【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
夢を追いかけるアスリートたちの応援において、音楽は欠かせない存在ですよね。
応援ソングはプロのアスリートだけでなく、スポーツをがんばるすべての人にささげたいものです。
この記事では、スポーツの大会や関連番組のタイアップ曲、スポーツを題材にしたアニメの主題歌、選手の入場曲など、聴くだけで力がみなぎるオススメの楽曲を紹介します。
ぜひ、日々のトレーニングタイムや、仲間とスポーツを楽しむ時間にピッタリの曲を見つけてください。
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(1〜10)
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

心を熱く燃え上がらせるのにぴったりなロックナンバーはどうでしょうか。
2024年7月にリリースされたMrs. GREEN APPLEの楽曲で、パリオリンピックを彩るスポーツ応援ソングとしても話題の感動作です。
イントロから気持ちが高ぶるサウンドと、大森さんの歌声がたまりません。
かっこいいという言葉だけじゃくくれないぐらいの魅力にあふれていますね。
苦しさを乗り越え、咲き誇る未来の美しさを歌った、まさにできないことをも克服していくスポーツの舞台に重なる応援歌になっています。
本番の舞台のBGMとしても気持ちを高めてくれることでしょう。
雑草ベリーグッドマン

誰もが持つ人生の夢や目標への挑戦を応援する、ベリーグッドマンの力強い応援ソングです。
大阪出身の3人組が紡ぎ出す爽快なメロディと、J-POPとヒップホップを融合させたサウンドが印象的。
努力の過程を称えるメッセージ性の高い歌詞は、諦めそうな心に勇気を与えてくれます。
2022年8月に公開された本作は、朝日放送ラジオ『ABCフレッシュアップベースボール』のテーマソングにも起用され、第104回全国高等学校野球選手権大会のバーチャル高校野球SPOT映像でも使用されました。
野球を頑張る人はもちろん、道を切り開こうと奮闘するすべての人の背中を、優しく力強く押してくれる1曲です。
逆転トリガースキマスイッチ

スポーツの世界で挑戦する全ての人の背中を押してくれるような楽曲です。
2024年7月に発売された、スキマスイッチのアルバム『A museMentally』に収録のリード曲。
疾走感のあるメロディーと深みのある歌詞が特徴的で、失敗や後悔からの再生を象徴する「逆転」というテーマが印象的です。
日々のトレーニングや試合前の気持ちを高めたいときにぴったりの1曲。
スキマスイッチらしいポップなサウンドと、心に響くメッセージが詰まった応援ソングをぜひ聴いてみてくださいね!
【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(11〜20)
第ゼロ感10-FEET

京都を拠点に活動する3ピースロックバンド、10-FEETの『第ゼロ感』は、力強いギターサウンドが魅力の楽曲です。
本作は2022年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマに起用されたことで注目を集め、テレビをはじめとするさまざまなメディアでも大きく取り上げられました。
アップテンポな曲調なので、走るときに聴けばスピードが上がってしまいそうですね!
スポーツのBGMとしても非常にオススメです!
不死鳥湘南乃風

力強いレゲエとロックを融合させたサウンドをバックに、困難に立ち向かう気概を歌い上げる、2020年5月リリースの湘南乃風による楽曲。
エネルギッシュな音の重なりと、再生や復活をテーマにした前向きなメッセージが、壁にぶつかりながらも諦めずに進もうとする人々の背中を押してくれます。
プレー前のモチベーション作りや、チーム全体の士気を高めたいときにピッタリ!
目標に向かって日々トレーニングに励むアスリートの皆さんにオススメの1曲です。
Poppin’ Runアイナ・ジ・エンド

アスリートの心を熱くさせる強いメッセージが込められたアイナ・ジ・エンドさんの楽曲です。
明るく軽快なリズムが心地よい本作は、前へ進む勇気と希望を感じられるポップなダンスチューンに仕上がっています。
走り続ける姿や、目標に向かって進むことの素晴らしさを表現しながら、勝ち負けにとらわれない大切さも優しく語りかけてくれます。
2024年11月に公開されたミュージックビデオには、表彰台で金メダルを掲げ喜び合うシーンも。
日々のトレーニングや、チームメイトと励まし合いながら頑張るときにピッタリの1曲です。
GloriousBE:FIRST

夢に向かって歩む人々を力強く後押しする楽曲です。
BE:FIRSTが歌うこの曲は、2023年11月に第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌としてリリースされました。
泥まみれになりながらも夢を追い続ける姿や、挫折を乗り越える強さが描かれています。
BE:FIRSTらしい、エモーショナルでドラマチックな楽曲に仕上がっています。
本作は、スポーツに打ち込む人はもちろん、何か目標に向かって頑張っている人にピッタリ。
毎日の練習や勉強のお供に聴いてみてはいかがでしょうか。