RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

年代別カラオケランキング【60代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

演歌や歌謡曲をはじめとした往年のヒット曲・定番曲がランクインしており、強い人気があることがわかりますね。

若い世代の方でもし聴いたことのない曲があったら一度聴いてみてはいかがでしょうか?

新しい発見があるかもしれません。

プレイリストも毎週更新中です。

【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(31〜40)

PRIDE今井美樹36

今井美樹 -「PRIDE」Music Video
PRIDE今井美樹

『爽やかな愛の歌』と評される本作は、力強く美しい歌声で知られる今井美樹さんの代表曲です。

恋人への愛をプライドとして生きる女性の姿を描いた歌詞が、多くの人々の心に響きました。

1996年11月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『ドク』の主題歌として話題に。

オリコンシングルチャート1位を獲得し、160万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。

テンポがゆったりとしているので、カラオケでも落ち着いて歌えます。

恋する喜びや、大切な人への思いを胸に抱きながら歌ってみてはいかがでしょうか?

君といつまでも加山雄三37

昭和の大スター、加山雄三さんの通算5作目のシングルで、1965年12月リリース。

300万枚を超える売り上げを記録し、1966年の第8回日本レコード大賞の特別賞を受賞した昭和の名曲ですよね。

加山さんの朗々とした歌声が素晴らしすぎて、それだけカラオケで歌うことを躊躇してしまう方も少なくないかもしれませんが、メロディは非常にシンプルで口ずさみやすいものなので、ぜひ恐れずにチャレンジしてみてください。

口の中で声を下顎に当てるようにして、胸をしっかりと響かせて歌うと、ご本人のような深みのある歌声に近づくことができると思いますよ。

カラオケで歌うときは、セリフパートも忘れずに再現しちゃってくださいね!

上を向いて歩こう坂本九38

上を向いて歩こう 坂本 九 歌詞付き
上を向いて歩こう坂本九

弾むようなメロディーと心温まる歌詞が魅力の楽曲。

つらい時でも前を向いて歩こうという前向きなメッセージが込められており、多くの人の心に響き続けています。

1961年にリリースされ、日本だけでなく海外でも大ヒット。

アメリカでは『Sukiyaki』というタイトルで親しまれ、ビルボードHot 100で1位を獲得しました。

音程も控えめで歌いやすく、幅広い声域の方にマッチするため、カラオケでも人気の曲です。

世代を超えて愛される名曲なので、ぜひレパートリーの一つに加えてみてはいかがでしょうか。

坂本九さんの温かな歌声に乗せて、あなたの思いを込めて歌ってみてください。

春だったね吉田拓郎39

1972年に発売された4枚目のアルバム『元気です』の始まりを彩るアップチューン。

恋愛のはかなさをカラッと歌いあげる拓郎さんの歌唱がかっこいい本曲。

最低音がmid1A#だったりと音程が非常に低いため、声の低い男性にとっての救世主のような楽曲です。

詰め込まれた言葉数の多さと早口な点がちょっと難しいポイントにも感じられますが、心地よく癒やされるような疾走感で歌いやすいです!

春のカラオケや拓郎さんのロックナンバーで盛り上がりたい際にぜひ!

ギンギラギンにさりげなく近藤真彦40

近藤真彦 ギンギラギンにさりげなく (1981年・昭和56年)
ギンギラギンにさりげなく近藤真彦

田原俊彦さん、野村義男さんとともに「たのきんトリオ」として活躍された、昭和のビッグアイドル、近藤真彦さんの通算4作目のシングルで、1981年9月リリース。

これはもう、筆者がここで云々するまでもなく、今現在で60代の日本人の方なら誰も知る昭和歌謡の大ヒット曲ですよね!

この曲を歌うのに小難しい講釈は不要です!

ぜひ思いっきり声を張り上げてお楽しみください。

近藤さんの身振り、手振りまでマネして歌うと、きっとより楽しめますよ!

【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(41〜50)

白いブランコビリーバンバン41

現在でも活動を続ける兄弟フォークユニット、ビリー・バンバン。

これまでにいくつもの名曲を作り上げた彼らですが、その中でも特に60代男性にオススメしたいのが、こちらの『白いブランコ』。

フォークソングの部類ではありますが、 ややソウルのようなブラックミュージック系統のリズムを取っているのが特徴です。

音域が狭く、声を張り上げるパートもないので、カラオケで高得点を狙いたい方にもオススメです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

やさしさに包まれたなら荒井由実42

やさしさに包まれたなら – 荒井由実(松任谷由実)
やさしさに包まれたなら荒井由実

西洋の童謡を思わせるとても優しいメロディーです。

60代女性で「カラオケが少し苦手で……」という方はぜひこの1曲を。

サビの最後の方に高い音が一カ所ありますが、それはあまり気にせず楽しく歌えればと思います。

ジブリ映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマとしても脚光を浴びた楽曲です。

小さなお子さんと一緒にカラオケに行ったときにもぜひ。