RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに50代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(61〜70)

Blue Rain今井美樹64

今井美樹 – 「Blue Rain」【テレビ朝日ドラマ「科捜研の女」主題歌】
Blue Rain今井美樹

今井美樹さんの『Blue Rain』という曲です。

彼女にとって20枚目となるアルバム『Sky』に収録されています。

しっとりとしたピアノの演奏と、今井美樹さんの歌声が日本語の美しさを引き立たせます。

雨と聞くと、どんよりとした雰囲気を連想してしまいますが、この曲はそれを切なさへと変えてくれます。

梅雨の時期に歌ってほしい1曲です。

天国のキッス松田聖子65

多くの名曲を持つ松田聖子さんですが、50代前半の女性にとっては、こちらの『天国のキッス』が印象に残っているのではないでしょうか?

本作は松田聖子さんの楽曲のなかでも、特に爽やかなメロディーが特徴ですが、意外にも音域はそれほど広い方ではありません。

サビの英詞は難所となるかもしれませんが、発音さえクリアできるなら、歌いやすい楽曲と十分に言える楽曲でしょう。

聖子ちゃん派だった50代女性の方は、本作を歌ってみてはいかがでしょうか?

センチメンタル・ジャーニー松本伊代66

現在はタレントとして活躍している松本伊代さんですが、アイドル時代はとてつもない人気をほこっていましたよね。

こちらの『センチメンタル・ジャーニー』の印象が強い方も多いのではないでしょうか?

実は本作、どちらかというと男性向けの作品で、音域はmid1A~hiA#というなかなかの低さと広さをほこります。

ただ、60代女性にとっては、低音部分を出しやすいので、もともと声が高い方などはかなり歌いやすくなっているでしょう。

ウィンター・ガーデン松田聖子67

80年代を代表するアイドルの1人、松田聖子のナンバーはいかがですか?

松田聖子と同世代のあなたにオススメするのが、1980年にリリースされたアルバム『North Wind』に収録されているこの曲!

アイドル松田聖子らしいかわいいクリスマスソングで若返っちゃいましょう!

遠い街から今井美樹68

今井美樹さんの隠れた名曲『遠い街から』。

2015年にリリースされた作品で、現在も今井美樹さんの楽曲のなかでも屈指の落ち着いた名曲ということで、ファンの間で親しまれています。

本作は決して音域が狭い作品ではないものの、全体を通してささやくような歌い方で成立するため、聴いた印象よりも歌いやすい楽曲と言えます。

高い楽曲に思えるかもしれませんが、裏声までは使いませんし、高い部分も声をしぼることで難なく出せるので、声自体は高いものの声量に難があるという方にオススメです。

世界中の誰よりきっとWANDS & 中山美穂69

甘く切ない歌声が印象的なWANDSと中山美穂さんのコラボレーション。

この楽曲は、深い愛情と絆を描いた心温まるバラードです。

フジテレビ系ドラマ『誰かが彼女を愛してる』の主題歌として使用され、1992年にリリースされると瞬く間に大ヒットを記録しました。

本作は、オリコンチャートで1位を獲得し、ミリオンセラーにも認定される快挙を成し遂げています。

WANDSのロックなサウンドと中山美穂さんの魅力的なボーカルが見事に融合した本作は、50代の女性にもぴったりの一曲。

懐かしさを感じながらも、歌いやすいメロディーラインが特徴で、カラオケで楽しく歌える楽曲として今なお多くの人々に愛され続けています。

恋するフォーチュンクッキーAKB4870

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

職場でのカラオケなど、メンバーに若い人が多いようなら、AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』はいかがでしょうか!

カラオケのランキングでも上位に食い込んでくる人気曲です。

キーは少々高めですが、ミドルテンポで歌いやすく、盛り上がる楽曲です。