【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
夢を追いかけるアスリートたちの応援において、音楽は欠かせない存在ですよね。
応援ソングはプロのアスリートだけでなく、スポーツをがんばるすべての人にささげたいものです。
この記事では、スポーツの大会や関連番組のタイアップ曲、スポーツを題材にしたアニメの主題歌、選手の入場曲など、聴くだけで力がみなぎるオススメの楽曲を紹介します。
ぜひ、日々のトレーニングタイムや、仲間とスポーツを楽しむ時間にピッタリの曲を見つけてください。
【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(16〜20)
逆転トリガースキマスイッチ

スポーツの世界で挑戦する全ての人の背中を押してくれるような楽曲です。
2024年7月に発売された、スキマスイッチのアルバム『A museMentally』に収録のリード曲。
疾走感のあるメロディーと深みのある歌詞が特徴的で、失敗や後悔からの再生を象徴する「逆転」というテーマが印象的です。
日々のトレーニングや試合前の気持ちを高めたいときにぴったりの1曲。
スキマスイッチらしいポップなサウンドと、心に響くメッセージが詰まった応援ソングをぜひ聴いてみてくださいね!
第ゼロ感10-FEET

京都を拠点に活動する3ピースロックバンド、10-FEETの『第ゼロ感』は、力強いギターサウンドが魅力の楽曲です。
本作は2022年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマに起用されたことで注目を集め、テレビをはじめとするさまざまなメディアでも大きく取り上げられました。
アップテンポな曲調なので、走るときに聴けばスピードが上がってしまいそうですね!
スポーツのBGMとしても非常にオススメです!
GloriousBE:FIRST

夢に向かって歩む人々を力強く後押しする楽曲です。
BE:FIRSTが歌うこの曲は、2023年11月に第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌としてリリースされました。
泥まみれになりながらも夢を追い続ける姿や、挫折を乗り越える強さが描かれています。
BE:FIRSTらしい、エモーショナルでドラマチックな楽曲に仕上がっています。
本作は、スポーツに打ち込む人はもちろん、何か目標に向かって頑張っている人にピッタリ。
毎日の練習や勉強のお供に聴いてみてはいかがでしょうか。
DAWNDISH//

力強い歌声が印象的な楽曲です。
DISH//による作品で、2019年4月に9枚目のシングルとしてリリースされました。
サッカー日本代表の公式テーマソングにも起用され、大きな話題に。
未来への希望と前向きなメッセージが込められた歌詞が特徴的で、困難を乗り越えて新たな朝を迎えるイメージが描かれています。
本作は、バンド結成10周年を記念したリテイクプロジェクト「再青」の一環として2022年にも再発表されました。
スポーツに打ち込む方々はもちろん、新しい一歩を踏み出そうとしている人にもピッタリの曲です。
いつかこの涙がLittle Glee Monster

2018年にリリースされ、第96回全国高校サッカー選手権大会の応援歌となったこちらの曲は、Little Glee Monsterが歌っています。
サッカーというと、チームワークも大切なスポーツですが、グループである彼女たちもその意味をよくわかっているのではないでしょうか。
レコーディングも大会の過去映像を観ながら行われたそうで、臨場感あふれる仕上がりとなっています。
そのパワフルな歌声と、美しいハーモニーにいやされ、これからも頑張ろうと思わせる曲です。