【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽
スノーボードといえば爽快感があって人気のウィンタースポーツですよね!
また、ウィンタースポーツの中でも、スノーボードはとくにスタイリッシュなスポーツだと感じられている方も多いのではないでしょうか?
そんなスタイリッシュなスノーボードには、やはりかっこよくてテンションの上がる音楽が欠かせません。
この記事では、スノーボードの映像にもよく使用されているEDMをはじめ、横ノリスポーツに欠かせないロックやパンクなど、幅広いジャンルからオススメの曲を紹介していきますね!
疾走感があってかっこいい曲をたくさん集めましたので、ぜひ車の中やゲレンデで聴いて楽しんでくださいね!
- スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 冬のドライブにおすすめの名曲。ドライブデートにもおすすめの邦楽
- ドライブを盛り上げる邦楽まとめ【BGM】
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽(11〜20)
Winter FallL’Arc〜en〜Ciel

1991年の結成以来、常に時代を見据えた柔軟な姿勢と圧倒的な音楽センスを武器として、90年代から2020年代の今もトップ・バンドで在り続けるL’Arc〜en〜Ciel。
彼らが国民的なバンドへと上り詰めたのは90年代後半辺りからですが、新たなドラマーとしてyukihiroさんを正式に迎えてから初めてリリースされた1998年のシングル曲『winter fall』は、まさに彼らの快進撃の幕開けを告げる楽曲といっても過言ではないでしょう。
美しきフロントマン、hydeさんの優美なボーカルから始まる幻想的なイントロ、繊細さとダイナミックさとを兼ね備えたラルクらしいロック・サウンドと優美なストリングス、ホーン・セクションが絡み合い、ロマンティックな冬の情景が目に浮かぶような歌詞が本当に素晴らしい名曲です。
世代の方であれば、冬のラルクといえばこの曲、という方も多くいらっしゃるでしょう。
雪景色の中で、この曲をBGMとして車を走らせたら最高に気持ちいいですよ!
冬がはじまるよ槇原敬之

サッポロビール「冬物語」のCM曲として起用されたこの楽曲を聴きながら、ビールを飲んだら本当に美味しいのだろうな、と子どもながらに感じていた思い出のある方は私以外にもきっといるはず!
日本を代表するシンガーソングライター、槇原敬之さんが1991年にリリースした冬の名曲です。
イントロのどこかノスタルジックなハーモニカの音色を聴いただけで、何だか泣きそうになってしまいますね。
文句のつけようがないサウンド・アレンジで織り成す楽曲展開、どこまでもクリアで優しい歌声で歌われるメロディの完ぺきなクオリティは、今さら私が力説するまでもありません。
個人的に着目して頂きたいのは、職人的なセンスを感じさせる歌詞の素晴らしさです。
大切なパートナーと出会う前の1年前の冬と今年の夏、そして冬とを対比させた歌詞が本当に見事なのですね。
難しい言い回しなどはせずとも、マッキーならではの言葉選びで表現する情景描写と心理描写の巧みさを、ぜひ味わってみてください!
ShakeDOUBLE

90年代後半から2000年代にかけて活躍した姉妹デュオ、DOUBLE。
といっても、デビューから1年後にメンバーの1人であった、姉のSAHICOさんが急逝したため、そこからTAKAKOさんのソロプロジェクトになってしまいましたが……。
こちらの『Shake』はそんなDOUBLEがデュオで活動していた時代のヒットソングで、本格的なR&Bで人気を集めました。
爽やかでありながら、セクシーでもあるサウンドなので、ゲレンデに向かう際のドライブミュージックなどにピッタリではないでしょうか?
LAT.43°N ~forty-three-degrees north latitude~DREAMS COME TRUE

ドリカムの愛称で親しまれているデュオ、DREAMS COME TRUE。
1980年代後半から活動をしており、現在にいたっても第一線で活躍しています。
彼女たちの特徴といえば、やはりファンクとソウルから影響を受けた、ブラックミュージック寄りのポップスですよね。
今回紹介する、こちらの『LAT.43°N ~forty-three-degrees north latitude~』はそういった要素がたっぷりと詰まった名曲で、彼女たちの冬の定番ソングとしても知られています。
ゲレンデへ向かう途中のドライブミュージックにオススメです!
クリスマス・イブRAPKICK THE CAN CREW

現在のラッパーにも多くの影響を与えたヒップホップグループ、KICK THE CAN CREW。
1990年代後半から2000年代にかけて活躍しました。
現在はフリースタイルブームということもあり、再び注目されるようになりましたね。
そんな彼らの名曲である、こちらの『クリスマス・イブRAP』はヒップホップの定番クリスマスソングとして知られています。
ノリの良い曲なので、スノーボード中に聴くBGMとしてピッタリではないでしょうか?