RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】

邦楽・J-POPの世代別、60代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

昔聴いていた曲や流行った曲に思い出がよみがえったりと、自分の経験と重ねられるのも音楽の醍醐味です。

音楽と自分に浸ってみるのはどうでしょうか。

プレイリストも毎週更新中です。

【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(26〜30)

喝采ちあきなおみ26

深みのある歌声と美貌で人気を博したちあきなおみさんの名作『喝采』。

1972年に13枚目のシングルとしてリリースされました。

本作は亡くなってしまった恋人を思いつつステージで歌うというシーンを描いた楽曲です。

状況が想像しやすく主人公のつらさが手に取るようにわかります。

同じ状況にあった人にはもちろん、時をへて同じような経験をした人にも染みわたる珠玉の名作です。

いつまでも心に寄り添ってくれる恋の歌はこの先もずっと大切にしたいですね。

かもめが翔んだ日渡辺真知子27

渡辺真知子さんの代表作といえば、誰もが知る爽やかな楽曲。

美しい海辺の風景と別れた恋人への思いが描かれた歌詞に、心打たれる方も多いのではないでしょうか。

1978年4月にリリースされた本作は、日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞するなど大ヒットを記録。

46万枚を売り上げた実績からも、その人気の高さがうかがえます。

カラオケで歌うなら、爽やかな海風を感じながら、恋人との別れを経験した人の気持ちに寄り添って歌うのがオススメ。

海辺の景色を思い浮かべながら、ゆったりと歌えば、きっとすてきな歌唱になるはずです。

学園天国フィンガー528

『学園天国』は、1974年のリリース以来、多くの方々の心に鮮烈な印象を残し続けている楽曲です。

アップテンポで明るいメロディは聴く人々の元気を呼び戻し、当時を思い出させます。

フィンガー5が届ける熱いメッセージとキャッチーなメロディは今も変わらず、時代をこえて新しいリスナーにも愛される理由ですね。

この曲を聴けば、学生時代の友達と過ごした時間や青春の日々を思い出し、カラオケなどでも盛り上がれることでしょう。

昔も今も変わらない、生命力に満ちたその魅力に、ぜひ耳を傾けてみてください。

ブルー・シャトウジャッキー吉川とブルー・コメッツ29

森と泉に囲まれた青い城を舞台に繰り広げられる、切ない恋物語。

グループサウンズの金字塔ともいえるこの楽曲は、1967年にリリースされるや否や大ヒットを記録し、第9回日本レコード大賞を受賞しました。

100万枚以上を売り上げ、第18回NHK紅白歌合戦にも出場するなど、日本のポップス史に残る名曲となりました。

洋楽の影響を受けつつも日本独自の歌謡曲としての色彩を持つ本作は、美しいメロディと心に響く歌詞で、今なお多くの人々に愛され続けています。

ジャッキー吉川とブルー・コメッツの魅力が詰まった一曲、ぜひ大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか?

学生街の喫茶店ガロ30

GARO – Gakuseigai no Kissaten (Official Audio)
学生街の喫茶店ガロ

懐かしい学生時代の思い出がよみがえる、ガロの名曲です。

すぎやまこういちさんの作曲と山上路夫さんの作詞によるこの楽曲は、学生街の喫茶店を舞台に、かつての恋人との思い出を優しく描いています。

1972年6月にリリースされ、翌年には7週連続でオリコン1位を獲得。

日本有線大賞新人賞も受賞しました。

1980年にはごはんですよ!のCMソングにも起用され、2018年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い。』でも使用されるなど、長く愛され続けています。

青春時代を懐かしむ気持ちになれる本作。

高齢者の方々と一緒に歌って、当時の思い出話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか?