RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

クイズ・なぞなその人気ネタランキング

年齢関係なく一緒に楽しめる遊びといえば「クイズ」!

教室や旅行先、移動中の暇つぶしにも最適なクイズは、年齢や性別問わず盛り上がれるので人気ですよね。

この記事では、そんな人気のクイズのネタをランキング形式で紹介します。

遊び方は自由ですから、代表者をひとり決めて質問を出してもいいですし、参加メンバーが交代で質問を出してもいいですね。

アレンジしてオリジナルクイズを作ってしまえば、謝恩会やパーティーなどの立派な出し物の一つにもなりますよ!

クイズ・なぞなその人気ネタランキング(91〜100)

ドラえもんクイズ191

どんな世代の方でも知っている国民的アニメ『ドラえもん』をテーマとしたクイズです。

時代によって絵面や声優さんの変化はあれど1973年から現在まで放映されている作品であることから、多少の差はあれど誰もが参加できるクイズと言えるのではないでしょうか。

アニメを知っていれば分かるシンプルな問題からマニアックな設定面の問題まで、メンバーによって難易度を変えるのも楽しいですよ。

会社の宴会でも温かい気持ちで楽しめる、参加者みんなで盛り上がれるクイズです。

思わず人に話したくなる雑学クイズ92

【雑学クイズ】思わず人に話したくなる雑学ネタ6連発!知識試しに是非挑戦してみてくださいね!
思わず人に話したくなる雑学クイズ

思わず「へ~」となる、みなさんが知らない知識を雑学クイズとして集めています。

クイズは三択で、「宇宙服の値段」「妊娠期間の長い動物」「じゃんけんの掛け声の定番」「乳酸飲料の水玉模様」「自販機で払える硬貨の枚数」「日本初の調理冷凍食品」といった「ためになる知識」から「ためにならない知識」まで多方面にわたります。

クイズのあとは、これらの雑学を今すぐほかのみなさんに教えたくなる、そんな自分になっていることでしょう。

日本で一番北にある「県」は?93

日本で一番北にある「県」は?
  1. 青森県
  2. 北海道
  3. 秋田県
こたえを見る

青森県

日本で一番北にある、と言われると北海道と答えたくなってしまいますが、「県」という問題なので青森県が正解です。

東北地方に位置する青森県は本州の最北部にある県で、りんごの産地や青森ねぶた祭でも有名ですよね。

また近年では「大間のマグロ」がニュースになることも多いため、ぜひチェックしておいてほしい地域です。

ひっかけなぞなぞ94

ひっかけにひっかかるなああああ~なぞなぞクイズ
ひっかけなぞなぞ

全問正解を目指そう!

ひっかけなぞなぞのアイデアをご紹介します。

ひっかけなぞなぞとは、問題文の中に、ひっかけとなる言葉や表現があり、それに気づかないと答えがわかりにくいなぞなぞを指します。

やや複雑な答えや、いじわるだと感じる問題もあるかもしれませんね。

例えば「山に登った人が、絶対にすることはなんでしょう?」というような問題が出題されています。

すぐに答えがわからなくても、ヒントもあるので参考にしながら挑戦してみてくださいね。

日本で初めて見つかった恐竜の化石はどれ?95

日本で初めて見つかった恐竜の化石はどれ?
  1. フクイラプトル
  2. モシリュウ
  3. ヤマトサウルス
こたえを見る

モシリュウ

モシリュウは、1978年に岩手県岩泉町の茂師で発見された恐竜です。

学名はなく、モシリュウというのは通俗名だそうですよ。

モシリュウの化石が発見されるまでは日本に恐竜は生息しないと考えられており、以後日本の恐竜化石の発見のきっかけになりました。