【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
新旧問わず、人気のあったデュエット曲のランキングをいろいろ集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
- カップル曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- カラオケで人気の演歌ランキング【2025】
- 昭和のデュエット曲。カラオケ・スナックの大定番!
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 洋楽のカップル曲ランキング【2025】
【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】(21〜30)
WINDING ROAD絢香 × コブクロ22位

最初のアカペラが印象的なデュエットソング。
歌唱力が抜群の絢香さんとハモりが最高なコブクロの最強タッグです!
絢香さんのパートはキーが高く、コブクロのハモりもかなり難しそうですが、カラオケで歌えたらかっこいいですよね!
悩んでいる人の背中を押してくれる歌詞と、明るい雰囲気のメロディで、カラオケで盛り上がることまちがいなしです!
グランドエスケープRADWIMPS feat.三浦透子23位

新海誠監督作品『天気の子』で起用された曲の一つ。
前作『君の名は』でも音楽を担当したRADWIMPSと、歌手、女優としても活躍する三浦透子さんとのコラボ曲です。
曲の大部分を女性ボーカルの三浦透子さんが担当し、RADWIMPSの野田洋次郎さんが歌う男性パートは基本的にはハモりが中心です。
男女のコラボ曲ですが、同性同士でハモりの音を変えながら楽しむのもいいかもしれません。
あえて男性が主となる女性パートを歌って女性がハモりに徹底するのも曲の違った楽しみ方ができてオススメですよ!
愛のかたまりKinKi Kids24位

切ないメロディと幸せにあふれたリリックが魅力的なKinki Kidsの『愛のかたまり』。
作詞作曲をKinki の2人が手掛けた意欲作でもあります。
女性目線の歌詞を男性が歌っているのもセンスのよさを感じますよね。
2人のハーモニーを美しく響かせられる冬のデュエットソングの定番!
ジャニーズ好きな男性はもちろん、そうじゃない人でも1度は聴いたことがあると思いますので、ぜひ仲間とカラオケに行ったときは選曲してみてくださいね。
男と女のラブゲーム日野美歌・葵司朗25位

1980年代後半から1990年代にかけて、男女のデュエットソングとして大ブレイクを果たした名曲です。
日野美歌さんと葵司朗さんによって歌われたこの楽曲は、男女の微妙な駆け引きを軽快なメロディーに乗せて表現しています。
「飲みすぎたのは、あなたのせいよ」というフレーズで始まる歌詞は、恋愛における複雑な感情をリアルに描き出しているんですよ。
1986年12月に発売されたこの曲は、オリコンチャートで10位を記録。
1987年度のJASRAC著作権使用料分配額で年間3位にランクインするなど、社会現象とも呼べるほどの大ヒットとなりました。
カラオケで男女が掛け合いで歌うのにぴったりな一曲です。
劣等上等Giga26位

カラオケをフェス会場にしちゃいましょう!
Gigaさんによる、テンション上がる超アッパーエレクトリックチューンです。
2018年に公開され、すぐさま人気曲の仲間入り。
ちなみに、鏡音リン・レン発売10周年記念曲でもあります。
EDMの要素がこれでもかと詰め込まれており、とにかくノれるサウンドが特徴。
メロディーを意識して歌うよりも、みんなで一緒に歌い叫ぶのがオススメ。
めちゃくちゃ楽しいカラオケになるはずです。
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet27位

力強いロックサウンドとミステリアスな世界観を持つMAN WITH A MISSIONと、透明感のある歌声が魅力のmiletさんによるコラボレーション楽曲。
テレビアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編のオープニング主題歌として2023年5月に発売された楽曲です。
本作のテーマは「絆」と「希望」。
暗闇のなかでも諦めず、大切な人との絆を力に変えて前進していく強い意志が歌われています。
カラオケでは、女性同士でパートを分けて歌うことで、それぞれの魅力を引き出せる楽曲。
親友との思い出作りや、大切な人との絆を確かめ合いたいときにピッタリの1曲です。
マトリョシカハチ28位

米津玄師名義での活動も大人気な、ハチさんによる楽曲です。
2010年に公開され、一大ブームを巻き起こしました。
どこかいびつさが感じられる歌詞の言葉選び、にぎやかなサウンドが聴いた人の心をつかんで離しません。
二次創作作品の多さも数知れず。
カラオケで歌うならぜひとも手拍子つきでどうぞ。
まちがいなく盛り上がりますよ。