RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケで気軽に歌える曲をお探しの中学生の皆さん!

優里さんのドライフラワーや星野源さんの恋など、今話題の曲から、RADWIMPSの前前前世、スピッツのチェリーまで、幅広い世代に愛される名曲をご紹介します。

カラオケで一緒に盛り上がれる曲ばかりですので、リズムをとりながら、キー設定を変えて自分の声に合わせれば、誰でも楽しく歌えますよ!

【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(61〜80)

JUJU71

「糸」JUJU 作詞作曲:中島みゆき
糸JUJU

中島みゆきの曲を、JUJUがカバーした曲です。

他にもたくさんカバーが出ています。

女性に限らず男性も歌いやすく、テレビでもよく使われているので知名度の高い曲です。

カラオケでは締めに向かう後半に入れる事をおすすめします。

空白の居場所Karin.72

Karin.「空白の居場所」Music Video
空白の居場所Karin.

誰にも当てはまるようなキャッチーなリリックとクセのない音楽性が印象的な女性シンガーソングライター、Karin.さん。

10代の女性を中心に人気を集めていますね。

こちらの『空白の居場所』は、そんな彼女の作品のなかでも、特に歌が苦手な方にオススメしたい楽曲です。

彼女の声質はわりと高いため、難しいように感じるかもしれませんが、しっかりと自分のキーに合わせれば誰でも問題なく歌えます。

歌いづらさを感じた場合は、キーを1~2個下げてみましょう。

Candy具島直子73

Candy / Naoko Gushima Official Lyric Video
Candy具島直子

最近はリバイバルブームという1970年代や1980年代の音楽性やファッションがトレンドです。

真島直子さんが歌うこちらの『Candy』はそんなリバイバルブームにピッタリな1曲です。

1980年代のシティポップを題材にしたメロディーが印象的な1曲で、全体を通してノスタルジックな雰囲気がただよっています。

現代の楽曲と違い、歌詞の文字数が少ないため、その分ボーカルもゆとりを持って歌えます。

以上のことから、歌が苦手な方でも非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

揺れるピアスがらり74

がらり – 揺れるピアス【OFFICIAL LYRIC VIDEO】
揺れるピアスがらり

幅広い音楽性で知られるアーティスト、がらりさん。

その名前のごとく、楽曲によって大きく変わる音楽性が特徴で、飽きを感じさせないサウンドでヒットナンバーを連発しています。

そんながらりさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『揺れるピアス』。

オシャレでキャッチーなJ-POPに仕上げられた作品です。

長調の作品ですが、ボーカルラインは気だるい感じなので、発声が安定しない中学生の方でも問題なく歌えます。

HabitSEKAI NO OWARI75

ミステリアスな雰囲気とキャッチーなメロディが印象的な楽曲が、人々の固定観念や習性に向き合うメッセージを届けています。

シンプルで覚えやすいフレーズと中毒性のある曲調で、学校の行事やカラオケで盛り上がること間違いなしです。

SEKAI NO OWARIが2022年6月にリリースしたこの楽曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌です。

本作は同年の第64回日本レコード大賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

教師や用務員に扮したメンバーによるユニークなダンスパフォーマンスも見どころです。

カラオケで緊張しがちな方でも、テンポがゆっくりで音域が広すぎないメロディラインなので、安心して歌える1曲となっています。