RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】

新旧問わず、人気のあったデュエット曲のランキングをいろいろ集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】(31〜40)

ハッピーシンセサイザEasy Pop36

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

聴いているだけで元気が出てウキウキしてくるテクノポップです。

2010年11月に公開され、2011年7月には100万回再生を突破しました。

ニコニコ動画の踊ってみたカテゴリで有名な振付師、めろちんさんが作ったダンスも注目を集めました。

ぜひとも踊りながら歌ってみてください。

いーあるふぁんくらぶみきとP37

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

中国語を習っている女の子たちの物語を描いた1曲。

中国の楽曲によく使われる楽器の音やメロディー感をふんだんに使い、世界観を表現しています。

おもしろい歌詞、楽しいかけ合いが多く、カラオケで盛り上がれますよ。

泣き出しそうだよRADWIMPS feat あいみょん38

RADWIMPS – 泣き出しそうだよ feat.あいみょん [Official Music Video]
泣き出しそうだよRADWIMPS feat あいみょん

RADWIMPSとシンガーソングライター、あいみょんさんとのコラボナンバー。

RADWIMPSのアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録されています。

お互いが独特な世界観を持っている2組のコラボレーションは聴きごたえはもちろん、歌いごたえもあります。

2人の織りなす切なくも温かみも感じる美しいハーモニーはデュエットの際にぜひ頑張って再現してほしい部分です。

またそれ以上に、2人の掛け合いのようになっている部分も歌う際にはお互いの歌声がケンカしない良いさじ加減で再現するとさらに曲のステキさが増しますよ!

ALIVEClariS39

ClariS 『ALIVE』Music Video 【TVアニメ「リコリス・リコイル」オープニングテーマ】
ALIVEClariS

アニメ『リコリス・リコイル』のオープニングテーマとして話題となったのが『ALIVE』です。

こちらを歌うのは女性2人組の音楽ユニット、ClariS。

アニメの内容をイメージした疾走感のあるメロディと、美しいハモリが魅力の楽曲に仕上がっています。

YouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEでも披露したので、そちらで知った方も多いかもしれませんね。

交互に歌うパートが多いので、ぜひ仲の良いお友達とチャレンジしてみてください。

またアニメの最終話で披露されたこの楽曲の『ALIVE LycoReco Version』参考にするのもオススメですよ。

アイデン貞貞メルトダウンえなこ feat. P丸様。40

えなこ feat. P丸様。「アイデン貞貞メルトダウン」Music Video
アイデン貞貞メルトダウンえなこ feat. P丸様。

コスプレイヤーとして活躍されているえなこさん。

彼女が動画クリエイターなどとして活躍するP丸様さんとコラボして手掛けた作品が『アイデン貞貞メルトダウン』です。

こちらはアニメ『お兄ちゃんはおしまい』のオープニングテーマ。

アップテンポな曲を2人が立ち替わり歌う構成に仕上がっています。

2人の息ピッタリな掛け合いやハモリが聴きどころです。

ちなみにタイトルの読み方は「あいでんていていめるとだうん」です。

意味を想像しながら聴いてみてくださいね。

【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】(41〜50)

とびら開けて神田沙也加/津田英佑41

神田沙也加、津田英佑 – とびら開けて(From『アナと雪の女王』)
とびら開けて神田沙也加/津田英佑

映画『アナと雪の女王』の挿入歌に起用された『とびら開けて』。

作品に登場するアナとハンス王子の関係を描いており、愛する人に出会えた幸せや喜びを表現しています。

ミュージカル調で歌詞が展開する楽曲なので、細やかな表情や動きを習得して、デュエットするのも楽しそうですね。

軽快なリズムにのせて、ハキハキとした元気で明るい歌声を届けてくださいね。

ドラマチックな物語の始まりを予感させる、ハートフルなラブソングです。

カラオケの雰囲気を優しく包み込む楽曲を歌ってみてはいかがでしょうか。

世界中の誰よりきっと中山美穂 & WANDS42

甘くせつない歌声とロックサウンドが絶妙なバランスで融合した1曲。

1992年10月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『誰かが彼女を愛してる』の主題歌として話題を呼んだ本作は、真っすぐな愛の気持ちと運命的な再会をテーマにした心温まるラブソングです。

中山美穂&WANDSの掛け合いが生み出す独特の世界観と、織田哲郎さんが手掛けたドラマティックなメロディは、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得。

友人と一緒に、サビの盛り上がりを意識しながら互いの声を重ね合わせることで、ステキなハーモニーが生まれるはずです。