【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽
スノーボードといえば爽快感があって人気のウィンタースポーツですよね!
また、ウィンタースポーツの中でも、スノーボードはとくにスタイリッシュなスポーツだと感じられている方も多いのではないでしょうか?
そんなスタイリッシュなスノーボードには、やはりかっこよくてテンションの上がる音楽が欠かせません。
この記事では、スノーボードの映像にもよく使用されているEDMをはじめ、横ノリスポーツに欠かせないロックやパンクなど、幅広いジャンルからオススメの曲を紹介していきますね!
疾走感があってかっこいい曲をたくさん集めましたので、ぜひ車の中やゲレンデで聴いて楽しんでくださいね!
- スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 冬のドライブにおすすめの名曲。ドライブデートにもおすすめの邦楽
- ドライブを盛り上げる邦楽まとめ【BGM】
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間
- 【スケボー試合前】気合いが入るテーマ曲・応援ソング特集
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽(21〜30)
DepartureGraupel

のっけからメロイックサインを天高く上げたくなる、東京のメタルコアバンドGraupelの新曲。
世界の名だたるメタルコアバンドのサウンドを消化吸収しつつも、さらに洗練されたサウンドが爽やかささえ感じさせます。
ROCKET DIVEhide with Spread Beaver

X JAPANのギタリストとしても有名な、hideのアップテンポなナンバーです。
曲名の通り飛び立とうとするロケットに若さゆえの抑えきれない衝動などがなぞらえて歌われています。
AメロBメロのしっかりと溜めてからのサビの開放感はあらゆる乗り物に乗る時にオススメしたい一曲です。
ギリギリガガンガンザ・クロマニヨンズ

映画「ワルボロ」のテーマソングとして採用されたクロマニヨンズのハイテンションな一曲です。
シンプルで感情を乗せやすいクロマニヨンズの楽曲の中でも時にわかりやすい構成になっており、サビの「今日は最高の気分だ!」というフレーズがこの曲のすべてを物語っています。
突き抜ける爽快感はスノーボードにオススメです。
アイデンティティサカナクション

彼らが出演するライブやフェスのみならず、バラエティ番組などでもBGMとして使用されている名曲です。
ノリのいいリズムなので見おとしとしがちですが、歌詞はとてもアバンギャルドな事を描いていて、ノリの他にも聴きどころがたくさんある名曲です。
STEP UPEXILE

6カ月連続新曲配信企画「EXILE FRIDAY」の第6弾となるこちらの曲は、EXILEのルーツでもあるニュージャックスウィングをフィーチャーしたダンスチューンです。
この曲を聴いたら朝までハメを外して遊んでしまいたくなりますね!
男友達とスノボに行くならこの曲を聴きながら向かうことをオススメします!
JUST A FALSE!JUST A HOLE!10-FEET

スノーボードと縁の深い日本のロックバンドが集まって作られたコンピレーションアルバム「WHITE OUT」の第三弾に収録された10-FEETの超ご機嫌ナンバー。
10-FEETの5枚目のアルバム「TWISTTER」にも収録されており、同アルバムの中でも飛び抜けて軽快なポップナンバーになっています。
Dirty WorkAKLO

みなさんご存じ、ラッパーのAKLOとANARCHYのコラボ曲です!
早いテンポにけだるい雰囲気がベストマッチ。
US現行ラップのようなAKLOのフローに、アクの強いANARCHYのスピット。
やはりANARCHYは王者の風格といった感じですね。






