【男性】人気のカラオケランキング【2025】
男性に人気のカラオケランキングから視聴回数が多い順にランキングトップ100を一挙にご紹介!
カラオケで思いっきり好きな曲を歌うとリフレッシュしますよね。
いつも歌う定番の曲もいいですが、新しい曲にチャレンジしてみたい時は、ぜひこのランキングを参考にしてみてください。
旬の盛り上がれる曲をたくさん紹介しています。
プレイリストも毎週更新中です!
【男性】人気のカラオケランキング【2025】(91〜100)
グラデーションSUPER BEAVER91位

SUPER BEAVERの通算17作目のシングルで、2023年4月リリース。
映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』主題歌に採用されています。
とてもストレートなアップテンポのロックソングで、ボーカルメロディも比較的シンプルな作りになっていますので、カラオケで高得点、100点を狙いたい時のセレクトとしては最適なものになるでしょう。
ただ一点、サビで転調しているので、歌う時にはそこに注意して歌ってくださいね。
また、サビの高音箇所でも声が細くならないようにして力強いハイトーンで歌えれば、よりいい感じの歌唱になるでしょう。
みぞおちあたりに力を入れて、できるだけ喉は締め付けないようにして発生するのが力強いハイトーンのコツになると思いますので、ぜひチャレンジしてお試しください。
ACTOR友成空92位

低音のアーティストといえば、最近は友成空さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『ACTOR』。
ミュージカルのような音楽性が特徴で、全体を通して低音域~中低音域で歌われています。
終盤ではワンオクターブ上げたボーカルが登場するため、高いように思えるかもしれませんが、難しい場合は普通にもとのラインで歌ってしまえば良いので、声が低い男性にとってはかなり歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
別の人の彼女になったよwacci93位

2012年メジャーデビューのロックバンド、wacci。
この楽曲はもう一言で完全に持っていかれるパワーワード、タイトルでもある『別の人の彼女になったよ』という一文が最強です。
そこからどんどんと広がってゆくドラマチックな展開が魅力のロックバラードで、歌詞を追っていけばリアルに共感できるポイントを多く発見できます。
そして最高潮にエモいサビが来れば涙腺崩壊です。
この楽曲に込められた思いをたどって聴きたい、ちょっとだけ女々しくも力強いモテソングです。
Butter-Fly和田光司94位

子どもの頃に耳にした懐かしい楽曲が、大人になった今でも心に響くことがありますよね。
和田光司さんが歌う『デジモンアドベンチャー』の主題歌は、まさにそんな1曲です。
デビュー作であるこの楽曲は、和田さんの独特な声質と相まって、多くの人の心に残る名曲となりました。
夢や希望、挫折と再起を歌った歌詞は、30代の方々にも共感を呼ぶでしょう。
1999年4月にリリースされたこの曲は、アニメファンだけでなく、幅広い年齢層に愛されています。
カラオケで歌えば、同世代の仲間と懐かしい気持ちを共有できるはずです。
セロリ山崎まさよし95位

山崎まさよしさんの名曲『セロリ』。
1990年代後半から2000年代初頭にかけてロングヒットした楽曲なので、40代男性であれば誰でもご存じかと思います。
耳心地の良いリズムによって、難しい印象を持たれがちな本作ですが、リズム以外は特に難しくありません。
なんなら、楽曲のリズム自体もそこまで難しくはなく、あくまでリリックの詰め方、つまりフロウが複雑なだけです。
ラップなどを歌い慣れている方であれば、この辺の問題はすんなりとクリアできるでしょう。
音域が狭い方なので、高い声が出ない方にもオススメです。