RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】

はやりのボーカロイドですが、たくさんのボカロPがいてなにから聴いたらいいか悩みますよね。

そんなボーカロイド初心者の方はぜひこちらのランキングをご活用ください。

人気のボーカロイドの曲をランキングでご紹介します。

ハマったら抜け出せなくなるボーカロイドの魅力にぜひふれてみてくださいね!

中学生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(1〜10)

脳漿炸裂ガールれるりり8

脳漿炸裂ガール – れるりりfeat.初音ミク&GUMI / Brain Fluid Explosion Girl – rerulili feat.miku&gumi
脳漿炸裂ガールれるりり

速いテンポとめまぐるしい展開が特徴的なボカロ楽曲。

れるりりさんの代表作として2012年に公開されました。

アグレッシブなサウンドに乗せて、ボーカロイドならではの歌詞が耳に残ります。

100万回再生を突破する大ヒットとなり、2015年には実写映画化されるなど話題に。

本作の歌詞には深い意味が込められているので、自分なりの解釈を楽しむのもおすすめです。

気分転換したいときや、カラオケで盛り上がりたいときにぴったり。

中学生の皆さんも、ぜひ一度聴いてみてください!

だれかの心臓になれたならユリイ・カノン9

だれかの心臓になれたなら /ユリイ・カノン feat.GUMI
だれかの心臓になれたならユリイ・カノン

あなたの心に響く、感動的なボカロ曲です。

人気ボカロP、ユリイ・カノンさんによる楽曲で、2018年2月にリリースされました。

力強いロックサウンドと、GUMIの歌声が心に刺さります。

「誰かの生きる理由になりたい」という想いを込めた歌詞は、一つ一つの言葉に重みがあって心に響きます。

アルバム『Kardia』に収録されているこの曲は、ユリイ・カノンさんの音楽性をよく表した作品。

悩みを抱えている人が聴けば、明日への希望が見えてくるかもしれません。

ECHOCrusher-P10

【VOCALOID Original】ECHO【Gumi English】
ECHOCrusher-P

ボカロ界のスターとして知られるCrusher-Pさんの代表作。

2014年12月にリリースされた本作は、エレクトロニックロックとポップの魅力的な融合が特徴です。

孤独と人とのつながりを求める気持ちを歌った歌詞は、心に響くメッセージ性が高く、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

GUMIの力強い歌声が、楽曲の魅力をさらに引き立てているんですよね。

発表後すぐに大ヒットとなり、ボカロコミュニティーでも高い評価を得ました。

自分探しの旅の途中にいる中学生の皆さんにぴったりな一曲。

心の奥底にある感情と向き合いたいときに、ぜひ聴いてみてください!

中学生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(11〜20)

ラヴィすりぃ11

ラヴィ(Lavie) / すりぃ feat.鏡音レン
ラヴィすりぃ

ミリオンを達成したことでも話題の『ラヴィ』を紹介します。

こちらはボカロPのすりぃさんが、ゲームのキャラクターであるラヴィ・シュシュマルシュのテーマソングとして書き下ろした楽曲。

その中では、愛情とも憎しみともいえるキャラの複雑な感情が歌われています。

全体的にはハイテンションなので、会場を盛り上げてくれるはずですよ。

また。

みんなでのれるのも本作の魅力ですね。

キャラの名前を繰り返す歌詞はインパクト大なので、初めて聴く方でも一緒に口ずさめると思います。

マトリョシカハチ12

ハチ MV「マトリョシカ」HACHI / MATORYOSHKA
マトリョシカハチ

中学生の皆さん、『マトリョシカ』にご注目を!

ハチさんが2011年11月に発表したこのボカロ曲、カオティックなメロディーが印象的ですよね。

初音ミクとGUMIのコラボが鮮やかで、聴くたびに新しい発見があります。

「カリンカ?

マリンカ?」というフレーズは、語感の良さを重視して作られたそうです。

歌詞の中に込められた複雑な感情や、他者との関係性について考えさせられる内容になっています。

ニコニコ動画では32日でミリオン再生を突破した人気曲。

カラオケで盛り上がりたい友達同士にもピッタリ。

音楽の世界に踏み出したばかりの皆さんにこそ、聴いてほしい1曲です。

サマータイムレコードじん13

じん / サマータイムレコード (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
サマータイムレコードじん

優しさと切なさが絶妙に溶け合う、夏の終わりを描いた名曲です。

じんさんの手がけた楽曲で、2013年5月にリリースされました。

『カゲロウプロジェクト』のエンディングテーマとして知られています。

ノスタルジックな雰囲気漂う歌詞は、中学生の心に寄り添うような温かさがあります。

友情や別れ、そして新たな一歩を踏み出す勇気が詰まっていて、共感できる部分がたくさん。

夏休みの思い出を振り返りたくなったとき、ぜひ聴いてみてください。

きっと心に染みる1曲になるはずです。

劣等上等Giga14

Giga – ‘劣等上等'(BRING IT ON) ft.鏡音リン・レン【MV】
劣等上等Giga

音の波がせまってくるような、アッパーなEDMチューンです。

『ヒビカセ』などの楽曲でも知られているGigaさんの作品で2018年8月に公開されました。

まるで海外の音楽フェスにいるような気分になってしまう、超本格的なエレクトリックサウンドに心が沸き立ちます。

サビのアガる感じも、さすがGigaさん、と言ったところでしょうか。

マジカルミライ2018における「鏡音リン・レン10th Anniversary」テーマソング起用が話題になりました。

1人きりで歌うよりは、友だちみんなで一緒に歌う方が盛り上がるかもしれませんね。