【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケで気軽に歌える曲をお探しの中学生の皆さん!
優里さんのドライフラワーや星野源さんの恋など、今話題の曲から、RADWIMPSの前前前世、スピッツのチェリーまで、幅広い世代に愛される名曲をご紹介します。
カラオケで一緒に盛り上がれる曲ばかりですので、リズムをとりながら、キー設定を変えて自分の声に合わせれば、誰でも楽しく歌えますよ!
【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(81〜100)
うたかた歌RADWIMPS feat. 菅田将暉81位

菅田将暉さんが主演をつとめた映画『キネマの神様』の主題歌になっていたこの曲。
この映画にも俳優として出演しているRADWIMPSの野田洋次郎さんが制作、菅田将暉さんをゲストボーカルに迎えた形となったこの曲は作品の中の2人ともリンクする歌詞が印象的な1曲。
1人でも歌えますが男性同士で歌える1曲をお探しの方にオススメのこの曲、全体的に高音パートはあまりなく、比較的音域の幅も広くないのでどんな方でも歌いやすいのではないでしょうか。
Spinning WorldPerfume82位

中田ヤスタカさんによる個性的な作曲とハイレベルのダンスパフォーマンスが印象的なユニット、Perfume。
彼女たちの楽曲は機械的な印象を持っているため、歌が苦手な方にとっては歌いづらいイメージがあると思います。
確かにそういった側面があることは事実なのですが、例外もあります。
それがこちらの『Spinning World』。
機械的な印象でありながら、ボーカルラインの難易度は低く、ロングトーンや音域といった基礎的な部分でも難所がありません。
歌が苦手な方でも歌えるエレクトロミュージックは珍しいので、ぜひチェックしてみてください。
スーパースターケツメイシ83位

『スーパースター』は、アニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマに起用された、ケツメイシの楽曲です。
ノリノリのダンスソングで、カラオケでも選曲しやすい1曲です。
テンポが少し速いですが、リズムが取りやすく、音の高低差もあまりないため、歌が苦手な子も歌いやすいですよ。
ただラップパートが多いので、苦手な方はしっかり練習してみてくださいね。
ラップと言っても早口の部分は少なく、初心者でも挑戦しやすいですよ。
ある男エイハブ84位

ボカロPや4ピースバンドとして活動している、エイハブ。
歌い手シーンでは非常に多くのファンを抱えるバンドで、10代の男女から多くの支持を集めています。
そんなエイハブの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ある男』。
キレのある作品ですが、音域がやや狭く、ボーカルラインもダウナーなものが主体です。
そのため、声変わりなどで発声が安定しない中学生の方でも挑戦しやすい楽曲です。
ぜひチェックしてみてください。
轍-わだち-コブクロ85位

アップテンポで、聴く人にワクワクした気持ちを与えてくれる『轍-わだち-』。
2001年にリリースされたこの曲は、インディーズ時代にリリースされたアルバム『Root of my mind』にも収録されています。
つらいときに励ましてくれ、また明日に向かって進む力をくれる歌詞には、勇気をもらえますね。
メロディーが覚えやすいところが、歌いやすいポイントの一つです。
そしてノリがよく、周りの人とワイワイしながら歌える曲なので、カラオケなどに慣れていないという方も周りと楽しみながら歌えますよ!