RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ

飲み会や結婚式の披露宴、学校のイベントの時など、余興や出し物で歌を歌おうと思っている方は多いんじゃないでしょうか。

ですが、どんな歌を選んだらいいのかわからなくて悩んでしまいますよね。

どうせやるからには盛り上がる曲を選んで場を和ませたいと思う人も多いはず。

そこでこの記事では、余興や出し物で盛り上がる人気のネタ曲や曲を知らずとも思わず笑ってしまうような中毒性の高い曲を集めてみました。

SNSなどでバズっている話題の楽曲から定番の楽曲まで、歌って踊れる余興・出し物にぴったりの楽曲をぜひお楽しみください!

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(31〜40)

今夜はHearty PartyJuice=Juice

Juice=Juice『今夜はHearty Party』Promotion Edit
今夜はHearty PartyJuice=Juice

竹内まりやさんの名曲をカバーした本作は、楽しさと温かさにあふれています。

友人たちとのパーティーを通じて日常の悩みを忘れ、明日への活力を得る様子が描かれていますね。

2025年2月発売のシングルに収録、テレビ番組のテーマにも起用されているんですよ。

2024年11月の日本武道館公演で初披露された際は、クリスマスパーティーをイメージした演出で会場を沸かせたそうです。

友人との楽しいひとときを過ごしたい時や、元気をもらいたい時にピッタリの一曲だと思います。

コンビニブリーフ&トランクス

昔、かなり流行ったネタ曲の宝庫、ブリーフ&トランクスです。

この曲だけでも笑えますが、ほかの曲も、おすすめです。

歌詞が聴き取りやすく、すぐに覚えて、いつの間にか口ずさんでます。

ちなみにMVに出ている女性は、だいたひかるさんです。

チョコレイト・ディスコPerfume

[Official Music Video] Perfume「チョコレイト・ディスコ」
チョコレイト・ディスコPerfume

パフュームの中でも多くの方が知っている有名な曲です。

サビの部分をみんなで「チョコレートディスコ!!」というだけで大変盛り上がれる1曲です。

とてもかわいい歌詞と曲調なので女性が歌うととてもかわいいくて男性にもとても人気です。

渚のシンドバッドピンクレディー

夏の海辺を舞台に、恋に落ちた女性の心情を歌ったこの楽曲。

ピンク・レディーの4枚目のシングルとして1977年6月に発表され、初のミリオンセラーを記録しました。

阿久悠さん作詞、都倉俊一さん作曲の名コンビが生み出した本作は、キャッチーなメロディと印象的な歌詞で多くの人々の心を掴みました。

2005年には日本テレビ系ドラマの主題歌に起用されるなど、長年にわたって愛され続けています。

飲み会や結婚式の余興など、みんなで盛り上がりたいシーンにぴったりの1曲です。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

2016年10月にリリースされた星野源さんの楽曲は、TBS系テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として大きな話題を呼びました。

星野源さん自身がドラマに出演していたこともあり、楽曲とドラマが一体となって社会現象を巻き起こしたんです。

特筆すべきは「恋ダンス」と呼ばれるダンスで、ドラマのエンディングやSNS上で多くの人によってカバーされ、その動画の総再生回数は8,000万回を超えるほど。

この楽曲は、恋愛の多様性や恋が人を成長させる力を持つことを象徴的に表現しており、深いメッセージ性と共感を呼ぶ内容となっています。

飲み会や結婚式の披露宴での出し物に定番となっており、知名度が高く、歌いやすく、踊りやすいため、どんなシーンでも活躍できる1曲です。

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(41〜50)

シャナナ☆ -Trinidad&Tobago ver.MINMI

私は友人とカラオケに行く時は、必ずこの曲でしめていました。

感動的な歌詞と盛り上がる音楽とコミカルさがあって、最高に大好きな曲です。

知らない人でも踊り出せるような歌になっているので、サンバみたいな雰囲気で腰を揺らせます。

PERFECT HUMANRADIO FISH

オリエンタルラジオの新しいネタとして大ブームを巻き起こしたこの一曲。

余興や出し物にぴったりの選曲です。

歌とダンスは本格的でかなりカッコいいので、練習するには少し難易度が高いかもしれません。

達成感と見ごたえは100点満点なのでぜひ挑戦してみてください。