RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭のダンス・人気曲ランキング

文化祭のダンス・人気曲をランキング形式で紹介します!

学生はもとより、家族や友人、地域の方々まで幅広い人が参加する文化祭。

そんな文化祭で盛り上がるのが、ステージイベントとしておこなうダンス。

この記事では、文化祭で盛り上がるオススメのダンス&人気曲を集めました!

人気順で表示されるので、曲の知名度やはやりがすぐにわかります。

「文化祭でダンスを踊りたい」、「盛り上がる人気曲を知りたい」そんなときにはぜひ活用してみてくださいね!

文化祭のダンス・人気曲ランキング(71〜80)

ガラスのブルースBUMP OF CHICKEN71

BUMP OF CHICKENのこの曲は、藤原基央さんが高校1年生のときに作った日本語初の楽曲なんです。

生きることの意味や音楽への情熱が込められた歌詞は、青春真っ只中の学生さんの心に強く響くはず!

インディーズ時代のアルバム『FLAME VEIN』に収録されていて、今でもライブでよく演奏される人気曲なんですよ。

文化祭や学園祭のステージで披露すれば、きっと会場が一体となって盛り上がること間違いなし!

友達の心に残る思い出になること間違いなしです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

グッバイ宣言Chinozo72

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

ボカロPとしての活動以外にもユニットやゲーム実況など幅広いジャンルで活躍している音楽プロデューサー・Chinozoさんの1作目のデジタルシングル曲。

2021年にBillboard Japan Heatseekers Songsで連続首位を獲得した楽曲で、Chinozoさんの名を広く知らしめたことでも知られていますよね。

YouTubeをはじめとしたSNSで踊ってみた動画が数多く投稿されていることから、文化祭や学園祭のステージでのダンスにもオススメですよ。

広い視野で音楽を聴いている学生だからこそ盛り上がる、現代の日本の音楽シーンを象徴するナンバーです。

紅蓮華LiSA73

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

アニメを代表する声量豊かなボーカルと、力強さが魅力のロックサウンドで、逆境に立ち向かう勇気を描いた1曲です。

無数の困難を乗り越えようとする主人公の不屈の精神と、大切な人を守りたいという強い意志が印象的な作品に仕上がっています。

LiSAさんの歌声が物語のテーマを見事に表現しています。

2019年4月に発売された本作は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして起用され、NHK紅白歌合戦への出演など数々の賞を受賞する大ヒットを記録しました。

運動会や体育祭のシーンにピッタリな迫力満点のサウンドは、みんなで一緒に盛り上がれる応援ソングとしてもおすすめです。

瞬間センチメンタルSCANDAL74

SCANDAL 「瞬間センチメンタル」/ Shunkan Sentimental ‐Music Video
瞬間センチメンタルSCANDAL

デビュー当時はメンバーの大半が高校生だった4人組ガールズロックバンド、SCANDALの楽曲。

同曲の発表当時は制服でのパフォーマンスだったこともあり、文化祭で演奏するにはぴったりなナンバーです。

アニメ『鋼の錬金術師』のエンディングテーマに起用されたことから知名度もある楽曲の上、演奏面においてもギターはパワーコードによる演奏がメインのためコピーしやすい楽曲です。

疾走感のある楽曲なので、文化祭で盛り上がることまちがいなしのナンバーです。

Philosophy[Alexandros]75

どこまでも突き抜けるハイトーンボイスと、モダンでありながらも王道を感じさせるロックサウンドで人気を博している4人組ロックバンド、[Alexandros]。

2019年にNHKのイベント、18祭のために書き下ろされた4作目の配信限定シングル曲『Philosophy』は、アコースティックギターの音色をフィーチャーしたアンサンブルが印象的ですよね。

青春時代の等身大の悩みに寄り添ってくれるようなメッセージは、若い世代であればとくに心を揺さぶられるのではないでしょうか。

文化祭のBGMとしてオススメの、思わず自分と重ねてしまうであろうナンバーです。

わたし達のジャーニーカネヨリマサル76

カネヨリマサル【わたし達のジャーニー】Music Video
わたし達のジャーニーカネヨリマサル

疾走感あるバンドサウンドに乗せて、青春の喜びや悲しみを歌い上げる楽曲です。

日常のささやかな瞬間を切り取った歌詞が印象的。

カネヨリマサルさんが2023年6月に配信リリースし、2024年2月発売のアルバム『波打つ心を持ちながら』に収録されました。

Leminoオリジナルドラマ「放課後ていぼう日誌」の主題歌にも起用されています。

文化祭や学園祭のステージで演奏すれば、きっと会場が一体となって盛り上がるはず。

友達と一緒に練習して、青春の1ページを刻んでみてはいかがでしょうか。

カーテンコール優里77

「カーテンコール」優里 “ヒロアカ” スペシャルミュージックビデオ/『僕のヒーローアカデミア』7期第2クールOPテーマ アニメMV
カーテンコール優里

疾走感あふれるアッパーロックのメロディと、互いを理解し合おうとする希望に満ちた歌詞が印象的な優里さんの楽曲です。

自分の信じる道を進み続ける主人公の強い意志と、対立する相手への共感をストレートに歌い上げた本作は、運動会や体育祭で仲間とともに夢を追いかけるための背中を押してくれる、力強い応援ソング。

2024年7月にリリースされ、人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』第7期第2クールのオープニングテーマに起用されました。

友と競い合い、助け合いながら全力で目標に向かおうとする皆さんに、ぜひ聴いていただきたい1曲です。