目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
学校でクラスの人気者になるには、おもしろいギャグを言ったり、スポーツが万能だったり、テストでいつも満点だったり、とさまざまな点で自分の才能を発揮する必要がありますよね。
しかし、それ以外のところでもあなたのスゴ技を披露して、クラスの人気者を目指しませんか?
そこでこの記事では、学校で盛り上がる一発芸を紹介します。
簡単にできるものから、練習すればマスターできそうなものまでさまざま集めているので、ぜひチャレンジしてクラスの人気者になってくださいね!
目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸(11〜20)
ジャグリング

大道芸のひとつ、ジャグリング。
ボールをいくつか手に持ち、お手玉の要領で、連続で投げるというもの。
投げる個数が増えれば増えるほど盛り上がるはずです。
ボールがないなら消しゴムやシャーペンで試してみてください。
指切断マジック

子供のころやったことがある、という方もいるのでは?
親指がまるで切り離されたかのように動きます。
仕掛けは簡単ですが、うまくできれば見ている人がドキッとするはず。
相手の目線に手の位置を合わせること、なるべく自然な角度で指がつながっているように見せることが大切です。
バク転

見た目にハデなバク転。
運動神経に自信がある人にオススメです。
まずはブリッジができるように練習してみてください。
そこから勢いをつけてジャンプすればバク転ができます。
1人での練習には注意、誰かに手伝ってもらいましょう。
バルーンアート

細長い風船をふくらませてくるくると回して節を作りいろいろな形にしていくバルーンアートです。
よくイベント会場や大道芸などで見ませんか?
華麗な手さばきで見事な作品を作っていくので子供だけでなく大人でも見入ってしまうほどです。
たくさんの練習用動画があるので動物やかわいい飾りになるものなどたくさん作ってみましょう!
円周率暗記

数字が得意な人にぜひ挑戦してほしいのが円周率の暗記。
勉強に特別役立つ……とは言い切れませんが、覚えておいて損はありません。
語呂合わせで覚えるのがコツです。
ちなみに世界記録としては、8万桁以上暗記している方がいます。
二人羽織

かくし芸や一発芸の定番ネタ?二人羽織です。
大きめの羽織りものを二人でかぶって、後ろの人はそでから手だけを出し、前の人は顔を出します。
そしていろいろなことにチャレンジするのですが、定番としては食べ物系でしょうか。
うどんやおでんなど熱いものは難しいですが、見ている人の盛り上がりはすごいです。
メイクするのもとても盛り上がりますよ!
目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸(21〜30)
リフティング技「トレード」

リフティングのトリックの一種です。
ボールを足で挟み込むようにしてかかとで浮かせる、というもの。
蹴り上げるよりはかかとに乗せるイメージの方がうまくいくかもしれません。
他にもかっこいいリフティング技がありますので、ぜひ調べてみてください。