RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

クイズ・なぞなその人気ネタランキング

年齢関係なく一緒に楽しめる遊びといえば「クイズ」!

教室や旅行先、移動中の暇つぶしにも最適なクイズは、年齢や性別問わず盛り上がれるので人気ですよね。

この記事では、そんな人気のクイズのネタをランキング形式で紹介します。

遊び方は自由ですから、代表者をひとり決めて質問を出してもいいですし、参加メンバーが交代で質問を出してもいいですね。

アレンジしてオリジナルクイズを作ってしまえば、謝恩会やパーティーなどの立派な出し物の一つにもなりますよ!

クイズ・なぞなその人気ネタランキング(81〜90)

お金持ちの家の犬 or 自由に生きられる野良猫、生まれ変わるならどっち?86

お金持ちの家の犬 or 自由に生きられる野良猫、生まれ変わるならどっち?

自分が動物に生まれ変わったと仮定して、どのような環境で生活していきたいのかを考えてもらう質問です。

お金持ちの家の犬として不自由のない生活を送るのか、野良猫として広い世界で自由に生きるのかを選んでもらいましょう。

室内の限られた世界か外の限りない世界か、守られた状況なのか命の危険があるのかという部分が判断のポイントですね。

犬か猫かの好みではなく、それぞれの環境から理想の生き方についてイメージを広げてもらうのが大切です。

バスで乗り物酔いしづらい席はどこでしょう?87

バスで乗り物酔いしづらい席はどこでしょう?
  1. 前の席
  2. 真ん中の席
  3. 後ろの席
こたえを見る

真ん中の席

遠足などでは、バスに乗って移動することって多いですよね!

しかし、乗り物酔いをしてしまう方にとってはつらい時間……。

そこでお伝えしたいのが、乗り物酔いしづらい席について。

実は、バスには乗り物酔いがしづらい席があって、それは車両の真ん中あたりです。

真ん中あたりの席はタイヤの真上ではないため振動が少ないため酔いづらいんです。

2012年時点で、森林が占める割合が多い都道府県ランキング3位は長野県、2位が岐阜県、では1位はどこでしょう?88

2012年時点で、森林が占める割合が多い都道府県ランキング3位は長野県、2位が岐阜県、では1位はどこでしょう?

2012年当時、森林が占める割合が多い都道府県のランキング。

3位は長野県、2位は岐阜県。

そして栄えある1位は「高知県」実に県土の8割以上が森林という、自然たっぷりの緑王国です。

意外な答えに「へぇ~」と思わず声が出るこの問題、昭和のクイズ番組にもありそうな渋めの知識が面白いですね。

地理の知識だけでなく、地域の特徴や自然の豊かさにも注目が集まります。

昭和好きも自然好きも、思わず語りたくなるレトロ風味なご当地クイズです。

次のうち、マルコ・ポーロが手がけた旅行記はどれ?89

次のうち、マルコ・ポーロが手がけた旅行記はどれ?
  1. 東方見聞録
  2. 北方見聞録
  3. 南方見聞録
こたえを見る

東方見聞録

マルコポーロがアジア諸国で見聞した内容をまとめた旅行記。

この旅行記の中で、日本が「黄金の国ジパング」としてヨーロッパに紹介されたことでも知られています。

翻車魚90

翻車魚

「翻車魚」という漢字、ある大きな海の生き物を表しているのですが、なんだかわかりますか?

日本のいくつかの水族館でも展示されており、その大きな姿を見るとびっくりしてしまうかもしれません。

フグ目に分類されているように、目や口元あたりはフグに似ていますが、体は膨らんでいるようには見えません。

日本では「ウオノタユウ」や「ウキキ」など、その土地の名前に由来してさまざまな呼び方をされています。

さて、その生き物の名前は……「マンボウ」です。

つぶらな瞳とは裏腹な巨大な姿。

水族館にお出かけすることがあれば、ぜひ見てみてくださいね!