【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
飲み会や結婚式の披露宴、学校のイベントの時など、余興や出し物で歌を歌おうと思っている方は多いんじゃないでしょうか。
ですが、どんな歌を選んだらいいのかわからなくて悩んでしまいますよね。
どうせやるからには盛り上がる曲を選んで場を和ませたいと思う人も多いはず。
そこでこの記事では、余興や出し物で盛り上がる人気のネタ曲や曲を知らずとも思わず笑ってしまうような中毒性の高い曲を集めてみました。
SNSなどでバズっている話題の楽曲から定番の楽曲まで、歌って踊れる余興・出し物にぴったりの楽曲をぜひお楽しみください!
- 【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 【結婚式】余興の人気ネタランキング
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(11〜20)
ちゅ、多様性。ano

余興で盛り上がる曲をお探しの方に、anoさんの楽曲をおすすめします。
この曲は、キャッチーなメロディと中国風のモチーフが特徴的で、聴く人を惹きつける魅力があります。
サビの「Get on chu!」というフレーズは、思わず口ずさみたくなる中毒性があり、場の雰囲気を一気に盛り上げてくれそうです。
2022年11月にリリースされ、人気アニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマにも起用された本作は、anoさんの才能が光る一曲となっています。
ダンスも楽しめるこの曲は、パーティーや宴会での余興にぴったり。
みんなで歌って踊れば、きっと忘れられない思い出になるはずです。
居酒屋 (feat. 徳利)SKRYU

ヒップホップを体現する楽曲として、SKRYUさんの作品は独特の魅力を放っています。
居酒屋での楽しい時間を描いた歌詞は、宴会の雰囲気そのもの。
アグレッシブなトラップビートとユーモラスなラップが融合した本作は、2023年7月リリースのアルバム『Transform -Charcoal side-』に収録されています。
TikTokでの人気も高く、ビルボードJAPANのチャートでも上位にランクイン。
余興の定番曲として、若者を中心に注目を集めているんです。
飲み会やイベントで場を盛り上げたい時に、ぜひ本作を選んでみてはいかがでしょうか。
SKRYUさんの世界観を楽しみながら、みんなで盛り上がれること間違いなしですよ!
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

可愛らしさと自己肯定感が詰まった楽曲が、若者たちの心を鷲掴みにしています。
HoneyWorksさんが手掛けたこの曲は、SNSを中心に大きな話題を呼び、TikTokのチャートで6週連続1位を獲得するなど、驚異的な人気を誇っています。
2022年11月にリリースされた本作は、アニメ『ヒロインたるもの!』のキャラクターソングとして制作されました。
軽快なリズムと元気溢れる歌詞で、会場を一気に盛り上げたい方にぴったり。
自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞は、多くの人の共感を呼ぶはずです。
お願いマッスル紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)

人気大爆発中の筋トレ肉体改造アニメ『タンベル何キロ持てる?』。
最近では遊技台まで発売されるといったフィーバーぶりで、すでに筋肉に興味がない人までも巻き込んでいますよね。
そのオープニングテーマ『お願いマッスル』も同じくらいおもしろい1曲。
筋肉付けてモテたい、やせてモテたいなどライトな内容は聴いているだけで楽しくなるほどで、筋肉自慢の方が集まって歌うとウケも倍増すると思います。
サイドチェスト、ヒップレイズなどの掛け声でポーズを決めるのは鉄板の笑い箇所かも!
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-矢島美容室

とても懐かしいですが、この曲もかなりはやりました。
とんねるずの2人とDJ OZMAの3人でのユニットです。
歌詞の一部に、日本について考えさせられるものもあって非常にいい曲です。
懐かしさで盛り上がると思うのでぜひ歌っていただきたいです!
ガチやべぇじゃん feat.ななもり。P丸様。

泣く子も黙るボカロPの神様的存在、P丸様←様の後に句読点の丸が付きます、の大ヒット曲。
大バズリ後、今でさえTikTokで聴かない日はないというおばけクラスの1曲。
やばいやばいとは言っているものの結局何がやばいのかは分からない歌詞なのですが、そこを逆手に取って「仲間内の秘密の話」や「過去のプチ暴露話」などの替え歌でパーティーを盛り上げるのも一興。
テンポよく入るミックス、合いの手も心地良い、本当にオススメの1曲です。
【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(21〜30)
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

誰もがすぐに口ずさめる、キャッチーなメロディが魅力の楽曲です。
日常のちょっとした出来事を題材にしたユーモラスな歌詞が、多くの人の共感を呼んでいますね。
2023年3月に公開されるや否や、SNS上で爆発的な人気を博し、数々の二次創作動画を生み出しました。
同年4月にはBillboard JAPANの「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」で1位を獲得。
さらに、日清食品のカップヌードルCMソングとしても起用されるなど、その人気ぶりは留まるところを知りません。
本作は、誰でも気軽に楽しめる曲調で、余興や出し物にもぴったり。
場を和ませたい時にオススメの1曲です。