RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸

学校でクラスの人気者になるには、おもしろいギャグを言ったり、スポーツが万能だったり、テストでいつも満点だったり、とさまざまな点で自分の才能を発揮する必要がありますよね。

しかし、それ以外のところでもあなたのスゴ技を披露して、クラスの人気者を目指しませんか?

そこでこの記事では、学校で盛り上がる一発芸を紹介します。

簡単にできるものから、練習すればマスターできそうなものまでさまざま集めているので、ぜひチャレンジしてクラスの人気者になってくださいね!

目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸(21〜30)

バカッコイイ動画を再現

ばかっこいい 早稲田大学高等学院 1-G
バカッコイイ動画を再現

一発芸というよりも、もはや映像作品ですが、この動画のように気持ちいい瞬間を集めた動画を皆で撮影してみるのはどうでしょうか。

一回成功させるために何テイクも撮影しなければいけませんが、成功したときはかなり盛り上がりますよ。

撮影した動画は組み合わせ編集して、文化祭などで披露してみてたりなんていうのもオススメです。

ペットボトルキャップ投げ

ペットボトルのキャップを投げる、という一発芸。

それのどこが一発芸なの?と思いそうですが、あなどるなかれ、とてもかっこいいのです!

野球の投法のようにスライダー、シンカー、カーブなどいくつかの種類があり、それによって飛ばし方が違います。

習得してとくに生活には役には立たなくても、かっこいい特技として自慢できますよ!

目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸(31〜40)

ハンドウェーブ

ダンスの基本技「ハンドウェーブ」やり方・練習のコツ
ハンドウェーブ

両手を左右に軽く広げて、片方の指先から始まった波をもう片方の腕に向かって伝えていく動きです。

ダンスの基本とされている動きなのですが、勝手に体が動いているかのような滑らかな動きをしっかりと意識しましょう。

それぞれの関節を順番に動かしていくだけのシンプルな動きではありますが、それぞれのつながりに注意していかにスムーズに動かせるかが、美しさを演出する最大のポイントです。

動きの滑らかさを意識して小さい動きから始め、徐々に関節の動きを大きくしていくパターンがオススメ。

首や足の動きも連動させれば、気持ち悪さも加えられてよりおもしろい一発芸になりますよ!

フワちゃんのモノマネ

【検証】渋谷にいるヤバそうな奴に職業聞いてみた結果
フワちゃんのモノマネ

もともとはお笑い芸人をしていた人気YouTuber、フワちゃんのモノマネはどうでしょうか?

彼女のスポーティーな衣装と特徴的な髪形をマネすればバッチリ。

あとは、あの親しみやすいキャラクターを演じて、先輩や後輩、先生にも仲よく絡んでいきましょう!

テーブルクロス引き

【すごすぎる一発撮り】おしゃれ女子が連続テーブルクロス引き披露!割り勘アプリ「paymo(ペイモ)」リリース動画
テーブルクロス引き

学校でもできる一発芸ならテーブルクロス引きはどうでしょうか。

学校でやるなら文房具などを机の上に広げるのが良さそうです。

成功してもかなり盛り上がりますし、失敗したらごちゃごちゃになってしまって笑えます。

タオルやTシャツなどなら手軽ですし、本格的なテーブルクロスを持ち込むのも意外性があっておもしろいのではないでしょうか。

ペンと消しゴムのマジック

【学校でできる】簡単!消しゴムが消えるマジック【種明かし】 #Shorts
ペンと消しゴムのマジック

消しゴムを握って上からペンでトントンとたたきます。

すると消しゴムが手から消え…ません。

しかしよく見るとペンの方が消えてしまっています。

これは人の目線を利用したマジックです。

動画を見ればわかりやすいですが、消しゴムを持った手を開く瞬間にペンを耳にかけて隠しています。

エヴァンゲリオン

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
エヴァンゲリオン

アニメ、映画と一大ブームを巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』。

2021年に公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』で25年の歴史に幕をおろし話題となりました。

幅広い世代に親しまれている、認知されているエヴァンゲリオンのモノマネをやってみるのはどうでしょうか?

手足が長く、細い体形の方なら特に有利?に再現できますよね。

セリフなどもなく、声にならない声、といったうめき声を上げながら動き回ってみましょう!