RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに30代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(31〜35)

トリセツ西野カナ31

西野カナ 『トリセツ』MV(Short Ver.)
トリセツ西野カナ

西野カナさんの「トリセツ」は、友達が歌っているのを聴いて「いいな!」と思った曲です。

この友達はカラオケが得意ではないようで、よく音をはずします。

しかし、この西野カナさんの「トリセツ」を歌っている彼女は一度も音をはずすことがありませんでした。

音痴な人でも歌える曲だと思います。

アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)32

MISIA – アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) (Official Music Video)
アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

国内外で活躍する女性シンガーソングライター・MISIAさんと、ルックス非公開で活動する男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNのHIDEさんによるコラボレーションソング。

テレビドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌に起用された楽曲で、2018年に発表された楽曲でありながらMISIAさんの代表曲の一つとなったナンバーです。

音域の幅が広いメロディーのため、カラオケで歌う際には自分に合ったキーに設定すると歌いやすくなりますよ。

ドラマを見ることや音楽を聴く機会が多い30代の女性にとっては聴きなじみがあるであろう、カラオケでも歌ってみたくなるナンバーです。

そばにいるね青山テルマ ft. SoulJa33

『そばにいるね』は、青山テルマさんが2008年にリリースした2枚目のシングルで、男性ヒップホップアーティストのSoulJaさんとコラボレーションをした曲です。

リリース後、数々の記録を達成して年末の紅白歌合戦にも出演しました。

ゆったりしたメロディと歯切れのいい歌詞がとても聴きやすいですね。

キーは高いほどではなく、テンポも安定しているためカラオケで歌うときも安心して歌えると思います。

SoulJaさんのパートを男性の方に歌ってもらえばさらにいい感じで歌えそうです。

ギブス椎名林檎34

椎名林檎さんのロックバラード曲『ギブス』です。

彼女の曲の中でも、比較的に歌いやすい曲ではないでしょうか。

バンドサウンドというだけで、単調なバラードにならないように、普通だと多くの人が顔をしかめるであろう、フィードバックなどのノイズをとてもうまく取り入れています。

感情たっぷりに歌いあげましょう!

One Night Carnival氣志團35

『One Night Carnival』は、氣志團のシングル楽曲で、セリフから始まって、パラパラ風の振付で歌う、非常にノリのいいアッパーチューン。

日本でのカラオケ定番曲の一つにもなっていますね。

ヤンキーネタを扱うバラエティ番組などでよくBGMにも使われているので、とくに歌にあまり興味のない方でも、一度くらいは耳にされたことがあるのではないでしょうか。

ボイストレーナーの自分がこんなことを言うのもちょっと気が引ける気がしますが、歌のうまさなんて気にするのがバカらしくなるくらいに明るく元気で楽しい曲なので、できればぜひ振り付けまでマネして楽しんじゃいましょう!