RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介

海にドライブにキャンプにバイキングに、と夏は楽しいイベントが目白押し。

そんな夏を一層盛り上げてくれるためにも、BGMは重要ですよね。

そんな夏のプレイリストを悩まれている皆さま、昭和の邦楽の名曲たちを選んでみませんか?

こちらの記事では1960年代から1980年代を中心として、昭和歌謡からGSにニューミュージック、シティポップにアイドルソングやロックバンドの曲までさまざまなタイプの「夏うた」をご紹介。

世代の方には懐かしく、若い方々にとっては新鮮な選曲でお届けします。

ぜひお楽しみください!

昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介(41〜50)

真夏の夜の夢野口五郎

野口五郎さんが1978年にリリースした30枚目のシングルが『真夏の夜の夢』です。

ギターを得意としていた野口さんはテレビやコンサートでこの楽曲を披露する際は、エレギターを演奏しながら歌唱していましたよね。

昭和を代表する音楽番組『ザ・ベストテン』では第8位にランクインしています。

ものまねタレントであるコロッケさんがこの楽曲の早送りバージョンを芸として披露していたことでも話題になりましたよね。

真夏の夜をテーマにした大人っぽいセクシーな歌詞も魅力的なんです。

昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介(51〜60)

星影のワルツ千昌夫

星影のワルツ 千昌夫 ギター弾き語りcover
星影のワルツ千昌夫

歴史的背景を反映しているともいわれている夏のラブソングが『星影のワルツ』です。

こちらは演歌歌手の千昌夫さんがリリースした作品。

静かなサウンドに乗せて、別れたくないけれど別れなければならない男女の悲しみを歌いあげています。

また別れる前後にフォーカスし、心境を掘り下げて描いているのも特徴です。

そのため感情移入もしやすいでしょう。

実は60年代に2つのバージョンがリリースされているので、思い出深い方を探してみてくださいね。

ふたりの愛ランド石川優子 & チャゲ

[MV] ふたりの愛ランド / 石川優子とチャゲ
ふたりの愛ランド石川優子 & チャゲ

チャゲ&飛鳥のチャゲさんとシンガーソングライターの石川優子さんのデュエット曲が『ふたりの愛ランド』です。

キャッチ―なサビは聴いたことある人も多いのではないでしょうか。

1984年にリリースされたシングルでJALのコマーシャルソングに起用され、オリコンシングルチャートで第3位にランクインしています。

沖縄をイメージして作詞された歌詞には、夏をイメージさせる言葉がたくさんちりばめられているんですよね。

熱い太陽の日差しを浴びながら聴きたい1曲です!

渚のはいから人魚小泉今日子

小泉今日子さんが1984年にリリースしたのがこの曲。

『渚のはいから人魚』というタイトル通り、歌詞の主人公は多くの男性から言い寄られるようなモテる女性のようですね。

そんな彼女がとある男性と2人きりで海に出かける様子が歌詞につづられており、2人のドキドキとした気持ちが伝わってきます。

楽曲自体はアップテンポで楽しげな仕上がりで、小泉さんの爽やかでキュートな歌声がよくマッチしていますね。

中盤に登場するアグレッシブなサックスソロも必聴で、夏らしさを感じられると思います。

RIDE ON TIME山下達郎

夏の爽やかな風を感じさせる、ポップで軽快なメロディが印象的な1曲です。

山下達郎さんの透明感のある歌声が、青い空と海を思い起こさせます。

1980年9月にリリースされたアルバム『RIDE ON TIME』からのシングルカットで、オリコンチャートで初のベスト10入りを果たしました。

マクセルカセットテープのTVコマーシャルのタイアップ曲としても話題を呼びました。

心に火をつけ、魂を飛び立たせるような前向きなメッセージは、新しい一歩を踏み出そうとしている人の背中を優しく押してくれるはず。

夏の思い出を振り返りながら、ドライブのBGMとして楽しんでみてはいかがでしょうか。

夏をあきらめてサザンオールスターズ

1982年にサザンオールスターズの楽曲としてリリースされ、同年に研ナオコさんがカバーしたことでも知られる『夏をあきらめて』。

どこか切なげで憂いを感じさせる伴奏に、桑田さんのセクシーなハスキーボイスがよく似合っていますね。

歌詞にはとあるカップルが海に出かける様子が描かれているのですが、そこに込められたストーリーや2人関係性はさまざまな解釈ができる余地が残されています。

付き合いたてのカップルなのか、別れ際のカップルなのか、それとも人には言えない関係のカップルなのか……。

ぜひひと夏の恋の物語を思い浮かべながら、じっくりと聴いてみてください。

SUMMER DREAMTUBE

TUBE(チューブ)/SUMMER DREAM(サマードリーム)
SUMMER DREAMTUBE

『あー夏休み』『シーズン・イン・ザ・サン』など夏の名曲で知られる日本のロックバンド、TUBE。

彼らのサマーソングとして忘れてはいけないのが『SUMMER DREAM』です。

バックの爽やかなアコースティックギターやパーカッションに、ボーカルの前田亘輝さんの伸びやかな声が混ざり合い、夏にピッタリのきらめきを感じさせる曲に仕上がっています。

間奏ではサックスのソロもあり、より夏らしさを感じさせてくれるのも注目ポイント。

今までソロはとくに気にして聴いていなかったという方は、一度ソロ部分だけ聴き直すのもオススメですよ!