RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ

飲み会や結婚式の披露宴、学校のイベントの時など、余興や出し物で歌を歌おうと思っている方は多いんじゃないでしょうか。

ですが、どんな歌を選んだらいいのかわからなくて悩んでしまいますよね。

どうせやるからには盛り上がる曲を選んで場を和ませたいと思う人も多いはず。

そこでこの記事では、余興や出し物で盛り上がる人気のネタ曲や曲を知らずとも思わず笑ってしまうような中毒性の高い曲を集めてみました。

SNSなどでバズっている話題の楽曲から定番の楽曲まで、歌って踊れる余興・出し物にぴったりの楽曲をぜひお楽しみください!

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(1〜10)

お願いマッスル紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)

人気大爆発中の筋トレ肉体改造アニメ『タンベル何キロ持てる?』。

最近では遊技台まで発売されるといったフィーバーぶりで、すでに筋肉に興味がない人までも巻き込んでいますよね。

そのオープニングテーマ『お願いマッスル』も同じくらいおもしろい1曲。

筋肉付けてモテたい、やせてモテたいなどライトな内容は聴いているだけで楽しくなるほどで、筋肉自慢の方が集まって歌うとウケも倍増すると思います。

サイドチェスト、ヒップレイズなどの掛け声でポーズを決めるのは鉄板の笑い箇所かも!

マツケンサンバⅡ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバⅡ松平健

サンバのリズムに乗って体を揺らしたくなる、熱気あふれるこの曲。

南国の祭りをイメージさせる歌詞と、誰もが口ずさめるキャッチーなメロディが魅力です。

2004年7月にリリースされ、オリコンシングルチャートで3位を記録。

同年の「第55回NHK紅白歌合戦」に出場し、社会現象となりました。

松平健さんの派手な衣装と独特の踊りは、宴会やイベントを盛り上げる出し物としてぴったり。

老若男女問わず楽しめる、余興の定番曲として今なお人気を集めています。

POKÉDANCE本多友紀

【公式】Pokémon Day記念!歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” アニメーションMV
POKÉDANCE本多友紀

2024年2月27日に公開されたこちらの曲は、ポケモンデーを記念して制作されたアニメーションMVとして話題を集めました。

9人のアニメーターが参加し、ポケモンたちが元気いっぱいに踊る様子が描かれています。

明るく元気な曲調と、共に踊る喜びを表現した歌詞が特徴的で、子供から大人まで年齢を問わず幅広い層に楽しんでもらえる一曲です。

余興や出し物として披露すれば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしですよ!

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(11〜20)

しなこワールドあぃりDX・しなこ

【MV】しなこワールド🌷💜 / あぃりDX・しなこ
しなこワールドあぃりDX・しなこ

愉快で中毒性のある楽曲として注目を集めている本作。

しなこさんの個性的な世界観が詰まった曲調と、自由に生きることの大切さを伝えるメッセージが特徴です。

2024年3月にリリースされた本作は、TikTokで話題となり、沖縄コレクション2024のイベントでも披露されました。

ポップでキャッチーな歌詞とリズミカルなメロディーは、余興や出し物にぴったり。

ASMRの要素も取り入れられており、聴衆を楽しませる工夫が満載です。

宴会やイベントで場を盛り上げたい方にオススメの一曲。

みんなで歌って踊れば、きっと会場が一つになること間違いなしですよ!

ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-矢島美容室

矢島美容室 / ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-矢島美容室

とても懐かしいですが、この曲もかなりはやりました。

とんねるずの2人とDJ OZMAの3人でのユニットです。

歌詞の一部に、日本について考えさせられるものもあって非常にいい曲です。

懐かしさで盛り上がると思うのでぜひ歌っていただきたいです!

OMGSUSHIBOYS

OMG – SUSHIBOYS (official music video)
OMGSUSHIBOYS

軽快なビートとリズミカルなフローが特徴的な楽曲で、日常の些細な驚きを「オーマイガー」と表現する歌詞が印象的です。

2017年10月に発表され、SUSHIBOYSのアルバム『NIGIRI』に収録されています。

また、フィギュアスケーター樋口新葉選手のエキシビションにも使用されるなど、音楽シーン以外でも注目を集めています。

キャッチーなフレーズと独特の世界観で、宴会やイベントの余興で盛り上がること間違いなし。

歌って踊れる楽しさがあるので、みんなで一緒に楽しめる出し物におすすめです。

初恋キラー乃紫

乃紫 (noa) – 初恋キラー 【Official Music Video】
初恋キラー乃紫

青春の恋の喜びや切なさをポップな音楽に乗せて表現した乃紫さんの楽曲は、若い世代の恋愛観を代弁しています。

TikTokで大きな話題を呼んだこの曲は、2024年5月にデジタルリリースされ、多くのユーザー生成コンテンツを生み出しました。

ポップとエレクトロニックが融合した現代的なサウンドと、乃紫さんの若々しいボーカルが魅力的です。

友人や家族からの反対を押し切って恋を貫く強い意志を描いた歌詞は、恋する人の心に響くことでしょう。

学校のイベントや若者中心の飲み会など、フレッシュな雰囲気が求められる場面で盛り上がること間違いなしの1曲です。