RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ

飲み会や結婚式の披露宴、学校のイベントの時など、余興や出し物で歌を歌おうと思っている方は多いんじゃないでしょうか。

ですが、どんな歌を選んだらいいのかわからなくて悩んでしまいますよね。

どうせやるからには盛り上がる曲を選んで場を和ませたいと思う人も多いはず。

そこでこの記事では、余興や出し物で盛り上がる人気のネタ曲や曲を知らずとも思わず笑ってしまうような中毒性の高い曲を集めてみました。

SNSなどでバズっている話題の楽曲から定番の楽曲まで、歌って踊れる余興・出し物にぴったりの楽曲をぜひお楽しみください!

【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ(61〜70)

いいじゃないたなけん

レゲエシーンから、たなけんです。

この曲の真髄は歌詞に意味があると思いきや、ないところです。

そこがおもしろみを生むいいところです。

この曲以外に、たなけんの愛犬の歌があります、そちらもぜひ聴いてみてください。

ビールが飲み足りない時に聴くといい感じになります。

シャナナ☆ -Trinidad&Tobago ver.MINMI

私は友人とカラオケに行く時は、必ずこの曲でしめていました。

感動的な歌詞と盛り上がる音楽とコミカルさがあって、最高に大好きな曲です。

知らない人でも踊り出せるような歌になっているので、サンバみたいな雰囲気で腰を揺らせます。

BODY&SOULSPEED

私はSPEED世代なので、聴くとめっちゃテンションが上がります。

同じ世代の人の結婚式だったら、あえて古い曲で歌って踊って余興するというのも盛り上がるのではないでしょうか。

このちょっとダボっとしたTシャツや短パンをネタで着たいです(笑)

♡ 桃色片想い ♡松浦亜弥

松浦亜弥 – ♡ 桃色片想い ♡ [PV]
♡ 桃色片想い ♡松浦亜弥

歌は少し懐かしい感じがしますが、松浦亜弥は永遠のアイドルだと思います。

世代な人は絶対一緒に盛り上がってくれるのではないでしょうか。

マエケンのイメージもありますので、男性がやってもキモカワイイと思います。

俺ら東京さ行ぐだ吉幾三

1984年に吉幾三が発表した楽曲『俺ら東京さ行ぐだ』。

かなり昔の曲ではありますが、ご年配の方が参加される結婚式や飲み会にはオススメ!

とてもノリのいい曲に乗せて田舎の暮らしをコミカルに描いていて楽しいですし、聴いていて懐かしい方も多いはず。

衣装は作業着でも祭り法被でも!

大人数で踊ると迫力が出るので、ぜひチェックしてみてください!

ジンギスカン(1979)

ジンギスカン(1979) 歌詞付き
ジンギスカン(1979)

ネタ曲としては定番ではないでしょうか。

陽気なメロディとダンスでたとえこの曲を知らない方でも楽しくなると思います!

より大人数で踊れば踊るほどなぜかおもしろくなっていきます!

会場全体で踊るのもいいかもしれませんね!

明日があるさRe:Japan

坂本九さんの名曲「明日があるさ」を吉本芸人たちがカバーしました。

2001年のドラマ「明日があるさ」にあわせてリリースされ、その年のヒットチャートにロングインしています。

みんなで合唱できるタイプの曲なので余興にオススメです。