありません!

男女混声で各パートも聴き取りやすいと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

16ビートのリズムにうまく乗れるかどうかがカッコよく聴かせる上でのポイントになるでしょう。

1・2・3からあげ姉妹(生田絵梨花・松村沙友理 from 乃木坂46)9

からあげ姉妹(生田絵梨花・松村沙友理 from 乃木坂46)『1・2・3』
1・2・3からあげ姉妹(生田絵梨花・松村沙友理 from 乃木坂46)

乃木坂46の元メンバーとして知られる生田絵梨花さんと、松村沙友理さん。

2人が結成していたユニットが、からあげ姉妹です。

彼女たちの曲はいずれもデュエットソングですが、中でもカラオケにオススメなのが『1・2・3』です。

こちらはアニメ『ポケットモンスター』のオープニング曲で、冒険への期待を歌うアップテンポな内容に仕上がっています。

前向きな歌詞とノリのいいサウンドで、場を盛り上げましょう。

また、高音がなく歌いやすいのもオススメの一因ですよ。

メンヘラじゃないもん!勇魚10

【MV】メンヘラじゃないもん!/勇魚feat.初音ミク&音街ウナ
メンヘラじゃないもん!勇魚

勇魚さんの『メンヘラじゃないもん!』は一貫しない音楽スタイルが話題を呼んでいます。

予想を裏切る曲の進行に、聴く人の興味を引き付けます。

冒頭のポップな雰囲気から一変し、突如現れるヘビーメタル調のパートへと変わるそのギャップは、一度聴いたら忘れられないインパクト。

歌詞はメンタルヘルスを取り上げながらも、多くのリスナーが自身の心情と照らし合わせ、感情移入できる内容です。

カラオケでは、友人と力強く歌えば、新たな魅力が発見できるかもしれません。

【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】(11〜20)

夢幻MY FIRST STORY × HYDE11

MY FIRST STORY × HYDE – “MUGEN” (from Anime “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba”) Official Music Video
夢幻MY FIRST STORY × HYDE

MY FIRST STORYとHYDEさんの力強いロックサウンドに乗せて、運命に立ち向かう覚悟と希望を歌い上げた意欲作。

夢と現実のはざまで苦悩する心情や、避けられない運命に挑む決意が、印象的な歌詞でつづられています。

2024年6月にリリースされ、テレビアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編のオープニング主題歌として起用された本作は、オルタナティブ・ロックの要素を取り入れた疾走感のあるメロディと、エモーショナルなボーカルが見事に調和しています。

友人同士で掛け合いながら、感情豊かに表現できる曲調なので、デュエットの魅力を存分に味わえるでしょう。

ふたりの愛ランド石川優子 & チャゲ12

[MV] ふたりの愛ランド / 石川優子とチャゲ
ふたりの愛ランド石川優子 & チャゲ

夏の太陽のように眩しく輝く男女デュエットソング。

沖縄の青い海と白い砂浜を思わせる開放感あふれるメロディと、甘く切ない恋のときめきを描いた歌詞が魅力的です。

石川優子さんとチャゲさんのハーモニーが織りなす掛け合いは、まるで恋人同士の会話のように軽やかで心地よく響きます。

1984年4月にリリースされた本作は、JALの沖縄キャンペーンソングとして起用され、オリコン週間チャートで最高3位を記録するヒットとなりました。

さらに音楽番組『ザ・ベストテン』の年間ランキングでも10位にランクインするなど、多くの人々の心を魅了しました。

カラオケで気の合う友人や大切な人とデュエットすれば、南国の陽気な気分に包まれながら、楽しい思い出を作ることができるはずです。

恋音と雨空AAA13

AAA / 「恋音と雨空」Music Video
恋音と雨空AAA

男女混合グループのAAA。

彼らの楽曲のなかでも、カラオケの定番ソングとなっているのが『恋音と雨空』です。

こちらは2013年にリリースされた楽曲で、紅白歌合戦で披露されたことでも知られています。

メロディは和風テイストで、少し落ち着いた雰囲気に仕上がっていますよ。

もともとは複数人で歌っている楽曲なので、同性同士や2人以上で歌うのにも最適です。

点描の唄Mrs. GREEN APPLE feat.井上苑子14

点描の唄 / Mrs. GREEN APPLE (feat.井上苑子) full covered by オサム × 春茶
点描の唄Mrs. GREEN APPLE feat.井上苑子

佐野勇斗さん、葵わかなさん主演の映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌に起用された、ロックバンドMrs. GREEN APPLEとシンガーソングライターの井上苑子さんのコラボ楽曲です。

夏限定の恋を描いた映画とリンクする切ない歌詞と、透明感のあるはかなげな歌声が見事にマッチしていますよね。

つらい別れを経験した方や遠距離恋愛中のカップルなら、曲の世界観に強く共感できるはず。

男女の声が繊細に重なる様子を意識しながら、切なく歌い上げましょう。