RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

春を感じるアニソン特集【出会い・別れ】

あなたにとっての春はどんな季節でしょうか?

卒業や入学、新生活が始まるタイミングですので、どなたにも思い描くイメージがあるんじゃないでしょうか。

さて、今回のテーマは春を感じるアニソンです!

春自体を題材にしたものはもちろんのこと、出会いや別れの季節にピッタリな歌詞がつづられている曲など、さまざまな視点から春っぽいアニソンをピックアップしてみました!

アニメを見るとまた聴き方も変わってくると思うのでぜひ見てくださいね。

世代的にも幅広くカバーしているので、ぜひチェックしてみてください!

春を感じるアニソン特集【出会い・別れ】(41〜50)

卒業あるばむ学園生活部

「がっこうぐらし!」キャラクターソングアルバム試聴用動画
卒業あるばむ学園生活部

かわいらしいキャラクターと、それに反するような殺伐とした世界設定が話題になった、アニメ『がっこうぐらし!』のキャラクターソングとしてリリースされた楽曲です。

それまでの学校生活を一つずつ振り返り、友人とのきずなをかみしめる、タイトルどおり卒業アルバムを眺めているような内容の歌詞で構成されています。

卒業ソングの王道のような雰囲気で、共感もしやすい楽曲です。

作品のストーリーを知れば、歌詞で描かれる卒業のありふれた風景を大切にしようと思えるはず。

春を感じるアニソン特集【出会い・別れ】(51〜60)

天使にふれたよ!放課後ティータイム

バンドでけいおん!「天使にふれたよ!」演奏してみた【ゲシュタルト崩壊】《アニソン》《放課後ティータイム》
天使にふれたよ!放課後ティータイム

大人気アニメ『けいおん!!』の最終回で演奏された卒業ソング。

アニメの中で主人公たちが組んだバンド、放課後ティータイムが全員で歌っています。

ミディアムテンポながら、ギターやドラムのバンドサウンドが気持ちをグングン上げてくれます。

ともに過ごした日々を思い出しながら聴きたい1曲です。

Aurora Days讃州中学勇者部

【キャラ合唱】Aurora Days【結城友奈は勇者である】
Aurora Days讃州中学勇者部

大人気アニメ『結城友奈は勇者である』のキャラクターたちが歌っているのは、アニメのエンディングテーマとして使われている『Aurora Days』です。

キャラクターの声を務める声優たちが歌っているのってとても豪華ですよね!

卒業ソングとしてもぴったりな、さわやかな1曲です。

バイバイYESTERDAY3年E組うた担

TVアニメ『暗殺教室』第2期ノンクレジットOP映像②/3年E組うた担「バイバイ YESTERDAY」
バイバイYESTERDAY3年E組うた担

アニメ『暗殺教室』の終盤で使用されていたオープニングテーマです。

ロックバンドのフレデリックが編曲に参加しているところも注目したいポイント。

卒業が近づいてくるなかでの焦りのような感情が表現されており、やり残したことがあるように感じつつも、気持ちを切り替えて先へ進もうと決意する様子が描かれています。

卒業をむかえるタイミングでのまとまりのない気持ちがストレートに表現されているようで、共感しやすい作品です。

ほらね、春が来たうしろ髪ひかれ隊

春の訪れを爽やかに歌い上げる楽曲が、うしろ髪ひかれ隊さんから届けられました。

季節の移ろいとともに訪れる高揚感や期待感を、明るく軽快なメロディーに乗せて表現しています。

心おどる春の陽気、小川のせせらぎ、新しい恋への期待など、自然の中にあふれる愛や幸せを感じ取る優しさに満ちた歌詞が印象的です。

本作はフジテレビ系アニメ『ついでにとんちんかん』のオープニングテーマとして使用され、1988年2月のリリース後にオリコンチャート6位を記録しました。

新しい季節の始まりに聴きたくなる一曲として、思い出とともに心に残る作品です。

ダ・カーポ ~第2ボタンの誓い~yozuka*

ダ・カーポ ~ 第2ボタンの誓い ~ ( Full 歌詞付き ) yozuca* ~ダカーポ~ D.C. OP
ダ・カーポ ~第2ボタンの誓い~yozuka*

『D.C.if 〜ダ・カーポ イフ〜』のオープニングテーマ。

「卒業式が終わったら大切な話をするよ」という、卒業式後の定番イベント、告白について歌っています。

卒業式に第2ボタンをもらうという青春時代にしかできなかったイベントを思い出させる、甘酸っぱい1曲です。

ninelieAimer

Aimer with chelly (EGOIST) 『ninelie』(Short Ver.)
ninelieAimer

春には命が芽吹くような、幻想的なイメージもあると思います。

ということでこちら、Aimerさんの『ninelie』はいかがでしょうか。

アニメ『甲鉄城のカバネリ』のエンディングテーマに起用されていたこの曲。

奥行きのあるサウンドアレンジにいやがうえにも引き込まれてしまいます。

Aimerさんの歌唱力も圧倒的ですよね。

生活リズムが切り替わるタイミングでナイーブな気分になったとき、この曲が心を落ち着かせてくれるかもしれませんよ。