文化祭のダンス・人気曲ランキング
文化祭のダンスステージは、クラスの絆を深める特別な瞬間です。
Mrs. GREEN APPLEさんの「青と夏」やBUMP OF CHICKENの「天体観測」など、心躍る楽曲とともに作り上げる感動のステージ。
WANIMAの「ともに」やVaundyさんの「怪獣の花唄」まで、思い出に残る曲の数々を、皆さまからの熱い声をもとにご紹介します。
初めての振り付けも、仲間と過ごす練習時間も、きっと一生の宝物になるはずです。
文化祭のダンス・人気曲ランキング(41〜60)
はしりがきマカロニえんぴつ56位

青春という大切な時間を全力で楽しむすがたを表現したような、マカロニえんぴつによる楽曲です。
映画『クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』の主題歌として書き下ろされた曲で、作品をイメージさせるワードが取り入れられているところに遊び心も感じられます。
楽曲のテーマに青春がかかげられており、周りから見れば無駄だらけに思えることが青春を構成する要素であり、それを大切にしてほしいというメッセージが感じられます。
インフェルノMrs. GREEN APPLE57位

アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニングテーマとして起用された本楽曲は、冒頭のドラムから漂う疾走感や、何かが始まりそうな予感が感じられます。
騎馬戦など、勢いが大切な競技では、さぁいくぞ!
と選手のモチベーションをあげてくれることでしょう。
実はこの楽曲、いつかは終わりを迎える命にどんな意味を見いだし生きていくのか。
といったはかなさと熱さが込められたものとなっています。
学生時代という、いつか終わりが来る青春を熱く過ごすために最適の音楽と言えるでしょう。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会58位

ABEMAの恋愛番組『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌として制作された緑黄色社会の楽曲です。
全身全霊で物事に打ち込む姿の美しさと、周囲の視線に揺れる若者の心情を見事に表現。
アップテンポのサウンドと長屋晴子さんのパワフルなボーカルが、まっすぐな思いを鮮やかに彩ります。
2024年7月に公開されたミュージックビデオでは、40名のオーケストラとともに、壮大なスケール感で青春の1ページを表現しています。
全力でかけ抜ける熱さや真っすぐな心に共感できる方、青春のかけがえのない瞬間に幸せを感じている方にオススメの1曲です。
ロマンチシズムMrs. GREEN APPLE59位

清涼感と情熱が混ざり合う爽やかな恋愛ソング!
夏の日に背中を押されるような気持ちで、恋する思いを抱えながらもなかなか相手に伝えられない主人公の姿を、Mrs. GREEN APPLEならではの軽快なメロディで描き出します。
資生堂「SEA BREEZE」のCMソングとして2019年4月に公開された本作は、アルバム『Attitude』にも収録され、3.4億回を超える再生回数を記録しました。
相手のことが気になり始めたけれど、なかなか声をかけられない……。
そんなもどかしい気持ちを抱える学生さんならきっと共感できる心情が詰まっています。
文化祭のダンスステージで踊れば、観客との一体感も生まれるはず!
ガラスのブルースBUMP OF CHICKEN60位

BUMP OF CHICKENのこの曲は、藤原基央さんが高校1年生のときに作った日本語初の楽曲なんです。
生きることの意味や音楽への情熱が込められた歌詞は、青春真っ只中の学生さんの心に強く響くはず!
インディーズ時代のアルバム『FLAME VEIN』に収録されていて、今でもライブでよく演奏される人気曲なんですよ。
文化祭や学園祭のステージで披露すれば、きっと会場が一体となって盛り上がること間違いなし!
友達の心に残る思い出になること間違いなしです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!