RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ

飲み会や結婚式の披露宴、学校のイベントの時など、余興や出し物で歌を歌おうと思っている方は多いんじゃないでしょうか。

ですが、どんな歌を選んだらいいのかわからなくて悩んでしまいますよね。

どうせやるからには盛り上がる曲を選んで場を和ませたいと思う人も多いはず。

そこでこの記事では、余興や出し物で盛り上がる人気のネタ曲や曲を知らずとも思わず笑ってしまうような中毒性の高い曲を集めてみました。

SNSなどでバズっている話題の楽曲から定番の楽曲まで、歌って踊れる余興・出し物にぴったりの楽曲をぜひお楽しみください!

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(81〜90)

さくらんぼ大塚愛

大塚 愛 / さくらんぼ(Short Ver.)
さくらんぼ大塚愛

定番の盛り上がりソングですね。

テレビなどでもバックミュージックによく使われているので、自然と盛り上がる雰囲気になります。

女子がかわいく歌ったり、男子がキモかわいく歌ったりしても、みんなで盛り上がれるのではないでしょうか。

ようこそ!イケメンパラダイス狩野英考

ようこそ!イケメンパラダイスPV 狩野英孝
ようこそ!イケメンパラダイス狩野英考

芸人の曲から、狩野英考です。

お笑い芸人として活躍している彼ですが、こんな曲も出していたなんて驚きですね。

映像作家の西岡さんが監督を務めたそうです。

宇宙一のイケメンワールドも炸裂しています。

DAIGOさんの友情出演も話題を呼びました。

会いたくて会いたくて西野カナ

西野カナ『会いたくて 会いたくて(short ver.)』
会いたくて会いたくて西野カナ

西野カナさんが人気を不動のものにしたきっかけが、この曲です。

愛する人に会いたい思いを率直に歌ったマジメなラブソングですが、サビの歌詞「会いたくて会いたくて震える」というフレーズが斬新で受け、ネット界ではネタ曲として大変話題になりました。

余興の場では迫真のパフォーマンスをすれば大いに盛り上がるでしょう。

おしりかじり虫うるまでるび

改めて聴くとおしりをかじる虫って何なんでしょうね。

「かじるのが仕事なのでかじれなくなったらおしまいだ」といったような歌詞の内容も「はっ??」な不思議世界。

このナンセンスな笑いの世界、余興で繰り広げられたら盛り上がるでしょうね。

ノリノリで歌うのがコツなので絶対に恥ずかしがらないでくださいね。

『おしりかじり虫』は声優の金田朋子さんのイメージも強烈なので、変った声の持ち主、アニメ声の方が歌っても盛り上がるかもしれません。

普段まじめな方はギャップ萌え勝負で!

何度でもDREAMS COME TRUE

何度でも – DREAMS COME TRUE(フル)
何度でもDREAMS COME TRUE

カラオケで歌えば、まちがいなく盛り上がります。

ドリカムがよくライブでやっているみたいに、みんなで一緒に歌うように促せば会場に一体感がうまれそうです。

感動の写真のスライドのバックに流したりしても良さそうです。

All Day Long LadyE-girls

女性の力強さと日々の奮闘を賛美する楽曲として、多くのリスナーの心に響きます。

朝から晩まで自分らしく輝き続ける女性像を描き、恋愛も仕事も全力で取り組む姿勢を称えています。

2017年1月にリリースされたこの楽曲は、E-girlsの魅力が詰まった1曲。

ポップでキャッチーなメロディーと、力強くも親しみやすい歌詞が特徴的です。

女性同士の飲み会や職場の忘年会など、仲間と一緒に盛り上がりたいシーンにぴったり。

歌って踊れる楽しさと、女性を応援するメッセージ性を兼ね備えた本作は、みんなで楽しめる余興の定番曲としておすすめです。

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(91〜100)

ごめんなさいのKissing YouE-girls

E-girls / 「ごめんなさいのKissing You」 ~Short ver.~
ごめんなさいのKissing YouE-girls

ダンスは難しいですが、とてもかわいくて女の子らしくて男性にも大変人気の高い曲です。

1人ではなく大勢で歌うことでみんなで盛り上がれて楽しいです。

歌詞や曲調がとてもかわいくて女の子らしさが引き立ってとても人気です。