RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力

アメリカの音楽シーンを輝かせた偉大なるアーティストたち。

マーヴィン・ゲイさん、オーティス・レディングさん、スティーヴィー・ワンダーさんなど、時代を超えて語り継がれる名シンガーが残した珠玉の名曲の数々。

そして現代のソウルミュージックを牽引するブルーノ・マーズさんやディアンジェロさんまで。

心に響く歌声とグルーヴ感あふれるサウンドで魅了する、ソウルミュージックの世界へご案内します。

感動と興奮に満ちた音楽の旅をお楽しみください。

ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力(71〜80)

Summer BreezeIsley Brothers

Isley Brothers – Summer Breeze (From “Live in Columbia” DVD)
Summer BreezeIsley Brothers

ラヴァーズソウルの先駆者ともいえるアイズレー・ブラザーズの代表的な作品です。

この曲で「メロウ」という言葉を知った人も多かったのではないでしょうか。

1950年代から活動しているアイズレー・ブラザーズですが、伝説的ギタリスト、ジミ・ヘンドリックスをバックメンバーとして起用し、世に送り出したことでも有名です。

La La (Means I Love You)Delfonics

Delfonics – La La (Means I Love You) – Live
La La (Means I Love You)Delfonics

プリンスやスイング・アウト・シスターなどがカバーしたことで知られるこの曲。

スゥイートソウルの最高峰とも言われる、デルフォニックスが残した超名曲です。

彼ら自身のバージョンは、1968年にリリースされ、全米チャート4位にランクインしました。

Save the last dance for meThe Drifters

ベン・E・キングが在籍していたドリフターズは、黒人コーラスグループです。

数々の曲をヒット・チャートに送り込み、白人音楽やロックンロールが優勢のオールディーズの中に、黒人のソウル・ミュージックを紹介しました。

ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力(81〜90)

Back StabbersThe O’Jays

裏切り者のテーマ  オージェイズ
Back StabbersThe O'Jays

70年代前半に、フィラデルフィア発のフィラデルフィア・ソウルという音楽が流行しました。

オー・ジェイズはその中にいた3人のコーラスグループです。

「裏切り者のテーマ」は彼らが最初に売れる事になったヒットソングです。

Sweet InspirationThe Sweet Inspiration

“Sweet Inspiration” by the Sweet Inspirations
Sweet InspirationThe Sweet Inspiration

心が明るくなるようなメロディーと美しいコーラスの作り出すハーモニーが魅力提な1曲。

ザ・スウィート・インスピレーションスは1960年代に活躍し始めたR&B、ソウルの女性シンガーグループとして知られています。

愛する人に対する思いをスウィートに歌いあげています。

I’d Rather Go BlindEtta James

1961年のデビューから、亡くなる前年の2011年まで50年にわたって、聴く人の心が震えるような歌を歌い続けてきたエタ・ジェームス。

ブルースのフィーリングを強く感じさせる「ソウル・ブルース」のパイオニア的シンガーです。

この曲はシングルカットされていませんが、多くのアーティストがカバーをしています。

What’d I SayRay Charles

歴史に残る偉大なシンガー、レイ・チャールズ。

彼の功績は。

数々のヒット曲を生み出したことだけだなく、ゴスペルやジャズ、ブルース、カントリーなどを自分のスタイルでミックスし、今に続くソウルの基礎を築いたことにあります。

この曲がリリースされたのは、1959年ですが、今になって聴いても全く古さを感じさせず、常に新鮮さを持って響いてきます。