RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲

夢を追いかけるアスリートたちの応援において、音楽は欠かせない存在ですよね。

応援ソングはプロのアスリートだけでなく、スポーツをがんばるすべての人にささげたいものです。

この記事では、スポーツの大会や関連番組のタイアップ曲、スポーツを題材にしたアニメの主題歌、選手の入場曲など、聴くだけで力がみなぎるオススメの楽曲を紹介します。

ぜひ、日々のトレーニングタイムや、仲間とスポーツを楽しむ時間にピッタリの曲を見つけてください。

【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(21〜30)

サザンカSEKAI NO OWARI

温かみのあるサウンドとメロディーがやさしく背中を押してくれます。

『炎と森のカーニバル』などでも知られているバンド、SEKAI NO OWARIによる楽曲で、12枚目のシングルとして2018年にリリース。

2018年に開催された平昌オリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソングに起用され、話題になりました。

がんばっている君を僕は見ているよ、というメッセージがグッとくる1曲です。

どうしても勝ったり負けたりするのがスポーツですが、そのどちら側の立場にも響く名曲です。

TBS 2001年 テーマソング

今、ここに君はいるNEW!織田裕二

「今、ここに君はいる in Paris」織田裕二(2003年世界陸上♪テーマソング) 作詞・織田裕二/作曲・GARDEN
今、ここに君はいるNEW!織田裕二

夢見た舞台へ向かう強い意志と、その大舞台で結果を残そうと願う強い思いを感じさせる、織田裕二さんの楽曲。

シングルとして2001年に登場した本作は、TBSの2001年の世界陸上テーマソングに起用されました。

大きな期待を力に変え、挑戦しようとする人の背中を優しく押してくれます。

まさにアスリートの姿にも重なる、感動的な応援歌ですね。

【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(31〜40)

Runner爆風スランプ

爆風スランプ Runner  高音質
Runner爆風スランプ

言葉にできない若者たちの思いを、走り続ける姿に重ね合わせた名曲です。

1988年10月にリリースされ、日本テレビ系『天才!たけしの元気が出るテレビ』の挿入歌として大ヒットを記録しました。

また、日立ビデオ「MASTACS」のCMソングとしても使用され、幅広い層に愛されました。

アスリートの方々はもちろん、何かに向かって頑張りたい人や、モチベーションを上げたい人にピッタリの1曲です。

疾走感あふれるメロディと力強い歌詞が、力強く背中を押してくれるでしょう。

TBS 1999年 テーマソング

TogetherNEW!織田裕二

織田裕二 Together/’99世界陸上スペイン大会 テーマソング
TogetherNEW!織田裕二

TBSで放送された1999年の世界陸上スペイン大会のテーマソングとして制作されたのがこの曲。

織田裕二さんが自ら作詞を手がけており、葛藤を抱えながらも前に進み続ける強さが歌われています。

爽やかでキャッチーなメロディが印象的で、一体感あふれる応援ナンバーに仕上がっていますよね!

この楽曲は1999年8月にシングルとして発売され、同局の人気番組『筋肉番付』のエンディングテーマにも採用されました。

その後、2007年7月発売のシングル『All my treasures』にも収録されています。

不安を乗り越え、仲間と団結して目標へ向かう、そんな熱い気持ちにさせてくれる1曲です。

勝ち戦東京事変

WOWOWテニス2020のイメージソングにも起用された、こちらの作品。

メンバーそれぞれが卓越した技術を誇る、東京事変が演奏しています。

この楽曲は、全身全霊で戦うアスリートの姿が目に浮かぶような、ポップでエッジの効いたサウンドが印象的ですよね。

英語でつづられる歌詞は、まさに勝利への執念そのもの。

聴いているだけで闘争心がかき立てられるようです。

本作は、2010年2月に発売された名盤『スポーツ』に収録されています。

試合前の集中力を高めたい時や、絶対に負けられない勝負に挑む時に聴きたい1曲です。

ぜひチェックしてみてください!

栄光の扉平井大

平井 大「栄光の扉」【2022 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング】
栄光の扉平井大

この曲は、平井大さんの夏の応援ソングです。

2022年の夏の高校野球応援ソング、熱闘甲子園テーマソングにも選ばれています。

地方大会から、全系列局が同じテーマソングを使用するのは史上初の快挙です。

勝ち負けがはっきりついてしまう高校野球という厳しい世界の中で、勝ち負けの先にある未来や希望を歌っています。

比較的ゆっくりな曲のテンポと平井大さんのやさしく包み込んでくれるような歌声ががんばるあなたの背中をそっと押してくれます。

絶対負けない!エイジア エンジニア

強い意志と前向きな姿勢を力強く表現した楽曲です。

どんな困難にも屈せず、常に前進し続けるというメッセージが心に響きます。

2008年8月に丸大食品の「がんばれ!ニッポン!キャンペーン」の応援ソングとしてリリースされ、北京オリンピックに沸いた夏に多くの人々に愛されました。

エイジアエンジニアの11枚目のシングルとなる本作は、ヒップホップを中心にさまざまなジャンルを取り入れたスタイルで、勇気や前向きなメッセージを伝えています。

日々のトレーニングや大切な試合前、また仲間たちとのスポーツ時間にぴったりなナンバー。

自分を信じ、希望を持ち続けることの大切さを感じさせてくれる、スポーツに取り組むすべての方におすすめの応援ソングですよ!